忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索

私の年賀状、近所はもう着いたと思うのでブログにも画像うp。
今年はこんなんでしたー。
青空に虹がかかってる感じにしようと思ったけど、漂う失敗した感。
まぁそこそこきれいにまとまったと思うので、いいことにしよう…。
古代中国などでは、虹を竜の一種とする考えがあり、それにひっかけてます。


父が録画してた、BSの「アイルランド大自然の旅」って番組を一緒に見た。
名所とか紹介しながらいろんな町を巡っていくんだけど、
古いお城やケルト時代の遺跡とか、めっちゃテンション上がった!
アイリッシュダンスや、聖パトリックデーのパレードとかも紹介されてて盛りだくさん。
自然もたくさんで、素敵な所だな〜アイルランド。いつか行ってみたい。
ケルト音楽もケルト神話も大好きです(*´∀`)
てかケルトに限らず民話・神話・伝説のたぐいは大好きです。


<最近買った本とか>
★おおきく振りかぶって(4、5)ひぐちアサ
★シャーマンキング完全版(10)武井宏之
★靴ずれ戦線 魔女ワーシェンカの戦争(1)速水螺旋人
★ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー(PSPソフト)

日曜にブックオフ行ったんで、色々売って、おお振りとDDFF買ってきた。
やっぱおお振りおもしろい〜!わくわくする!
ディシディアもやっと買いました。寝る前とかにちょっとずつ進めてます。
ぶっちゃけFFは5〜7しかやったことないのでほとんどのキャラが名前しか知らないんですがw
前から友達にムービーやプレイを見せてもらったりしていて、ずっとやりたかったんで本当にやっとだ〜!
見せてもらったとき、ラグナ、どっかで聞いた声と話し方…と思ったら、タイバニの虎徹(平田広明さん)だー!
声優さんの声の聞き分けとか全然できない人なので、珍しくわかって嬉しかったですw
ブクオフ、風強のマンガ版を探すのが主目的だったんだけど一冊もなかったので、今度違う店行ってみる。
地元の新刊書店にはなかったんだ…とっくに完結してるマイナー作なので仕方ないけども…。
あと2件近場のブクオフ回って、それでもなかったら密林に頼むわ。

マンキン完全版と靴ずれ戦線は帰りに寄った本屋で。
どっちも最寄り書店にはなかったんで買えて良かった〜さすがすぎるぜ文教堂桂台店…!
同作者の「大砲とスタンプ」より「靴ずれ戦線」の方が好き。
軍モノも民話系も大好きな私にとって超俺得!
ストパンもだけど、軍隊×魔法(魔女)って燃えるよね!
かく言う自分も軍×魔女のオリジナルネタを構想中。軍系資料は弟に頼めばいくらでもあるw
主人公のワーシェンカ(魔女)がツノッ子なのもポイント高い。(ツノキャラ好き)
私の好きな、まるっこい可愛い謎生物がたくさん出てくるしw
ロシアの民話や伝承はあまり知らないので、まとめた本とか読んでみたいね。図書館で探すか。
やっぱりギリシャ・ローマ、北欧、インド神話などに比べると、マイナーどころなので本も少ないですよね。
でもあれだ、トリブラの「クルースニク」とか元ネタはロシアの吸血鬼だしね。
メガテン系にもちょいちょい出てるし、民話系に限らずロシアに興味はあるので色々読みたい。
私にとってはまだまだ未知の国。ヘタリアレベルの知識しかないぜw
あーあとロシア系って、名前の愛称がかわいいよねぇ。
ワシリーサ→ワーシェンカ、ナディア→ナージャとか。〜シャ、〜ニャ、ってなるのがかわいい。
てかロシア語の響きが好き。攻殻OPのorigaの歌とかさ!
PR
あけましておめでとうございます。
やっぱツイッタでちょくちょく呟いてると、日記の方がおろそかになりますな。
11月末くらいからずっと冬コミ準備でバタバタしてて、冬コミ終わったら年賀状作って、年始は2日からバイトで…
カオスになってた部屋を通常レベルまで片付けて、ようやく落ち着きました。
今年はよりマイペースに、精力的に、趣味に邁進したいです。
とりあえず冬コミのために封印してたPS3を解放だ!ゲーム三昧するぞー^^
イベント予定はとりあえず夏コミしか決まってないので、のんびり過ごしますよー
去年みたいに原稿に追われ続けることはないはずなので(笑)みんなたくさん遊んでくれると嬉しいよ!
誘ってくれると尻尾ブンブン振って飛んでいきますよ!!
今年もよろしくお願いしまー!


まずは冬コミまとめ。
1日目は一般で買い専、2日目はサークルでコスプレ参加しました。
収穫は2日間で18冊+クリアファイルひとつ+シール1枚。ほくほく。
1日目の時点でコス衣装がまだできてないっていうエクストリームぶりでしたが、
当日早朝になんとか完成し(裾上げは両面テープだけど…)無事にコスプレできました!
「でらぐい」の辛繰迅香(冬服)です。制服夏冬制覇だぜァ!
しかしこの真冬に、ミニスカートに裸足ローファー(足ほぼ丸出し)という。
ババア無理すんな!
さすがに薄いストッキングは履かせていただきましたが。
しかもスカートは夏服のを使い回したからペラッペラだよ!下半身の防御力ひとケタくらいだよ!
あと今回、ウィッグのアホ毛部分(別パーツ)を持ってくの忘れましたwアウチ!
今回もすどーさんの部長と合わせです!コス広場で色々写真も撮ってきましたー。
撮ってくれたちま&朝比奈さんありがとう!
今回自分のカメラでは撮らなかったので(忘れてたw)データ貰ったら載せます。
ペーパーとポスターもなんとか作れたし、遅刻するかと思ったけどギリギリでサークル入場も間に合ったので良かった!
やりたかったことは大体できたので、今回の冬コミの自分に点数つけるとしたら90点かな。
プリムラ(ドール)につぶ先輩のコスさせるのだけ、全く間に合わなかったのでその分マイナスです(笑)
これは次回夏コミにて!夏もでらぐいで参加予定ですよ!


元旦は家族で地元の神社に初詣行って、おみくじ引いてきました。大吉だったよ!
「失せ物:出る 近い所」とあったので、ずっと行方不明の灯里(ARIA)のコスプレ衣装&ウィッグが見つかると良いですね…。家の中のどっかにあるはずなんだ…。もう何年も探してんだけど出てこねえよー!
今年の正月は着物着れなかったので(着替える場所的な意味で…冬コミの後片付け終わってなくて部屋がカオスでした)着物女子が町にあふれる成人の日に便乗して着ようかと思ってたんですけど、その日バイトでしたw
仕方ないからその前日に着ようかな。
弟が今年新成人なんだけど、成人式は行かないっつーから、前日に一緒に父上に写真撮ってもらおう。
まあ私は振り袖じゃないけど(笑)
成人式の振り袖はレンタルで着たんで、自分のは持ってないんですよねー。
去年は正月しか着物着なかったから、今年はもっと頻繁に着たいな。
せっせと着とかないと、帯結びを忘れる…。


二日・三日は箱根駅伝!
バイトがあったので、リアルタイムでは途中までしか見れませんでしたが、夜の総集編とか録画とかで全部見ました。
去年「風が強く吹いている」を読んで大ハマりしてから、ずっと楽しみにしてたんで!
一応地元ってことで、日体大と國學院を応援してました~。國學院シードおめ!
しかし東洋大めっちゃ速い、すごい!風強のおかげで、今年は箱根駅伝を超楽しめましたv
二日の夜に、年末にツタヤで借りてきた風強の映画も見ました!母と弟と一緒に。おもしろかった!
母は原作も読んでるけど、弟は原作未読。マンガ版も読みたいので今度探す!
ユキ先輩が好きです。ビバ眼鏡男子。
キングさんのクイズ帽子可愛い、しかもニコチャン先輩作なのかwニコチャン先輩もかっこよかった!
走がマジ速くてカッコ良すぎて…林遣都くんイケメンやー。
ニラ(犬)が可愛い!!!駅伝中ずっとおとなしくだっこされてるし、良い子だな~。ニラなでなでしたい。
往路→風強映画→復路 という順で見たので、なんか箱根駅伝を2回分楽しんだ感じです(笑)
復路の神奈川大の襷リレーで、ランナーが倒れ込んじゃってギリギリで襷渡したのなんか、映画ラストのハイジさんみたいで、すっごいハラハラしたよね…!あの場面は劇的だった~!
全ての出場ランナーの皆様、おつかれさまでした!


さて今年の目標は、
・今度こそちゃんとダイエット(去年の正月と体重変わってないっていうか正月太りで増えました…orz)
・コス色々したい(作りかけのも完成させる!)
・いっぱい描いたり縫ったり作ったりしたい
です!
コスは少なくとも作りかけの大喬(三國無双4)と坊ちゃん(幻想水滸伝)、あとホァン・パオリン(タイバニ)やりたいです!ホァンちゃんは私服の黄色ツナギのほうで。
去年数年ぶりにコスプレ復活して、すっごく楽しかったのでv
お絵描きは週に1回は何かしら描くって自分ルールを復活させる。
縫い物&クラフトも、月にひとつくらいは何か作りたいなあ。
色々がんばるぞ!

<最近買った本とか>
★ヤングキングアワーズ(2月号)

ヘルシング外伝が全話収録の小冊子が付いてくるというので、ソレ目当てで。
外伝面白い!未完なんだよね、ヒラコー先生どこかで続き描いてください…!!
ドリフの単行本1巻宣伝マンガも再録されてて嬉しかったvおまけマンガも付いてたし!
てかドリフのグッズ出てるのかー。今度アニメイト行ったら探してみよう。ストラップ欲しい。
本誌は稲田小鬼物語っていうのがおもしろかった。2月にコミックス出るみたいだから買おうかな。
12/16 坂本真綾 Live 2011 in the silence @天王洲銀河劇場
また真綾さんライブ行ってきました!というわけでレポです♪
衣装もうろ覚えでイラスト描いてみました!

字汚くてサーセン…ほんとはもっとしっかりイラスト描きたかったけど時間なかった&うろ覚えすぎたので、後日できたら…。

今回は、今までに出した3枚のコンセプトアルバムを、発売順・収録曲順に全曲やる!という超豪華ライブでした。
どれも30分程度のアルバムではあるのだけど、それを全曲…すごいスタミナ!
でも考えてみたら、かぜよみツアーも武道館Giftも、そんくらい曲数歌ってたかな?
やっぱり真綾さんの歌は、生で聴くと歌のパワーに圧倒されます。CDじゃ物足りなくなるほど(笑)
3枚とも大好きなアルバムなので、全曲聴けるなんて嬉しすぎる!!

開場前にまずは物販コーナーへ。
今回のライブグッズ、ノルディック柄ですっごくかわいい!
で、よく見たらこの柄が、それぞれのアルバムを象徴するモチーフでできてるんです!!
鳥かご(イージーリスニング)、飛行機(30minutes night flight)、車のハンドル(Driving in the silence)。
すごい、なんて良くできたデザイン!と感動してしまいました〜。
今回はパンフレットと、クリアファイル&ステッカーセットを買いました。
黒地に金で同じ模様が入ってる袋に入れてくれました♪
パンフレットは開場限定でスリーブケース入り&シリアルナンバー入り。私のは2670番でした。
内容は3アルバムの全曲の歌詞&それぞれの曲に真綾さんのコメント、+プチ写真集的な感じ。
特にDriving〜のブックレットのアナザーショット?が多かったです。
やっぱり赤マントの真綾さんかわいいv


そして入場時には、今回「プレゼント付き」ということだったんですが、
カラビナ付きの靴下チャーム&ポストカードがプレゼントでした!
ポストカードは日替わりで違う写真(Driving~の)、しかも各日100枚限定でサイン入り!
残念ながら私のはサイン無しでしたがw
またまた同行のとねりこさんのも残念ながらサインはなかった模様。
この日の写真は、お城の回廊で赤マント真綾さんの横顔バストショット。

今回は2階席の前から2列目だったんですが、こじんまりした劇場だったので(キャパ700人程らしい)2階からでも結構近く感じました。
そしてこの日は「カメラが入ってます」ということを張り紙してありました。
DVD出るー!!買うしかない!!

そしていよいよ開演。

<セットリスト>

★イージーリスニング
01. inori
02. blind summer fish
03. doreddo 39
04. afternoon repose
05. bitter sweet
06. another grey day in the big blue world
07. birds

★30minutes night flight
01. 30minutes night flight
02. ドリーミング  
03. 記憶-there's no end
04. 僕たちが恋をする理由
05. セツナ
06. ユニバース
07. 30minutes night flight ~sound of a new day~

★Driving in the silence
01. Driving in the silence
02. Sayonara Santa
03. Melt the snow in me
04. homemade christmas
05. 今年いちばん
06. たとえばリンゴが手に落ちるように
07. 極夜
08. 誓い
09. Driving in the silence-reprise-

★アンコール
01. Buddy
02. おかえりなさい
03. Rule~色褪せない日々


うろ覚えなので、印象的だったとこだけ。
まだまだ長いので畳みます。

おい、日記書くの約1ヶ月ぶりだぞ…ナ、ナンダッテー(
ついったでぽつぽつ呟いてると書いた気になっちゃうよね…
しかもメモ帳に途中まで書いて忘れてたっつー。

えーまずは、冬コミ関係のお知らせを少し〜
pixivにはうpったんですが、今回もすどーさんのでらぐい本の表紙&マンガ描かせていただきました!
まともにマンガ描くのウン年ぶりです!久しぶりすぎるw 楽しかったです!
最近二次創作はイラストばっかりだったんですけど、珍しくマンガのネタが降ってきたので。
タイトルは「チョコっとLOVE!」オフセで36ページ、予定頒布価格400円。
一足先に読ませていただきましたが、すどーさんの小説めちゃ萌えですっ…!!

あと、デコチョコ(チロルチョコの包み紙を好きな画像で作れるやつ)作りました!
これもイラストはpixivにうpってます〜
前から、いつか作ってイベント配布してみたいーと憧れだったんですけど、
今回のでらぐい本がバレンタインネタ中心ということで、原作のバレンタインでもチロルチョコネタ出てきてるし、作るっきゃねーーー!!!!と燃え上がりまして(笑)
でらぐい本お買い上げの方に差し上げる予定であります!
友人知人はでらぐい知らなくても押し付けるよ!

コミケカタログも買ってきた。(冊子版)
まずは自分らのスペース確認。2日目東V23b「Lemon Incest」ですよ!よろしくね!
ちょw東方とタイバニと同じホールwww人口密度テラタカスwwwwwww
我ら(青年FC)は緩衝地帯ですね…わかります…
相変わらずオンリーワンのでらぐいサークルですよ!

そして今コスプレ衣装製作中です。
布探しに予想外に大苦戦した。色が…なくて…
そんな特殊じゃないでしょラベンダー色ってさあ…
紆余曲折の末、結局普通の紫になりました。明日には裁断できそう。
あと今回こそウチのちび(プリムラ嬢)につぶ先輩コスをさせたいんだがそこまで辿り着けるかどうか。
ペーパーとポスターも作りたいのよ…



今更ですが、12/3に猪松ちゃんとしぃちゃんとボカロカラオケしてきました!
100%ボカロ&アニソンオンリーでしたw(8割ボカロ)マトリョシカとパンダヒーローも歌ってきたー!
アニソンは懐かしめの多めで。るろ剣とか幽白とかエヴァとか魔法陣グルグルとか…
やっぱ小~中学生くらいの頃のアニメは自分の原点だよねぇ。
そして、私は原稿持ってって歌う合間に描いてましたwww
下書き段階だからこそできる。さすがにカラオケ屋でペン入れはできねーわw
でも意外と、他に気が散るものが無いから捗った。自分の部屋誘惑多すぎw
ついでに資料用に持ってったでらぐいを、しぃちゃんと猪松ちゃんにも読んでもらって布教成功☆


<最近買った本とか>
★TIGER&BUNNY(7/ブルーレイ限定版)
★コミックマーケット81カタログ
★Cheese!(1月号増刊)

チーズ増刊は後輩ちゃんが漫画家デビューしたので記念購入です!
超少女マンガ誌…この雑誌の世界と私と、生きてる次元が違いすぎてついてけないwww
彼女のマンガはおもしろかったですおー!イケメンごちそうさまですはふはふ

<最近読んだ本>
★マルドゥック・ヴェロシティ(1~3) 冲方丁
★マルドゥック・フラグメンツ(冲方丁)

貸してもらったマルドゥックシリーズを一気読みです。
今またスクランブル2周目読んでますwハマッたー

ヴェロシティは私の中でハガレンとちょっとイメージかぶるな~。共通点も多くて。
カトル・カール=異形の敵=ホムンクルスですかね。
主人公のボイルドとエドを重ねるとしたら、ウフコック=万能存在=錬金術。
そして償いきれない重い過ち、過去を背負っている。
09メンバーにかぶるのは主人公たちよりもグリードとデビルズネストのメンバーたちかな。

ヴェロシティは公式にビジュアルがほぼ無いので、読むとき他作品のキャラでイメージしたりする。
ボイルドはターミネーターのシュワちゃん。
ラナはハガレンのマーテル(蛇キメラのおねえさん)
ハザウェイはタイバニのエドワード(逮捕前の長髪ver.)
ファニーコート検事補はでらぐいの安倍川せんせ(笑)
メラニーがなぜかタイバニのクリーム
シザースはマトリックスのツインズ
サラノイ教授は幻水5のシルヴァ先生
とか、そんな感じ。それ以外のキャラはぼ〜んやりとしかイメージがない。
マンガ化or映像化、早くしてくれ!個人的に内藤泰弘さん(トライガンの人)のマンガとかで見てみたい。
なんか積みゲーに手を着けたいけど、今やると絵柄がそれに引きずられて冬コミ原稿に影響が出ちゃうので、やれない。同じ理由で借りてるマンガの一気読みもできない〜
たぶん脳みそがそっち行っちゃうし。気が散りやすく影響されやすい自分。
ひとつのことを集中してやるのがつくづく苦手…
始めちゃえば楽しくなってずっとやってたりするんだけど、気が散った先にもそれが適用されるので、やるべき原稿ほっぽってちょっと手を着けたゲームに超集中、とかありすぎて困る。
自分漫画家目指さなくて良かったな…性格的に絶対無理だ。
そのときハマったものの影響がダイレクトに出まくるしw
がんばれ私、とりあえず冬コミ原稿は今月いっぱいが勝負だぞ!
冬コミ終われば後イベント参加予定ないから、いくらでもゲームやらお裁縫やらできるぞ!
っても冬コミも好きでやってる、やりたいことではあるんだけどもw
原稿終わったらコス衣装他の製作が待ってますw
今回つくるのは冬服ジャケットのみなので(スカートやネクタイは夏服と同じのでいける)楽っちゃ楽。
学生時代に課題で作ったジャケットのパターンを改造して使う予定〜。
コス&ドールブログも夏コミ前から放置してるので、なんとかしたいね…。
ほんとは夏コミ衣装も製作日記みたいにするつもりだったのにw
冬こそは!


Fate/zeroのおじさん達が、みんなスーツ系で黒っぽいしどれが誰だかなかなか覚えられないんだが、見分け方がわかった気がする。ポイントはヒゲと胸元。
ヒゲ無しで十字架ついてんのがキレイ
あごヒゲでおリボンついてんのが時臣
無精ヒゲでネクタイがキリツグ
って認識で合ってるよね?
ケイネスせんせとカリヤおじさんは覚えました。
ちなみにアニメはまだ一度も見てないのだが、放映版は自主規制入ってるらしいし、DVD出たらレンタルで見ようかなあとか思っている。

てか、Fate/zeroが気になってウィキとか見たことで、はじめてDD(ドルフィードリーム。ボークスの球体関節人形「ドルフィー」の萌え系男性向けシリーズ)で出てるFateの娘たちがどんなキャラなのかわかったw
つってもステイナイトの方の知識はほぼ無いんだけどね。
DDでセイバーと凛と桜とイリヤが出てるんだっけ?
凛と桜は姉妹なのね!なるほどなるほど。
そのうちzero版の黒スーツセイバーのDDとか出そうな気がするよねw



<最近買った本とか>
★むかしむかしのきょうのぼく~週刊はじめての初音ミク~(1)林健太郎
★犬マユゲでいこう 旅マユどっちかというと福岡 石塚2祐子

犬マユ、石塚先生あいかわらず自由すぎるwww
どうみてもる○ぶな実写表紙がコミック売り場で異彩を放ってたわwwww
楽しそうな会社だねCC2。CC2社員さん、今巻全編に渡って活躍しすぎだろwww
石塚先生の歪みねぇ強さマジ憧れます。
戦国無双クロニクルやってらっしゃるとは!石塚先生の絵で戦ムソキャラ見れて嬉しい!
三國無双はガチハマリしてらしたから、戦国もやってるのかな〜と思ってたけど、クロニクルが初なのかな??

<最近読んだ本>
★天顕祭(白井弓子)
★マルドゥック・スクランブル 完全版 The Third Exhaust 排気(冲方丁)

スクランブル読み終わった!おもしろかった!!
冲方丁詰め合わせをドカンと貸してもらったので、しばらく冲方漬けです~ふふふ。読むのが楽しみ。
いつもバイトの休憩時間に読んでる。現在マルドゥック・ヴェロシティの1巻読み中!

天顕祭は書店バイト時代に買ってずっと積ん読になってたのをやっと読んだ。
同人誌で初めてメディア芸術祭で受賞したっていう。
日本神話モチーフだけど遠未来もの。神話好きとしてはツボだった。
舞台は「汚い戦争」後の日本。目に見えない毒物で土壌が汚染されて、人の住める場所が少ない。
汚染レベルによって厳しく立ち入りが制限される…
という、この環境。いま読むと、どうしても福島の原発事故を連想してしまいます。
徴兵制が無い代わり、30才以上の男子に年1回汚染エリアでの奉仕作業が義務づけられてたりとか、汚染エリアに育つ特殊な竹で土壌浄化をしてたりとか、なんか今の日本・これからの日本と重ねて色々考えさせられた。
とはいえ、メインは主人公とヒロインのラブストーリー。
しかし二人とも鳶職で、主人公は30才越えのオッサン、ヒロインは17才体育会系女子、となかなか異色。
何度か読み返す程にはおもしろかったので、オススメです。
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]