6月の読書メーター読んだ本の数:5
読んだページ数:1396
ナイス数:16
<6月に買った本とか>
☆ジャンプSQ.(7月号)
☆マルドゥック・アノニマス(5)冲方丁
☆ワールドトリガー(22)葦原大介
☆Fate/Grand Order ‐Epic of Remnant‐亜種特異点EX 深海電脳楽土SE.RA.PH(3)西出ケンゴロー
☆帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline(1)平野稜二/経験値
☆図書館の大魔術師(4)泉光
☆ぶっカフェ!(6)小林ロク
☆服を着るならこんなふうに for ladies’ /縞野やえ/MB
☆BRUTUS(2020年6月15日号)
☆ニュータイプ(7月号)
☆ふしぎねこのきゅーちゃん(6)にとりささみ
6/1からやっと地元書店が営業再開!
2ヶ月ぶりに書店で本買った!!
本がたくさんある空間、通りすがりに「あ、この本、気になるな」という体験。欲しい本ピックアップして、レジで買う。楽しい。
やっぱりノー本屋ノーライフですよ。
1年分以上たまってしまったジャンプSQを消化し始めました。
7月中に今部屋にあるSQ全部、もしくは2019年分のSQ全部読むの目標。
星の王子さまは、FGOのボイジャーくん関連で(召喚触媒にした。喚べなかったけど。)
星の王子さま (岩波少年文庫 (001))の
感想再読。うーん難しい。あまりなじみのない古い言葉遣いのせいもあると思うけど。一度気になったことは相手が答えてくれるまで何べんでも聞く王子さま、ああ子どもってこうだよねって微笑ましくなると同時にちょっとめんどくさいなって思ったダメな大人。/家にあった母の本なのですが、昔の岩波少年文庫、今と装丁も全然違って面白い。箱入りだし、単行本みたいな厚い表紙。なのに、200円!最初にパラ見したとき、挿絵で心が不安定になる感じの羊が数匹描いてあるな…。と思ったら、作中でも王子さまにダメ出し食らってて笑いましたw
(後半は、9年前の初読時の感想をブログから抜粋して再録です。すっかり忘れていたけど、当時もよくわからーんとなっていて自分進歩がないな…。またじっくり読み返してみたいです。他の人の訳のも。)
読了日:06月07日 著者:
サン=テグジュペリ
服を着るならこんなふうに (6) (単行本コミックス)の
感想脱・地味で無難!を目指すの巻。と言っても祐介だから今までよりほんのちょっとだけ冒険してみた!って程度なんだけど、彼らしい。/「ファストファッションとは」「トレンドとは」なんとなくイメージで捉えてた言葉、ふんふんなるほどな。ユニクロはファストファッションではないのか。/環ちゃんの「自分らしくいられるならそのままでもいいんだよ でも新しい何かにチャレンジしてみるのもいいこと!」とても優しくていい言葉だなぁ。/スニーカー沼と腕時計沼はメチャクチャ深そうw
読了日:06月22日 著者:
縞野やえ
ジャンプSQ.(ジャンプスクエア) 2019年 05 月号 [雑誌]の
感想積みすぎたSQ消化。買った時にワートリだけは読んでるんだ…当時ツイッタで呟いてた感想再録しときます→辻ちゃん…(遺言)(辻ちゃん推し)修の「母より圧の強い女性は会ったことがない」ワロタ ひゃみさんもっとクール系口数少ない女子かと思ってたよ 二宮隊で一番コワイの犬飼だよなと思った今回。二宮さんは言い方キツくて圧が強いだけで意外と単純かもしれない 焼肉屋にギアラ食べに行きたい 今月号のワートリアニメで見たいすぎるだろ/こじらせ百鬼のプレゼント選びの話わかりすぎる。プレゼント選ぶのが苦手(贈るのは好き)。
読了日:06月28日 著者:
東京入星管理局 (1) (MeDu COMICS)の
感想再読。
読了日:06月30日 著者:
窓口基
ジャンプSQ. 2019年6月号の
感想紙版で。(検索出ないので…)/忍んでる場合じゃねえーー!!(ツッコミが追いつかねえ)
読了日:06月30日 著者:
ジャンプSQ.編集部読書メーターPR