忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索

ツイッタではほぼ毎日呟いてるのでそんな気しませんが、今年まだブログ書いてませんでしたw
改めまして、あけましておめでとうございます。皆様今年もよろしくお願いします!
もう物理年賀状もとっくに届いたはずなので、今年の年賀絵うぷ。
シンプルな絵なので、筆ペンでペン入れしたら、いい味出ました〜。

今年は、年末の日記でも言ってましたが、手芸系の趣味を重点していきたいと思います。
絵も色々描きたいけど、月にひとつは手芸系作品を作れるといいな!
あと「無理しない」をモットーにゆるく生きる。
冬コミから引きずってたカゼも大体治ったぽいです。カラオケ行きたい!


さて、冬コミのまとめなど。ツイッタで呟いてたこともちょっと再録しつつ。

1日目はとねりこさんとのサークル『奇帝』でサークル参加。
新刊も無事に出て、結構手に取ってもらえて、良かった!
しかしコミケ真っ最中に、バイト先からケータイに着信来てて、
渋々折り返すと、「1人インフルで倒れたから年末年始シフト延ばせないか?」と…。
ちょっとキツいんですが(体力的に)…と言うも、少しでもいいから!と粘られ
結局大晦日と1月2日の勤務時間が延びた/(^O^)\
そういう自分も朝からちょっと咳が出て調子悪かったので、閉会まで居るつもりだったけど、翌日以降の鬼スケジュール(コミケ参加&バイト連勤)に備えて私だけちょいと早退。

そして冬コミ1日目で見た一番すごいもの。ハガレンのホーエンハイム父さんそっくりの外人男性。
ガチで本人登場レベルだった!たぶんコスプレじゃなく素だと思うんだが…
髪型&ヒゲ(自前のもちろんキレーな金髪)・眼鏡・長身と揃って、服装もそれっぽかったんだ…!
うちのスペースの前通ったんで、思いっきり目で追っちゃったよ!
更に、ツイッタの目撃談によると、このホーエン父さん、コスエリアで、ほむほむに「写真撮らせてクダサーイ」とか言ってたらしいwたしかにカメラぶら下げてたがw
会ったのがコスエリアだったら貴方を撮らせてもらいたかったよ…!


2日目はお友達のすどーさんのサークル(リズム怪盗Rスペース)でコスして売り子。
当初は三國無双の大喬のコスをしようと思ってたんですが、衣装作るヒマがなかったのでw
すどーさんに衣装をお借りして、怪盗Rのコスをしてました!
すどーさんがクロードコスで、リズム怪盗合わせ!
めっちゃ雨降ってたのもあって、写真撮りにいけなかったのが残念。
朝から1日中、しっかりガッツリ雨降ってましたよ…。
せっかく今回、東にもコスエリアができたのに!
トラックヤード(ホール外)だからスペースからもめちゃ近いと思って喜んでたのにー!!
屋内で撮れそうな場所は西アトリウム…。うちのスペース東の最果て、無理。(泣)
ちなみに前日からの風邪は悪化して声ガッラガラw行き帰りはマスクしてました。
黙ってりゃいいのに、半年ぶりに会ったすどーさんとお喋りしまくってたw

自分の買い物で西ホール、更におつかいで西企業ブースに行ったんですが、
企業ブース初めて行ったんですけど、外駐車場を通って行くんですね…。
館内移動だし外列できるような企業じゃないし、と思って傘スペースに置きっぱだよ!(泣)
サークル参加だからと思ってカッパも持ってきてなかったし…。
雨かなり降ってる中、遮る物無い外駐車場をぐるっと歩かされると知って呆然。
しかもコスしてるんですけど…!借り物衣装なんですけど!!
…でも東の果てまで傘取りに帰るとか、そんな気力無かったので。
覚悟決めて、頭(帽子)にタオル乗っけて雨の中歩きましたさ。
しかし友達の話によると、企業ブースへの道、危険だからと傘閉じさせられたとか…。
そんなに道混んでるわけでもなかったそうですが。行列でなら傘閉じもわかるけど…。
今回、一般入場待機列でも強制的に傘閉じさせられたそうで。
しかもスタッフによって対応にバラつきがあり、傘容認してるとこと厳しく禁止したとこがあったとか。
真冬の海辺で、雨でびしょぬれになって、1時間以上もじっと座って待たされるとか。
下手すると死人が出ますよ?いくらなんでもその対応は無いだろう。
各自雨対策してるとは言え、全員がカッパ持ってるわけではないのですよ。
もちろんカッパ持ってた方がいいんだろうし、人ごみで傘が危険なのはわかりますが、
夏の日傘とはわけが違う。日差しはタオルや帽子や服でも防げますが、雨はそうはいきません。
風邪気味の人だっているんですよ(私も)。ただでさえ風邪やインフル流行る時期なのに…。
そこまで強制的に禁止するなら、カタログにも会場入口にも雨傘使用禁止って書いとけよっつー。
それに、宝が!戦利品が濡れちまうだろうが!!
西から東へ帰るルートも強制的に外でしたよ…(また濡れた)
混雑したって屋内ルート使わせてほしかった…。
サークル側としても、びしょぬれの人がスペースの前を通ったら本が濡れないかビクビクしますよ…。

幸い、衣装が水しみにくい布(スーツ)だったのと、頭部はウィッグ+帽子だったので、
私本体へのダメージは少なくて済みました。それでも気力根こそぎ持ってかれましたけどw
なんとか自分の買い物もおつかいもすませてスペースに帰還し、
あとはずっと座ってました。シャッターが近くて、開いてたんでめっちゃ寒くて、
耐えきれずコス衣装の上に自前のダウンジャケット羽織ってたんで、なんか残念な怪盗Rに。(笑)

スタッフの対応と言えば、西エスカレーターでスタッフが
「エスカレーターで配置図見ないでください!今すぐ閉じて!」て怒鳴ってたのがエェ~って思った。
ちょうど立ち止まるタイミングで地図確認しちゃダメなの?
歩きながら見るよりいいじゃん…禁止する理由がわからん。降りる前にはみんな閉じるでしょうよ。
てか言い方がかなり高圧的でイラッとした。

イラッとついでにもうひとつ。
女子更衣室でアナウンスしてたスタッフ、萌え系アニメの妹キャラみたいなブリッブリの声と喋り方で。
申し訳ないが、それ系のキャラが大嫌いの私は盛大にイラッとした。(笑)
いやぁ、アナウンスは普通の声で普通の喋り方でお願いしますよ…。声はともかく喋り方は。

移動のとき通った東1ホール、黒バスエリアが閑散としててせつなすぎました。
ほとんどの机にはイスも乗ったままで、ぽつりぽつりとサークルさんが居て(別ジャンルの本置いてる)。
黒バス脅迫の犯人一刻も早く捕まれ!と心の底から思います。犯人に呪いあれ。

2日目に見た素敵コスプレさんは、ニンジャスレイヤー!
スペースの前通ったんだよ!テンション上がったw
私も忍殺コスしてみたいなぁ。やれそうなのはエーリアス辺り…?眉毛がネック。
ヤモト=サンは、うん、さすがにセーラー服着るには年がちょっと。今年三十路だおw
つっても去年は女子高生コスしてましたけどね…(でらぐいの迅香)
コスとかその前にまずは忍殺ログ全部読めと。

2日目帰りは、ちまと合流して一緒に帰ってきました。
帰りが一番雨すごかったー;

そんな感じで2日間参加でした。お疲れ様っした!
PR
21日に母上と横浜中華街にお買い物行ってきました。
そしてお土産屋さんでご当地アイルーストラップをget。
横浜中華街限定アイルーと、江ノ島限定(チンアナゴ)メラルーです♪

おわかり頂けるだろうか。
パンダの着ぐるみ着たプーギーが頭に乗ってるのですよ!!カワユス!!
江ノ島の方は他にもクラゲとか色々ありましたが、ちんあなご好きなので(笑)

あと、三国志トランプも資料用&ネタで買ってみました。

絵もきれいだったし。(あと安かった)(315円)
こっちは今度改めて、札の写真付きでご紹介しようと思いますw



ついでにこないだDVDで観た『マイティ・ソー』の感想でも。
ふるさと祭の後に、うちで、ちまと祐希さんと3人で鑑賞会しました。
最近ちまが「百神」のトールとロキに萌えたぎってるのでw
ソー=トールの英語読み、らしいです。北欧神話題材のアメコミ映画。
映像に集中したいよねってことで吹き替えで。

ロキたんが父上(オーディン)と兄上(ソー)好きすぎる映画でしたw
ヘイムダルが黒人だったwwwおい北欧神話だろwww原作アメコミとは言え無理あるわwww
ソーの仲間のなんちゃらさんの方が赤毛もじゃもじゃでトールっぽかったw
それと「なんか中国人いるんだけどw」「北欧神話なのにw」「浮いてるわーww」と散々言ってたら浅野忠信だった(3人ともスタッフロール見るまで気がつかなかった)
3人とも前情報ほとんどなしで観たのでね…
トールとロキが義兄弟で戦うらしいよってことしか。それだけで食いついた我々。

ヒロインの声が坂本真綾さんだった(スタッフロール見るまで以下略)
真綾さん大好きなんだけど、声の出演だと気づけない事が多い私w
声優さんの声の聞き分けとかほとんど出来まへん
正直ヒロインより助手の女の子の方がかわいいと思ったw
ソーがジーパンに着替えて上半身裸で出てきたとき、ウホッいい体!と思ったけど誰かに似てる気がしてて…思い出したよイーノックだよwww一番いい装備を頼むwwwww
霜の巨人があまり巨人じゃなかったので、もっとでっかくてもいいのよ?
デストロイヤーが映像的におもしろかっこよかったぞ!
私たちは「セコム」と呼んでたけどw(宝物庫の番人してたから)スルトか!?これスルトか!?!と盛り上がったけど別にそんな事はなかった。

けっこう面白かったので、次は『アベンジャーズ』がDVD出たらまた鑑賞会しようということに。
本編の前に入ってた予告編で、『キャプテン・アメリカ』も面白そうだったんで観てみたい。
キャプが実に良い雄っぱいだった。むっちむち。


<最近買った本とか>
★大樹 剣豪将軍義輝(1)東冬
★真・三國無双6Empires(PS3ソフト)
★31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる(御手洗直子)
★ONE PIECE THE 19th LOG(ワンピ総集編)
★シングルコレクション+ミツバチ(CDアルバム/坂本真綾)
★地図苔の森(須藤真澄)
18日(日)、とねりこさんと一緒にサークル『奇帝』でコミティア102に参加してきました。
新刊はなかったけど(夏コミで出した本持ってくのが目的だったから)、
冬コミのスペース宣伝も兼ねてペーパーは作っていきました。
前回のペーパーではオリジナル娘さんの絵だった(というか時間なくて古い絵引っぱり出して使った)んですが、今回は現在の当サークルのメイン、とねりこさん作『witch,not dettective』のキャラを描きました。
とねりこさんにその絵を気に入って頂けたよワーイ!
後日pixivにも上げときます。
あ、冬コミは1日目の東R14b『奇帝』でございますよ!よろしくね!
そういえばまだブログで書いてなかった気がするw

予め絶対行く!とチェックしてた幾つかのサークルさんではしっかりお買い物できてホクホクなのですが、金欠でそれ以上のお買い物を出来なかったのが残念。
とは言え、展示スペースでとっても素敵なサークルさんに出会ってヒトメボレ→色々衝動買い、はしてしまったんですけど(笑)
だって超好みだったんだもの、耐えられなかったんだぜ…
そして買ってしまった物がこちらです。

ポストカード、シール2枚、ミニミニ画集。と、ストラップ。(早速3DSに着けました)
ペンギンさんピンバッジとケータイクリーナは、また別のサークルさんで。

pixivですごく好きな絵師さんのカラーイラスト本も入手できて、眺めてはふぉおお…と震えております。
色々お絵描き、したいなぁ。今は先に描かなきゃいけない絵があるから、なんか後ろめたくてそれが描き終わるまで他の絵が描けない…w


コミティア終了後は新宿に移動して、まずはタワーレコードへ。
真綾さんの新譜発売に合わせて、色々展示企画をやってるのです。
モアザンワーズのMVで着てた衣装が展示されてたよー!
あの衣装のデザイン、シンプルだけどとても好きです。
てかあのMVの真綾さんが衣装も髪型も好みすぎてですね…!カワイイ!
で、スタンプが設置されてたので押してきましたっ。

クロッキー帳の表紙に(笑)ペーパー「まあや通信」も配布されてたのでいただいて。

新譜の『シングルコレクション+ミツバチ』は、シングル曲は今までのアルバムに入ってるのが多いし(アルバムだけ買う派)、最近はシングル曲もitunesで曲単位で買っちゃってたりで、初聴きはカップリング曲などの4曲だけだったんですが。
その4曲がまた良くてな…!「action!」が可愛くってノリノリで大好き!これライブで聴きたい!
「猫背」は身長差カップル萌えにはたまらんでした。萌え。
「モアザンワーズ」は公式の試聴で聴いたときはイマイチ私の心に響かなかったんですが、最初から通して聴くと良いですねー!しかしこれ、カラオケで歌おうと思ったらめちゃくちゃ難しそうだな(笑)Buddy以上かも。

その後ごはん食べてkartuさんと合流して、映画『ゴティックメード-花の詩女-』観てきました!
すっっっごい良かったよぉ…!!(注:永野信者目線)
トリハロン殿下がかっこよくて、ベリン様かわいくって、カイゼリンかっこよくって…
前情報あまり入れずに観に行ったので、正直結構軽い気持ちで「永野メカが動くなら観たいね」くらいの気持ちで観に行ったんですけど、永野メカが動くどころかほぼファイブスター物語だったよね…
劇中何度息飲んで目ぇかっ開いて口ポカンと開けたかわからないよね…
ネタバレになるからあまり書かないけど、
FSS好きな人は観るべき。絶対観るべき。べき。
DVD…いやブルーレイ買うよ!ブルーレイお高いから財布に痛いけど買うよ!(貧乏なう)
もしかしたら2回目観に行けるかもしれないので、そしたら絶対パンフ買う。
金なくて買えなかったので。
夏コミ前に我が家のプリンターが壊れて、そのままだったんですけど、
弟がA3プリンタ(複合機)買った!(私も使うからちょっと出資した)
大きい絵も分割取り込みしなくて済むぞ…!当面そんな大きい絵描く予定ないけど!(笑)
ともあれこれで年賀状の印刷は安泰じゃあ。(気が早い)

9月はなんだかんだ出かけたりして、アクティブな月でしたw
ドールショウも久しぶりに行ったし!
散財してきたwドール充!(買った数は2~3個なんだけど、ドール物は単価高いから…w)
写真溜まってきたからそろそろいいかげんにドールブログ更新したい。

10月は出かける予定はあんまりないんで、色々と作る月にしたいです。
イラストにしても手芸にしても、つくりたい物が溜まってる!
ドール用コタツも、コタツ布団作って仕上げなければ!


<最近買った本とか>
★ONE PIECE 17thLOG(ワンピース総集編)
★ヘタリア DEGITAL SINGLE THE BEST ぷらすα(アルバム)
★ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上(1)ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ
★戦国BASARA3〜鬼神の如く〜/樋口大輔
★るろうに剣心 公式コミックアンソロジー
★Fate/Zeroコミックアンソロジー Root-tiara

積ん読が溜まりすぎて、1ヶ月くらい読書休みが欲しい今日この頃…。
借り物優先で消化していきたいと思います。
ワンピのLOGもW7編から積んでる…

ヘタリアのは、ネット配信されたのをまとめた+新曲のキャラソンアルバム。
聴いたけど、ひでえなコレ…w半分くらいは、1回聴いたらもういいや的な感じだよ…。
特にバルト+ろっさまの。半分以上歌じゃなくて小芝居だし、終盤の不快音マジひどい…。この音は2度は聴きたくない。制作者何考えてんの。もっと普通に歌を…歌わせてあげてよ…。
台湾・香港とセーシェルのは普通にかわいかった。
香くんの「的なー的なー的なー」と「呪ウィーッシュ!」ワロスwww
湾ちゃんの歌はにーにもちょっと出てきます。甲斐田さんの一人二役ほんとすごいなあ。湾ちゃんかわゆす(*´▽`*)
セーちゃんものんびりした歌でかわいかった!
カナダはもうちょっと何とかなんなかったのwww歌声かすかすぎて聴こえないんだけどwwww
インスト曲かと思ったわマジで。イヤホンで聴いても聴き取り困難wwww
キャラ的には合ってるのかもだが、MIXでなんとかした体でもうちょい歌聴こえるようにしてほしかったな。というか私の中では、カナちゃんはのんびり喋るけどそんな声小さくはないイメージなんだよね。
ローマじいちゃんも小芝居率が高かった…アニメ本編での歌もひどかったが…w(この世の天国とは、のやつ)
最後ピー音入りすぎwwwwこの歌オケは重厚でかっこいいのに、歌と詞がひどい。
ローマじいちゃんは歌うまそうなイメージなんだけどなぁ…上司(暴君ネロ様)に似ちゃったのかしらw
悪友トリオも、せっかく3人で歌う歌なのにそれぞれ好き勝手歌ってて、歌詞もあんまり脈絡ないっつーか。
らしいっちゃーらしいけどさwそして相変わらず残念なプーの歌唱力www
そんな感じで、私のipodに残されたのは湾・香・セーちゃんの3曲だけでしたw

ニンジャスレイヤー、ちょうど池袋行ったので、アニメイトでフジキド=サンのペーパー付きのをゲットしたぞ!
私は忍殺ツイッター、第2部の大詰め(シルバーキー=サンが爆発四散したとこ)から読み始めたニュービーなので、書籍版収録のエピソードは未読の物ばかり。じっくり読んでいきたいと思います!
ツイッタでは新規エピも連載中だし、充実の忍殺ライフ!ニンジャ・アトモスフィアが弾けるフレーバーでイン!

バサラは内容を全く知らずに、発売情報見て「樋口大輔先生の戦国BASARA!?」(ガタタッ)
となって買ったんだけど、バサラ3元親のコミカライズでした!
元ホイッスル!ファンで元親好きの私には夢のコラボ!
しかも思いがけずサイン本を入手できてしまった!樋口先生直筆の元親アニキ…!!
でもバサラ3まだ元親シナリオをプレイしてないことに気づいたので、やってから読みます(笑)
るろ剣アンソロでは比古師匠(マイラブ)描いてらしたし、どっちも俺得だったw

Fate/Zeroアンソロは何気なく手に取ったら、執筆陣に望月和臣先生がいらしたので即買いでしたw
肝心のアニメ本編を見てないんだけどね…!
まとめスレとpixivで大体の流れだけ知っているwそのうちDVDレンタルして見るよ!
9月29日に太陽ちゃん&輝夜さんと一緒に池袋に劇を観に行ってきました!
【劇団バッコスの祭】さんの『白虎隊風雲録 コダマ!』という劇です。
私が大好きだった劇団三年物語さん(惜しくも活動終了されました)の役者さん、斉藤優紀さんに、三年物語のコミュ経由でお誘いをいただいて、あらすじがもうめっちゃ私好みっぽかったので(笑)何度か一緒に三年の劇を観に行ってたお二人を誘って観てきました♪(高校のときの部活の同期メンバです)

忘れないうちに、色々思い出しつつ感想つらつら書いてみます!
観劇後に太陽ちゃんたちと色々話した感想も踏まえて。

長いので畳みます。つづきからどうぞ!
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]