忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
1月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:1849
ナイス数:65

<1月に買った本とか>
☆ブラッククローバー(19)田畠裕基
☆鬼滅の刃(14)吾峠呼世晴
☆ジャンプSQ.(2月号)
☆ニュータイプ(2月号)
☆ねじけもの(3)肋家竹一
☆ロード・エルメロイII世の事件簿(3)東冬/三田誠
☆からくりサーカス(21/漫画文庫)藤田和日郎
☆靴ずれ戦線ペレストロイカ(1)速水螺旋人
☆ハクメイとミコチ(7)樫木祐人
☆吸血鬼すぐ死ぬ(11)盆ノ木至
☆告別にはまだ早い~遺言執行人リリー~(2)D・キッサン
☆ILLUSTRATION MAKING&VISUAL BOOK 丸紅茜
☆週刊少年ジャンプ(9号)

今月は買った冊数だいぶ抑えめ。
2019年は月ごとの読書目標15冊と言いましたが、初っ端から未達成ですね。
ちょっと無気力だったよ今月…。
2月にその分たくさん読めたらいいな。
1月目標に届かなかった分2月に多く読めばセーフということにする。


風が強く吹いている (新潮文庫)風が強く吹いている (新潮文庫)感想
今年も箱根復路を見ながら読み始めました。アニメの予習復習も兼ねて。アニメ、1クール終わった時点で予選会どころか夏合宿もしてないんだけど、あと1クールで収まるのかな…?アニメ版は神童さんがとても好きです。天使。
読了日:01月05日 著者:三浦 しをん
マンガ家再入門(1) (ワイドKC モーニング)マンガ家再入門(1) (ワイドKC モーニング)感想
再読。続きは出てないのかなと思ったら電子書籍だけなんですね。しかももう4巻まで出て完結してた…。電子書籍で読むのあまり好きじゃないけど、今度買おう。
読了日:01月09日 著者:中川 いさみ
九条キヨ イラスト集 Trinity Blood Night Road九条キヨ イラスト集 Trinity Blood Night Road感想
ほあー…美しい…。ほんとう大好きです…。老若男女問わずサイコーのボディライン、豪華絢爛で繊細な衣装、布の翻り、髪のたなびき、ステンドグラス、花、動物のモフさ。どれを取っても最高です。前〜中盤コピック、終盤はデジタルですが、コピックでこんなにも繊細な塗りができるものなのだと…CLAMP先生以来の衝撃でした。デジタルは瞳の塗りがめちゃくちゃ綺麗。どっちも大好きです。コミック版をロンディニウム途中から積んでしまってるので、一気読みしたいなぁ。そして原作も読み返したい。
読了日:01月10日 著者:九条 キヨ
チュンまんが (1) (電撃コミックスNEXT)チュンまんが (1) (電撃コミックスNEXT)感想
チュンをフサフサした〜い!寝かしつけのチュンが好き。
読了日:01月15日 著者:dollly
ロード・エルメロイII世の事件簿 (3) (角川コミックス・エース)ロード・エルメロイII世の事件簿 (3) (角川コミックス・エース)感想
剥離城アドラ、真相解明編。グレイの顔を見たくない理由ってそういうことだったのかー!それにしたってロンゴミニアドまで出てくるとは驚いた…今度は「アッドは一体なんなんだ?」という疑問が出てくる。天使がわらわら出てくるのもあってTRIGUNを連想した。グレイの出身である「霊園」は広義の霊園ではなくて、時計塔みたいな特定の組織を指すのかな。清玄はロザリンドの魔術刻印を修復しようとしていたってこと?うーん理解力が足りない感、てかまずzeroを見ないとだね…
読了日:01月18日 著者:東 冬,TENGEN
告別にはまだ早い 〜遺言執行人リリー〜(2) (ボニータ・コミックス)告別にはまだ早い 〜遺言執行人リリー〜(2) (ボニータ・コミックス)感想
2巻で終わりなんて短い…もっと色々な話を読みたかった。2巻に収録されてた話も素敵でした。最後の話は泣いた。白い人は死神かな?と思ってたけど死そのものだったかー。
読了日:01月27日 著者:D・キッサン
ペンギン・ハイウェイ (角川文庫)ペンギン・ハイウェイ (角川文庫)感想
映画から入ったんだけど、違和感なく読めた。良いアニメ化だったんだな。アニメのペンギンはたいへんかわいかったです。アオヤマ君も、ハマモトさんも、ウチダ君もとても賢くていろいろなことを考えているけど、こどもらしいかわいさも同居している。アオヤマ君の喋り方は憶えたばかりの難しい言い回しを好んで使っている感じで微笑ましい。「怒りそうになったら、おっぱいのことを考えるといいよ。そうすると心がたいへん平和になるんだ」なるほど至言ですね(笑)
読了日:01月31日 著者:森見 登美彦
レキアイ! 歴史と愛 1 (星海社COMICS)レキアイ! 歴史と愛 1 (星海社COMICS)感想
偉人ってぶっ飛んだ人ばかりだなあ…w軽いノリで読みやすくおもしろい!オデュッセウス編最後のコマ外の「サイテー」ってツッコミにめっちゃ笑ったw
読了日:01月31日 著者:

読書メーター
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]