12月の読書メーター読んだ本の数:4
読んだページ数:802
ナイス数:44
<12月に買った本とか>
☆週刊少年ジャンプ(1号〜3号、4・5合併号)
☆僕のヒーローアカデミア(21)堀越耕平
☆ハイキュー!!(35)古舘春一
☆ワールドトリガー(19)葦原大介
☆きつね美女とぶこつ猟師/みやこかっく
☆ジャンプSQ.(1月号)
☆EKIDEN NEWSのあまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!2019
☆INTRON DEPOT 8 BOMB BAY/士郎正宗
☆ダ・ヴィンチ(10月号)
☆快楽ヒストリエ(2)火鳥
☆ドリフターズ(6/DVD付限定版)平野耕太
☆ニュータイプ(1月号)
☆ふしぎねこのきゅーちゃん(2)にとりささみ
☆サトコとナダ(4)ユペチカ
☆海街diary(9)吉田秋生
☆からくりサーカス(20/漫画文庫)藤田和日郎
☆乙嫁語り(11)森薫
☆ゴールデンカムイ(16)野田サトル
☆交響組曲『幻想水滸伝』/JAGMO(オーケストラアルバム)
☆九条キヨ イラスト集 TRINITY BLOOD〜Night Road〜
☆私のおっとり旦那/木崎アオコ
☆チュンまんが(1)dollly
☆シャーマンキング キャラクターブック 原色魂図鑑/武井宏之
☆ひとりあそび/火鳥
☆ハルタ(2018DECEMBER VOL.60)
☆シャーマンキング レッドクリムゾン(1)武井宏之/ジェット草村
☆「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました/なぎまゆ
☆カルデアエース(vol.2)
おお…今月はかなり買ってた…(のわりに読んでないのは年賀状描いてたから)
ワートリが移籍連載開始したので、今月からジャンプSQ.買い始めました!
なにげにツイッター漫画が元のやつを4冊も買ってる。
在宅時はわりと常在ツイッターなので、ツイッターでの漫画との出会いが多いんですね。
最近ホントにツイッター発の漫画って多いよなあ。
2018年は月に10冊の読書目標をほとんど達成できなかったけど…
2019年は月の読書目標15冊でいきます。
最低でもそんくらい読んでかないと、この積ん読の山増えるばっかりだよ…!
週刊少年チャンピオン2018年02+03号 [雑誌]の
感想積ん読消化。吸血鬼すぐ死ぬのカラーページ目当てで買ったんだった気がする。
読了日:12月02日 著者:
浜岡賢次,板垣恵介,渡辺航,板垣巴留,佐藤健太郎,桜井のりお,中村勇志,盆ノ木至,平川哲弘,ニャロメロン,田中歩,安部真弘,瀬口忍,西修,佐藤タカヒロ,荒達哉,伊科田海,天山まや,小沢としお,森田将文,石黒正数
ドリフターズ 6―アニメDVD付き特装版 (ヤングキングコミックス)の
感想合戦だ!安定の戦闘民族島津。竜を乗っ取るお豊最高(笑)読む前「表紙のお師匠様超ドヤ顔だけど、きっとドヤってるの表紙だけで本編は振り回され苦労人ポジやろ」→読んだ後「やっぱりな!!」/ノッブとミッチーのお互いを知り尽くしてる故の読み合いがいいね/皮肉にも関ヶ原と同じ「裏切り」で戦況は大きく傾き、再び捨てがまりした豊久も絶体絶命だけど…いつ来るかいつ来るかと待ち望んでいた二航戦!デストロイヤーきたきた〜!次回また戦況がひっくり返るのかな?じじどんもローマと合流して本領発揮の流れでしょ!早く続き読ませてー!
読了日:12月06日 著者:
平野耕太
ワールドトリガー 19 (ジャンプコミックス)の
感想祝・連載再開!また続きを読めるのめっちゃ嬉しい〜!/レイジさんポンコツ事件はレイジ好きの私としてはかなりショックがでかかった…w本誌で読んだ後しばらく動揺してたw/東さんは積極的に勝ちにいくというより、小荒井&奥寺を育成するのメインぽい?後進育成はどのくらい口出すかの塩梅が難しいよなーとか思ってしまう(自分の仕事と重ねて…)にしてもボーダーの子らは皆賢い子ばかりだよなぁ(太一でさえ)/カゲのスコーピオン自由自在だ〜そういうとこも遊真と気が合いそう。今回の試合はわりとオペレーターの対応がカギになりそう?
読了日:12月09日 著者:
葦原 大介
乙嫁語り 11巻 (ハルタコミックス)の
感想いつ不穏な展開になるかとハラハラしながら読んでいたが、最後まで平和だった!良かった!スミスさんとタラスさん幸せになってくれよ…頼むよ…。今回はタラスさんの魅力ギュッと詰めでしたね。儚い印象が強かったけれど、彼女もやはり強くたくましい人だなぁ。ブランコではしゃぐの可愛かった。しかし行った道を戻るとなると、タラスさんの実家付近で一波乱あるのでは…。/スミスさんの時計が数奇な運命を辿っていたw/大変お喜びのベルベル人の奥様(見た目がとても好き)も、ミステリアスクールビューティーかと思いきや可愛い方でした!
読了日:12月20日 著者:
森 薫読書メーターPR