7月の読書メーター読んだ本の数:7
読んだページ数:2159
ナイス数:13
<7月に買った本とか>
☆週刊少年チャンピオン(31号)
☆猫パン日記(2)ぬら次郎
☆坂本真綾シングルコレクション+アチコチ(CDアルバム)
☆週刊少年ジャンプ(33・34合併号)ハイキュー最終回
☆宝石の国(11/特装版)市川春子
☆ZONE-00(18)九条キヨ
☆坂本真綾 In MUSIC MAGAZINE
☆少女ファイト(17)日本橋ヨヲコ
☆HIGH&LOW THE WORST(DVD)
☆ジャンプGIGA(2020 SUMMER)
☆Fate/Grand Order アンソロジーコミック STAR RELIGHT(4)
☆メイドインアビス(9)つくしあきひと
☆ファミ通(8/13号)FGO5周年記念特集
読書メーターに登録した「読んだ本」がのべ1000冊を越えました!
登録してからだいたい8年半くらいかけて1000冊。
近年は読書量がめっきり減ってしまったが(スマホゲーとツイッターに時間をとられすぎている自覚はある)これからもマイペースに色々読みたいですな。
つうか今年は図書館活用して古典や名作色々読みたいな〜って思ってたのに、新コロのせいで計画狂いまくりだよ!もう!ほぼ仕事以外での外出をしない生活ももう半年…。
かと言って積読消化できてるわけでもないので、読書の秋に巻き返したいですね。
月の読書目標15冊とかまっっったく達成できてないわね。
pixivの二次創作小説は結構読んでるから読書量だけならそこそこなんだけど。(記録に残らない)
でも7月は雑誌類をそこそこ読めたので良かった、雑誌は1冊でもかさばるからね…。
ハルタ 2017-AUGUST volume 47 (ハルタコミックス)の
感想付録のハクミコ絵本とダンジョン飯手ぬぐいの全サ目当てで買った。ずーっと積んでたけどやっと読み終わった。ミコチのレモンクレープ食べたい!/黒沢先生!そのネクロマンシー教えてください!!/軍人さん相手に1歩も引かず啖呵切る燕ちゃんかっこいいわー。
読了日:07月04日 著者:
樫木 祐人,九井 諒子,緒方 波子,高橋 那津子,なかま 亜咲
週刊少年チャンピオン2020年31号 [雑誌]の
感想物理で読んだけど電子書籍しか検索ヒットしない〜雑誌はISBN検索もできないし困る。/吸死の人気投票結果発表目当てで。担当氏と集計スタッフの皆様マジでお疲れ様です。メイン回どうするのかはともかく、見事にオチがついたw今までの人生で見たことない桁の数字が…無量大数以上は単位がないからオーバーフローするとか単位作った人も想定外だわwコミックスで26位以下の順位見るの楽しみです(載るよね?)なお私はマリア姐さんに100票入れましたがもっとハッチャケとけば良かったな。(メビヤツとどっちに入れるか迷った)
読了日:07月06日 著者:
盆ノ木至,中村勇志,浜岡賢次,キャットタング鈴原,鈴木リュータ,髙橋ヒロシ,板垣巴留,渡辺航,村岡ユウ,矢村いち,佐藤ショーキ,安部真弘,漆原侑来,津田沼篤,実樹ぶきみ,宗我部としのり,田中優吏,縁山,荒達哉,川端浩典,板垣恵介,阿東里枝,石黒正数,佐藤タカヒロ,小沢としお
猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダの
感想ツイッターで見てて好きだったので購入。テンションがすごいwヤバイ痔とヤバイ腫瘍の闘病記二本立てが、めちゃくちゃしんどそうなんだけど勢いとすごいポジティブ精神で乗り切ってる感。銀ちゃんとゲス顔の話好き。引っ越した家が色々トンチキだった話(変なところにハイパワーコンセントがあるとか)載ってなくて残念。
読了日:07月13日 著者:
ぬら次郎
【Amazon.co.jp 限定】猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダ2(特典:描き下ろしマンガ4ページ データ配信)の
感想買ったのはアマゾン限定版じゃないけどそれしか出ないので(最近こんなんばっかりや)/「猫は布団からどかそうとするときだけ重力が10倍になる」w/お母さんに垢バレしたぬら次郎さんがイヌカレー作画になっとる/蛍くんデフォルメの丸いのとリアルバージョンが別猫レベル/胃を切りたいお医者さんかわいい/出てくる猫皆キャラが濃いw/最後のお話、うちの庭に居ついてた猫思い出した…庭の隅っこで丸まって亡くなってたんよ…庭に埋めてお墓作りました。
読了日:07月13日 著者:
ぬら次郎
Q-pot. SEASONAL LOOK BOOK ~Melty Bitter Chocolate (e-MOOK 宝島社ブランドムック)の
感想クッキーの中央にナッツの代わりにジュエルが入ってるデザイン可愛い。/結婚半年のラブラブだった頃の神田沙也加ちゃん夫妻が出てて、今読むと複雑な顔になってしまう…w/この号の付録のリュックは、デザイン可愛いんだけど使いづらくて。口が狭くなってて出し入れしづらい+中が暗い色だから入れたものがよく見えない。あと個体差かもだけどファスナーが固くて開け閉めしづらかった。のでほとんど使いませんでした。Q-potムックの付録バッグは毎回愛用してたんだけどね。
読了日:07月14日 著者:
コロコロアニキ 2017秋号 2017年 10 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊の
感想積ん読タワーの地殻変動で発掘された。レツゴーのドラマCD応募者全員サービス目当てで買った号。(ドラマCD入手したけどまだ聴いてないわ…所有して満足しちゃうやつ…)相変わらず対象年齢が幅広すぎてとっ散らかった雑誌だなー。今もこんな感じなのかな。マグナム(ミニ四駆)で熊に勝つ豪すごいwこれぞコロコロのノリよな。
読了日:07月18日 著者:
宝石の国(11)特装版 (プレミアムKC)の
感想フォスが……世紀末覇者みたいに……。見た目はどんどん人間離れしていくのに、心はどんどん「人間」になっていくんだな…。人間のしんどいところだけ集めた何かに。なにこの地獄。この物語の最後に救いはあるのか?どうかフォスに救いを…。ダイヤの愛憎、最後の複雑な表情が悲しい。アレキ無双の結果、地上組で残ってるのはユークとシンシャとジェード?ルチルは戦力外かな。どうにかユークとフォスの情報交換ができないだろうか。もうフォスはそれどころじゃないか…。/特装版の図説は読んだら追記します。
(→追記)特装版図説、やっと読んだので追記。情報量がすごい。別宇宙からの客観的観測と月人に対する質問の回答、という体で書かれている設定資料集であり、この別冊だけで立派なSF短編。最後流氷なに?!怖い!
読了日:07月26日 著者:
市川 春子読書メーターPR