忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
手始めに『床に散乱した通販カタログをまとめる』をやりました。

通販カタログは机の下のラックに入れていて、毎月末にチェックして期限切れのものを除けてるんですが、ここ数ヶ月チェックをサボっていたのでこの有様。

ぎっちぎちです。

この状態なので新しいカタログがこれ以上入れられずそこらに積んであり、さらに今まで除けて積んであった期限切れカタログが雪崩を起こしてこの有様。

床が見えねえ。そして散らばったカタログが引っかかって、イスが動かせないんだ…。


まずは溢れてるカタログラックから期限切れのを除けて、そこらに積んであった新しいカタログも入れて、こうじゃ。

スッキリ。

そして除けたカタログと床に散乱してたカタログを全部まとめて積み上げて、こうじゃ。

どーん。多すぎでは。山の高さ22cmほど。
なお、室内には他にもいくつかカタログの山がございます。
この山がまた雪崩おこす前に、ちゃっちゃかチェックして捨てていかねばならない。


久しぶりに足元の床がちゃんと見える!!


ついでにあちこちに散乱してたニュータイプを、見える範囲のをかき集めてまとめました。

毎月買ってるのに号数が飛び飛びなので、まだ何冊かどこかに埋まってる。
PR
前回このカオス部屋の現状把握をしたので、今回は片付け計画を立てていきます。
まずは大まかに方針を決めるのだ。

<片付けの計画>
3段階に分けてやろうと思います。
第1段階は見えてるもの(床の上に溢れているもの)を片付ける。
第2段階はタンスやクロゼット、本棚の中を片付ける。服を断捨離。
第3段階は部屋の模様替え。家具の移動と場合によっては新しい家具の購入。

というわけでまず第1段階に着手していきます。
まず床に散乱した通販カタログをまとめる。
着物を片付ける(着物リスト記入)。
コートをとりあえず仕舞う(ホコリ払う、ボタン確保)裁縫セット発見したらボタン付け。
テレビテーブルの上を片付けてビデオデッキを使えるようにする。
デスクの横の山を切り崩していく。
段ボール箱に入ってる物をプラスチックのコンテナに移す。
ビデオテープをとりあえずコンテナに移して、ビデオが入ってた所にDVDを収納。

これらと並行して、雑誌・カタログ類を処理していく。
水曜日が紙ゴミの日なので、毎週水曜に雑誌・カタログを1束捨てるの目標。
積ん読も消化して、読んだものから本棚にしまっていく。
現状大型本をしまう場所がないのが問題…(本棚下段の前が物で塞がってるので)
とりあえずどこかにまとめて積んどくしかないかな。

いろいろと行方不明になってる物も、片付けの過程で見つけたい。

<捜索願>
裁縫セット
転生したらスライムだった件(4巻)
れっつ!ハイキュー!!(4巻)
シール入れてるケース
週刊少年ジャンプ2016年12号
コートのボタン(机の下のどっかに落ちた)
腕時計

現状で探してる行方不明な物はこんな感じ。
特に裁縫セットは早く掘り出したいです、お直しが必要な服が溜まってるので。(ボタン取れてたり)
あと漫画はこれに限らず間の巻行方不明なものがほとんどです…

今年中に第一段階を50%くらい進められたらいいかなーという目標。
最近はジャンプほとんど買ってなかったんだけど、今月末からワートリ連載再開するので(祝)また雑誌が増えるからねー今ある分減らしてかないとねー。
12月からは月刊のSQに移籍するとは言え、油断するとすぐ溜まりますからね…。
汚部屋の写真とか、その片付けブログとか実録エッセイとかを見るのがなぜか好きです。

しかし自分の部屋がそうなると、不便。
『散らかってるけど本人はどこに何があるかわかる』なんてのは幻想。わからん。
場所がわかってても、物の山に阻まれて出せないなんてことが度々…。
物がたくさんある状態ってのは秘密基地感あって好きなんですが、
色々と支障が出ているのでさすがに片付けたい。
ゴミはちゃんと捨ててるのでほとんどないがホコリは溜まっているし、
見えない底のほうがGの住処になってる疑惑が…ヒィ

で、せっかくなら自分が後で見て楽しむために記録に残しておくことにしました。
劇的ビフォーアフターしたい。がんばる。


まずは現状把握。
普段過ごしてると慣れちゃってるんですが、写真に撮って見ると改めてウッワ…て思います。
このヒデェ有様のマイルームをスマホのパノラマ写真で撮ると楽しい。
って友人に言ったら「南ちゃんはマゾなの?」て言われましたw

部屋の入口付近からの眺め、今こんな感じ。(クリックででかい画像)
こいつぁひでえや!


大体の見取り図がこんな感じなんですが、

このピンクで塗ったところが全部物で埋まってます。通り道しかない。
クローゼット・タンス・本棚や机も物でギュウギュウです…


デスク側から入口側(最初の写真と逆方向)
置く場所がなくなって通路中央にも山ができている。膝上くらいの高さ。
PCデスク前(定位置)に来るのに毎回またぐので足がしんどい。
本の山が床にも…床に直置きはなるべくしないようにしてたけど限界が。

 
デスクの下とPCデスクの下もぎっしり本で埋まってます。
PCデスクの方は雪崩起こしたままになっている…


ロフトベッドのハシゴの足元。
見えてるのは2段目で、一番下の段は完全に埋もれてます…
手前にも物がめっちゃ積んであるので、いつも横から腕の力で「よっこいしょぉ!!」てアスレチックよろしく登らねばならない。足腰の負担がやばい。

と、まあご覧の惨状です。とにかく物が多い。

とりあえずの主な問題点は、
・昨秋から干しっぱなしの着物と放置してる帯
・ボタン取れたまま掛けっぱなしのコート(裁縫セット行方不明でボタン着けれない)
・大量の雑誌(主に週刊少年ジャンプとニュータイプ、少しジャンプギガとハルタ他)
・大量の通販カタログ
・大量の積ん読
・大量のビデオテープ

だいたい本だわ。
普通汚部屋の片付けっつったら、まず捨てれるゴミからどんどん捨ててくのがセオリーですが、即捨てれる物がほとんど無いんだな…。
雑誌とかカタログとかそのまま縛って捨てろよ!て感じですが、買った本や雑誌は必ず読まないと気が済まないんです。読まずに捨てることができない。
これはもう性分なんでしょうがない…これでも昔よりはマシになった。
昔は広告ページも含めて隅から隅まで読まないと気が済まなかった。
今は興味ないとこ読み飛ばすくらいにはなった。
通販カタログも、資料用に切り抜いたりするため必ず目を通してから捨てるので。
同様に、大量のビデオテープも中身確認してからでないと捨てれないのです…。
(ほとんどが見るまで何が録ってあるかわからないチャンポンテープゆえに…)

あと着物は、手持ちの着物ほとんどが古着ゆえにサイズがバラバラなので、サイズ測ってリスト化しようとしていて、それが面倒で放置してた。
一度しまっちゃうとまた出すのが面倒だから…
積ん読は読んだやつから本棚にしまってるので、そこらに積んであるのはほぼ全て未読。
雑誌・カタログ・積ん読はミルフィーユ状に層を形成していてどこに何があるやらですね。
ジャンプはある程度号数順にまとまってるはずだけど…
あとニュータイプも最近のやつはあちこちにバラバラに埋まっている…

こんな感じです〜地道に片付けてくぞ〜
9月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:758
ナイス数:59

<9月に買った本とか>
☆服を着るならこんなふうに(7)縞野やえ/MB
☆るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編―(1)和月伸宏/黒碕薫
☆僕のヒーローアカデミア(20)堀越耕平
☆ペンギン・ハイウェイ/森見登美彦
☆ニュータイプ(10月号)
☆レキアイ!歴史と愛(1)亀
☆週刊少年ジャンプ(42号)
☆からくりサーカス(17/漫画文庫)藤田和日郎
☆季刊エス(63/フォークロア)
☆ゴールデンカムイ(15/DVD同梱版)野田サトル
☆鬼灯の冷徹(27)江口夏実
☆とんがり帽子のアトリエ(4)白浜鴎
☆衛宮さんちの今日のごはん(3)TAa/只野まこと
☆お菓子のきほん、完全レシピ/河田勝彦
☆映画大好きポンポさん(2)杉谷庄吾【人間プラモ】

映画が素敵だったのでペンギン・ハイウェイの原作を買った。
季刊エスはテーマも好きだし、巻頭特集がシャーマンキングだったので!
マンキンシリーズ全然追えてないけど…青春だったので…潤姉が好きです。
お菓子のきほん〜は頂き物!ありがとうございます!
今年はお菓子作りにチャレンジしたいとか言ってるけど今年あと3ヶ月しかないぞ(真顔)


8月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:1080
ナイス数:58

<8月に買った本とか>
☆週刊少年ジャンプ(36・37合併号)
☆ゴールデンカムイ(11~14)野田サトル
☆刀剣乱舞-ONLINE- コミックアンソロジー ~刀剣男士奮迅~
☆ハイキュー!!(33)古舘春一
☆鬼滅の刃(12)吾峠呼世晴
☆ブラッククローバー(17)田畠裕基
☆からくりサーカス(15、16/漫画文庫)藤田和日郎
☆ロード・エルメロイII世の事件簿(2)東冬/三田誠
☆オタクだよ!いかゴリラの元気が出るマンガ/いかゴリラ
☆ねこようかい(2)ぱんだにあ
☆究極超人あ~る(10)ゆうきまさみ
☆ニュータイプ(9月号)
☆逆光(シングルCD)坂本真綾
☆Fate/Grand Order material(5)
☆レディ・プレイヤー・ワン(DVD/BDセット)
☆あまんちゅ!あどばんす(4/BD)
☆ふしぎねこのきゅーちゃん/にとりささみ
☆ぶっカフェ!(3)小林ロク
☆少女ファイト(15)日本橋ヨヲコ
☆天竺熱風録(4)伊藤勢/田中芳樹

ゴールデンカムイ最新刊まで買った!
とうらぶアンソロは望月和臣先生のマンガ(とかわぐちかいじ先生の寄稿)目当てで。
逆光はFGO盤ジャケットの方を。FGOも真綾さんも大好きなので、どっち買うかめっちゃ迷いましたけども!
レディプレは劇場で字幕版を観たので、吹き替え版を見るのが楽しみです。
吹き替えではヒロインのアルテミス役が真綾さんだからね!


Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]