忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
7月の読書メーター
読んだ本の数:19
読んだページ数:2446
ナイス数:77

<7月に買った本とか>
☆週刊少年ジャンプ(31、34、35号)
☆テスタメントシュピーゲル(3下)冲方丁
☆サトコとナダ(1)ユペチカ
☆舟を編む(上) 雲田はるこ/三浦しをん
☆女の友情と筋肉(6)KANA
☆爆走兄弟レッツ&ゴー!!Return Racers!!(2)こしたてつひろ
☆ニュータイプ(8月号)
☆からくりサーカス(3/漫画文庫)藤田和日郎
☆メイドインアビス(5、6)つくしあきひと
☆少女ファイト(14)日本橋ヨヲコ
☆すぐに役立つ!筋肉の描き方/関崎淳
☆けものフレンズ公式ガイドブック(5)
☆ONE PIECE総集編 22st LOG
☆ジャンプGIGA(2017vol.4)
☆龍眼RT―ドラゴンアイ―(3)藤山海里

今年も早8月、やっと月の読書目標冊数達成。
溜まりまくったニュータイプを消化し始めた。
メイドインアビスを一気読み。色々な意味ですごい。
ジャンプを毎週買うのをやめたけど、好きな作品がカラーの週は買ってるので結局あまり変わらんw




舟を編む(上) (ITANコミックス)舟を編む(上) (ITANコミックス)感想
アニメ、原作小説ときて、私にとって3つ目の媒体での「舟を編む」。マンガ版はキャラクターの表情が豊かで楽しい。特に西岡さんの悪い顔(笑)三好さんのスッピンがアニメ版よりギャップすごい(笑)
読了日:07月09日 著者:三浦しをん,雲田はるこ
サトコとナダ 1 (星海社COMICS)サトコとナダ 1 (星海社COMICS)感想
ツイッターでずっと読んでて好きだったので、やっと紙の本でまとめて読めて嬉しい!アメリカでルームシェアを始めた大学生、日本人のサトコと、サウジアラビア人でイスラム教徒のナダ。ふたりが仲良しでほのぼの可愛くて、アメリカやイスラムの文化も知れて、とてもいいマンガだよ〜。ほんとサトコとナダの仲良しっぷりがかわいいんだ…(大事なことなので二回言いました)
読了日:07月09日 著者:ユペチカ
吸血鬼すぐ死ぬ 6 (少年チャンピオン・コミックス)吸血鬼すぐ死ぬ 6 (少年チャンピオン・コミックス)感想
ラーメンヘッドさんもはやどこが吸血鬼だかww/コユキちゃんと野球拳おじさんのやりとり和む/「ビンゴ・カードはお持ちかな?」のコマめっちゃ好き。/オールナイト・シンヨコはツイッター握手会のノリだな!またこういう回やってほしい、てか握手会でしか出てないネタ結構あるから、こういう形で本編に還元されると絵付きで見れて嬉しいね!ロナルドくんのセロリへの威嚇ww最後ジョンを咄嗟に逃がしてるドラルクさすが。/ゴビーが吸対に就職しとるwメビヤツが鼻ちょうちんプーってするの好きです/64死の柱紹介がドラグスレイブ…!
読了日:07月15日 著者:盆ノ木至
メイドインアビス 1 (バンブーコミックス)メイドインアビス 1 (バンブーコミックス)感想
だいぶ前に買って流し読みで積んでたのを、アニメ2話まで見たことだしちゃんと読んだ。アニメはちょっと構成を入れ替えてたんだね。主人公リコは性格的に苦手なタイプだし、絵柄もロリロリで、そんな恐ろしいところに冒険に行くならもちょっと年齢上のキャラがいいな…って感じなんだけど、アビスの設定がわくわくMAXすぎて、マイナスを打ち消して読みたさが勝る。「世界樹の迷宮」をプレイするときみたいなワクワク感。レグはともかくリコは戦える装備なさそうだけど大丈夫なのか…?
読了日:07月16日 著者:つくし あきひと
メイドインアビス 2 (バンブーコミックス)メイドインアビス 2 (バンブーコミックス)感想
アビスの生物どれもえぐい…見た目も生態もえぐい…。マルルクは男の子なのかな?オーゼンさんが不気味。虚無をたたえた顔、異形の体。でもそれはアビスの呪い・人間性の喪失、のせいなのか?なんだかんだ根はいい人のようだけど。リコのとんでもない秘密が判明…今の状態は生きていると言えるのか?
読了日:07月16日 著者:つくしあきひと
メイドインアビス 3 (バンブーコミックス)メイドインアビス 3 (バンブーコミックス)感想
これほんとにアニメでやるんすか…(真顔)第三層結構あっさりクリアしたなーとか、ナナチかわいいとか、ミーティ登場あたりからそんなのんきなこと考えてられなくなった…
読了日:07月16日 著者:つくし あきひと
メイドインアビス 4 (バンブーコミックス)メイドインアビス 4 (バンブーコミックス)感想
ごはん食べるナナチが唯一の癒し…アジトで冒険の準備してるとこはワクワクしたなぁ。プルシュカはいい子だけどボンドルドのクズというかサイコっぷりまさに度し難い…表紙の子供達はいつ出てくるのかなって思って読んでたんだけど最後まで読んでわかった、この子たち皆ボンドルドの被害者か…うえぇ…
読了日:07月16日 著者:つくし あきひと
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 8 (ジャンプコミックス)背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 8 (ジャンプコミックス)感想
金龍院組の話がめっちゃ好きなんじゃ。そして今までいつでもニコニコ優しい先輩だったリオ先輩の激しい感情。最後のクイックステップ、本当に楽しそう。
読了日:07月16日 著者:横田 卓馬
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 9 (ジャンプコミックス)背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 9 (ジャンプコミックス)感想
ラテン巻、2年生巻だった!ナオミちゃんほんといい女だよ。ジャイブの八巻パイセンと秋子パイセンのダンス、動画で見たーい!!/そして部長とリオ先輩優勝おめでとうございます!!!!
読了日:07月16日 著者:横田 卓馬
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 10 (ジャンプコミックス)背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 10 (ジャンプコミックス)感想
いや〜いい漫画だった!!キャラたちがその後どうなったか…ってのが大好きなので、それをたっぷり見せてくれてとても嬉しかった!つっちーとわたりちゃんとひらりんが彼らなりにとてもいい部活を作り上げてて、先輩たちもプロの世界で戦ってて、ジーンとした…!最後のスタッフロールまで素敵でした!読切版も初めて読んだけど良かった〜これを膨らませて連載の序盤になったんだね〜
読了日:07月17日 著者:横田 卓馬
RWBY (ヤングジャンプコミックス)RWBY (ヤングジャンプコミックス)感想
スタイリッシュ戦闘なアニメのスタイリッシュなコミカライズ。まだアニメ2話(チーム結成)までしか見てないので、ワイスやブレイクの過去バナは、へ〜こんなことがあったのか〜という感じ。ブレイク獣人だったのか!全編、存分に暴れまわるRWBYが最高!ノーラとライ・レンのコンビがお気に入り。三輪先生の絵が好きなので、全ページにわたって眼福ですわ。
読了日:07月19日 著者:三輪 士郎
メイドインアビス 5 (バンブーコミックス)メイドインアビス 5 (バンブーコミックス)感想
ああああプルシュカ…!あ゛ー!!VSボンドルド、リコの知識も活躍。戦闘シーンはちょっとわかりにくかった…。ソイレントシステム並みのトラウマシステムだよカートリッジ…。もしかしてリコのお母さんの白笛は、リコのお父さん? いやいや、お父さん亡くなったときおかんすでに白笛だったわ、忘れてた。じゃあ誰なんだろ…
読了日:07月20日 著者:つくしあきひと
からくりサーカス 3 (小学館文庫 ふD 25)からくりサーカス 3 (小学館文庫 ふD 25)感想
猛獣使いリーゼさん登場。レトロ看護婦スタイルいいよね。大きな展開の前の準備といった感じの巻。早く次読みたいな!
読了日:07月20日 著者:藤田 和日郎
少女ファイト(14) (KCデラックス イブニング)少女ファイト(14) (KCデラックス イブニング)感想
墨日野戦良かった〜。しかしいい話が終わったらまた雨宮が暗躍し始めたよ…不穏。鬼瓦さんの漢気かっこいい。金糸雀もキャラ濃いな…特に監督とコーチが(笑)/普段怒らない人を怒らせるとこわい。学激おこ。これからどうなってしまうのか〜とハラハラしたところで突然旧部室棟侵入作戦になって拍子抜けした(笑)番外編とかじゃなくて普通に続きなのか?でも春高より前の話かな。この巻は結構時間が行ったり来たりする。姉ちゃんが最強守護霊すぎる!
読了日:07月22日 著者:日本橋 ヨヲコ
ひきだしにテラリウムひきだしにテラリウム感想
SFだったりファンタジーだったり現代物だったり、ジャンルを飛び越えた星新一を彷彿とさせるショートショート集。「龍の逆鱗」はダンジョン飯にも繋がる要素があるなー。「恋人カタログ」「ノベルダイブ」「旅行へ行きたい」「かわいくなりたい」「神のみぞ知る」「ひきだし」が特に好き!そして表紙絵がとっても好き。これぐるっとループしてるの?どうやって描いたんだろう(どこが繋ぎ目なんだろう)作中キャラの幸せなその後がチラホラ描かれてて素敵。
読了日:07月24日 著者:九井諒子
攻殻機動隊小説アンソロジー攻殻機動隊小説アンソロジー感想
5人の作家による、トリビュート小説アンソロジー。冲方さんのが目当てで買ったけれどどれも面白かった。文ストの朝霧カフカさんのは、作中に文豪の引用など入れていて、著者の個性と攻殻の世界観がうまく合わさっててすごいと思った。2nd GIGをまだ見ていないので、これは見てからまた読みたい。攻殻キャラを全く出さずに攻殻世界を語った冲方さんはさすが。
読了日:07月29日 著者:円城 塔,三雲 岳斗,朝霧 カフカ,秋田 禎信,冲方 丁
ハクメイとミコチ 5巻 (ハルタコミックス)ハクメイとミコチ 5巻 (ハルタコミックス)感想
司書さんのお話がとても好き〜!有能!そして見た目もツボ!そんな素敵司書さんのプライドを天然で粉々に打ち砕くハクメイ(笑)小人サイズの図書館わくわくする〜。運び屋狸さんも好き。
読了日:07月29日 著者:樫木 祐人
メイドインアビス 6 (バンブーコミックス)メイドインアビス 6 (バンブーコミックス)感想
ついに絶界行、六層へ。人外祭りだわっしょいわっしょい。久しぶりに地上にもカメラが戻る。気になってたキユイのこと、誕生日に死んでしまう子供達のこと。穴から離れたら回復したし、これも『アビスの呪い』なのかな?成れ果てがこんなにたくさんいるなら、それだけ多くの探窟家が6層まで来たってことか。『命を差し出し慣れ果ると』てことは死んでるのかな…?ゾンビ的な?まああはキモかわいい(尻が汚くてうける)多腕萌えなので成れ果ての姫気になるそす
読了日:07月29日 著者:つくしあきひと
ニュータイプ 2015年11月号ニュータイプ 2015年11月号感想
読了。まだ見てないけど見たい(アルペジオ、オルフェンズ)のはスクラップしておく。
読了日:07月30日 著者:

読書メーター
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]