2月の読書メーター読んだ本の数:14
読んだページ数:2595
ナイス数:90
<2月に買った本とか>
☆週刊少年ジャンプ(10号、12号、13号)
☆ずぼらヨガ/崎田ミナ
☆僕のヒーローアカデミア(17)堀越耕平
☆ヴィジランテ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS―(3)古橋秀之/別天荒人
☆ハイキュー!!(30)古舘春一
☆れっつ!ハイキュー!?(5)レツ/古舘春一
☆快楽ヒストリエ/火鳥
☆図解 なんかへんないきもの/ぬまがさワタリ
☆百日紅(漫画文庫/上下)杉浦日向子
☆吸血鬼すぐ死ぬ(8)盆ノ木至 紀伊国屋書店/とらのあな(2冊)
☆ニンジャスレイヤー(13、14)余湖裕輝/田畑由秋
☆ファイブスター物語(14)永野護
☆ニュータイプ(3月号)
☆わたしのカイロス(3)からあげたろう
☆彼方のアストラ(2〜5)篠原健太
☆心臓に杭を打ちつけて(1)大宮嵐
☆金田一少年外伝 犯人たちの事件簿(2)船津紳平
☆からくりサーカス(10/漫画文庫)藤田和日郎
☆乙嫁語り(10) 森薫
☆S.Flight 内藤泰弘作品集/内藤泰弘
☆ねこようかい/ぱんだにあ
☆おじさまと猫(1)桜井海
☆とんがり帽子のアトリエ(3限定版)白浜鴎
2月は結構読めた〜!読書欲戻ってきてるのでこの調子でいきたい!
ずぼらヨガは母が図書館で借りてきたのが良さそうだったので購入。まだ実践してないけど(笑) 百日紅は前に映画見てから気になってたけど、FGOでお栄ちゃん召喚できた記念に買った(笑) 彼方のアストラ、完結したとのことで、めっちゃ評判いいのでまとめ買い。
途中まではジャンプ+で読んでたんだけど、最近ジャン+自体読まなくなっちゃったんだよな。
1巻だけ電子書籍で買ってたので2〜買ったけど、電子書籍は読み返しに不便なので物理で1巻も買い直そうかな…
とんがり帽子のアトリエは付箋ブック付き限定版を買えた!フデムシちゃん付箋がとてもかわゆい。母上(フデムシ好き)にもお裾分けした(笑)
金の国 水の国 (フラワーコミックスアルファスペシャル)の
感想再読。手元にあると何度も読んじゃうので本棚にしまおうw
読了日:02月06日 著者:
岩本 ナオ
図解 なんかへんな生きものの
感想ウワーッ!でおなじみ、ぬまがさワタリさんのいきもの図解。パロディネタも多くてオタクはより楽しめるwツイッターで好きだった皇帝ペンギン子育てスゴロク(過酷)も収録されてて嬉しい。知ってるいきものでも、知らなかった情報がいろいろで楽しく読めました。アオミノウミウシ(召喚獣みたいな見た目のやつ)の模様があるのがおなか側(背泳ぎしてる)って知らなかったし、毒があるのも知らなかった。ゲットワイルドなあらいぐまのページ大好き。そしてゆるい動物たちによるツッコミが絶妙w
読了日:02月08日 著者:
ぬまがさワタリ(絵・文)
快楽ヒストリエ (WANIMAGAZINE COMICS SPECIAL)の
感想いつもの火鳥さんだった(笑)歴史エロギャグ。R-18ではないのでごあんしん。モブの生命力が強すぎるw頭真っ二つにされたのテープでくっつけて復活すんなww「さんすうが苦手か…!?」と「なにこれ!向こうのアホが減ったら自軍に増えるシステム!?」にめっちゃ笑ったww
読了日:02月11日 著者:
火鳥
百日紅 (上) (ちくま文庫)の
感想映画を見て以来機会があれば読みたいと思っていて、FGOで北斎さん召喚できた記念に買いました(笑)江戸庶民の生活、文化、言葉遣い、そのまま窓から覗いているような気になりますね。わりとわがまま爺さんな北斎先生も、あっさりサバサバしたお栄さんも好き。やはり地獄絵屏風の話が良いな、走屍にしても、怪異や物の怪が今よりずっと身近で、本当にこんなことあったのかもと思わせる。
読了日:02月15日 著者:
杉浦 日向子
百日紅 (下) (ちくま文庫)の
感想原作はお猶ちゃんの出番少ないんだな。特別最終回というような終わりもなく、彼らの人生をちょいちょい掬い上げて漫画にしたような、この先もずっと続きそうな。おもしろかった!映画はお栄さんとお猶ちゃんの絆を軸にうまいこと再構成してたんだね。原作読んだし、また見たいな。
読了日:02月15日 著者:
杉浦 日向子
ハクメイとミコチ 6巻 (ハルタコミックス)の
感想作業服のハクメイのお尻かわいいよね。/貝焼きの、上へ上へ道を探していく冒険感たまらない!ペンギンはハクミコ世界では初めて出たか?/コンテストのお話好き!自分も服飾系学生だったので、懐かしい。扉絵でハクメイが着てる仕付け糸がついた仮縫いの服を見て、久しぶりに服を作りたくなった。ナイトスネイルには勝てるわけないって思いつつも、最高傑作を作ったと自負してやっぱり悔しいミコチ、いいね。/司書さん再登場!何もかもうまくいかない日ってあるもんだー…/台所作る話、なんか鉄腕ダッシュ感ある(笑)
読了日:02月16日 著者:
樫木 祐人
金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿(2) (講談社コミックス)の
感想もう2巻!?と思ったけど週刊連載なんだね、早いわけだわ(コミックス派)。ダンサブルに踊る明智さん、「前回のあらすじ 金田一が不死身」「謎がすべて…解かれちゃう…!」、「一から学ぶしかないじゃない!」、トリックの神(天樹征丸氏に激似)などなど、今回もめっちゃ笑った!遠野パイセンはS・K言いすぎwそしてお決まりのヒーローインタビューならぬ敗者インタビューな。遠野パイセンなんて沈みながらだしwしかしどれも元の事件を全く知らないor覚えてないので、原作を読みたくなってきた。
読了日:02月16日 著者:
船津 紳平
乙嫁語り 10巻 (ハルタコミックス)の
感想動物を思う存分描きました!という感じの巻(笑)カルルクくん武者修行!アゼルたち3人はともかく、親族とはいえ自分たちの街を襲って自分の嫁を奪おうとした一族のところに単身滞在するって、カルルクくんすごい度胸だ。長男カルルクがお兄ちゃんたちの中で末っ子になってるのかわいい。早くアミルに追いつきたいカルルクかわいい。/うわーーースミスさん!タラスさん!!幸せになってくれ…たのむ…タラスさんの暫定旦那さんもめっちゃいい人じゃないすか、彼も幸せになってほしい
読了日:02月16日 著者:
森 薫
犬マユゲでいこう ひとりで読める はじめての犬マユゲ (Vジャンプコミックス)の
感想初っ端から成城石井グルメ回wテラリアやDQビルダーズで大工事してたり、相変わらずマイペースにゲームを楽しんでらっしゃる。ペル塚ソナ四って名前に笑ったw『アライアンスアライブ』幻水制作スタッフも関わってるらしいので気になってる。少年漫画の描き方講座が、基本だけどなにげにかなり役立つぞ!
読了日:02月17日 著者:
石塚2祐子
わたしのカイロス 3 (BUNCH COMICS)の
感想ライオンロックさんかっこいい。割と急展開でしたが、仇を倒し自由の身になって大団円的な。でもカイロスくんが何者なのかとかは謎のままで終わっちゃいましたね。今頃気づいたんですが、キャラ名はだいたい花の名前なんですね(カイロスくん以外?)成長したカイロスくんがかわいい。師匠とカイロスくんの戦いと旅の日々もちょっと見たかったなー。
読了日:02月18日 著者:
からあげたろう
衛宮さんちの今日のごはん (2) (角川コミックス・エース)の
感想安定の飯テロ&優しい世界。なめろう食べてみたい!番外編カルデアごはん、まさかのドラゴンステーキ…!ちゃんとレシピついてるのがすごいけどドラゴン肉入手できない!(笑)藤丸くん、食べてドラゴン肉だ!てわかるってことは過去にも食べたことが…特異点で?オルレアン?マシュは初めてのお料理だったりするかな〜エミヤがくれたお料理セットはバレンタイン礼装のアレかしら。
読了日:02月20日 著者:
TAa
まさか、汚部屋を卒業できるとは。の
感想汚部屋(またはその片付け)をブログなり本なりで見るのがなぜか好きなんだけど、この方のブログは以前何かの拍子に知って全部読んでいて、とても読み応えがあった。私の部屋もいま物で溢れていて、片付けのモチベーションになればと購入。 単純なブログの書籍化ではなく、ブログと、ご本人の手によるコミカライズ(途中で更新止まってるようですが)をところどころ引用したまとめ本、みたいな感じ。作者さんの感想が主で、内容としては正直中途半端だった。これならブログを読んだ方が良いなぁ。作者さんの良い人柄は伝わりますが。
読了日:02月21日 著者:
ややこ
ねこようかい (バンブーコミックス)の
感想ツイッターで見て、可愛くて大好きだったのが書籍化ということで購入!のっぺらぼうとか、ろくろ首とか、ぬりかべとか、有名な妖怪たちがみんな猫。ほのぼのかわいい。けうけげんとお父さんの攻防がかわいい(笑)ぬりかべの子猫たちが好きすぎる…もふりたい〜〜〜
読了日:02月22日 著者:
ぱんだにあ
れっつ! ハイキュー!? 5 (ジャンプコミックス)の
感想たぶん前の巻まだ読んでないんだけど手元にあったので読んじゃった。原作は読んでるから大丈夫(笑)/山口はワシが育てた/ツッキーが溶けたとことか声出して笑ったw青城戦ラスト、この負け方は悔しすぎるね及川さんwww/伊達工・青城3年組がコタツでワイワイしてるの好き。出番ありがとう…/タカガブカツ見開きwww4コマ漫画でまさかの掟破り…!/ツッキー愛護クロスパンチ!!!/れっつ世界に迷い込んだ原作日向、お気の毒すぎるww
読了日:02月28日 著者:
レツ読書メーターPR