忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
2/26  真綾さんFCイベント@Zepp tokyo
FCライブツアー『IDS! EVENT 2012 "winter songs"』東京公演、の2回目に行ってきました。
なんだかんだでかぜよみツアー以降のライブは全参戦できていますv
毎度FC会員とねりこさんの恩恵にあずかっています。(私はFC入ってないので…)
ありがたやありがたや。もちろん今回もとねりこさんと二人で参加でした。

早めに集合して、隣のヴィーナスフォートで(オサレさに気圧されつつ)お昼食べて、
夏コミの計画話したり、ゲームしたりして時間をつぶし。(重力DAZE見せてもらった!)
会場入り。今回は5列目ほぼ中央という神席でした…!近い!ホワァ!!
というわけでゆるゆるレポです!
真綾さんのおコトバはうろ覚えで書いてますので、大体こんなニュアンスだったよ!くらいの感じで読んでいただければと!

今回のおみやげ(来場者プレゼント)。

・A5サイズのクリアファイル(in the silenceのときのノルディックデザイン・青ver.)
・真綾さん直筆(をコピー)の「しおり」(遠足のしおり的な意味で)
・限定ケータイ待ち受け(水色バックに、真綾さん画の「ふゆねこ」とレインボーでWe Love MAAYA!!の文字)

今回の真綾さんの衣装!

近かったので(あとでレポで描こう!)と思ってしっかり見てきました(笑)
紺色の透け感あるワンピースに黒タイツというシックな装い。
スカートのサイド部分に銀色スパンコールの面があってアクセントに。
今回は衣装替えなしだったので、しっかり(大きい頭身で)描いてみました!
(いつもライブレポの衣装絵はデフォルメで描いてるので)
顔もアルバムジャケ見ながら頑張って似せようとしましたが…どうでしょう??
普段あまり実在の人を描くことがないので…。非実在の二次元人ばかり描いてますので(笑)

★セットリスト☆
Driving in the silence
冬ですか
(MC)
Sayonara Santa
Melt the snow in me
(MC)
たとえばリンゴが手に落ちるように
今年いちばん
(MC)
みずうみ
極夜
(MC)
マジックナンバー
Remedy
(MC)
誓い

★アンコール☆
おかえりなさい
ポケットを空にして


長いので続きは畳みます〜
PR
2月下旬は、これでもかッてほどアレコレ遊びに行ったので、日記書くのが追いつかずw

2/18 劇団三年物語最終公演『ロボット』観劇
2/20 元バイト仲間の静ちゃん&まきちゃんと女子会
2/25 高校の部活のOB会で新年会
2/26 坂本真綾FCイベント ライブ『winter songs』

というギュウ詰めスケジュールでございました!

18日、三年物語『ロボット』。
大好きな劇団三年物語さんの最終公演。さびしいよー。
でも最後に『ロボット』観れて嬉しかった!大好きな演目なので!
前回公演のときのアンケートで、最終公演で見たい演目は?ってのに『ロボット』書いたので、願い叶ってテンション爆上がりでしたw
今回も輝夜嬢と一緒に行きました〜。くしゃりんもご一緒するはずだったけどトラブルで合流できず残念。
なんと公演時間3時間45分(途中で15分休憩)という長丁場!
でもずっと夢中で見てたので、長いことをあまり意識しなかったよ!
今回も笑った泣いた!三年物語さんの劇はラスト泣くことが多いので、アイメイク無しで行きます(笑)
ロボットは前にも見たから展開知ってるんだけど、前回も今回も泣いたよ!ミライー!!
ほんとこれアニメ化してほしい!!マンガでもいいよ!!メディアミックス超希望!!
アニメ化するとしたら一番のネックは、数万匹の宇宙生物の描写だろうなw

今回の気になったポイントとか列記してみる。
・小道具(特に武器)がすっごいクオリティ高くてカッコ良かった!光ってるよ!すごい!
・早乙女博士ナイス白衣眼鏡。そして安定の親バカぶりw手組んでゲンドウの真似わろたwww
・天馬博士が司令室の集合シーンとかにしれっと参加してたようなw幽霊?!
・教官かっこいいです
・ライトニングさんナイス腹筋ゴチです。ガン見しました。
・時田くんの歌が「夏が来〜れば思い出す〜」から「千の風になって」に変更してた〜

観劇後は地元で輝夜とごはん食べて色々おしゃべりしました!
楽しかったす!!


20日、B教堂女子会(プチ)。
先月の女子会のとき静ちゃんは来れなかったので、じゃあまた改めてお茶会しようぜ!ってことで。
静ちゃん&まきちゃんと、今回は予定の合った3人だけでプチ女子会。
まずは地元のおされパン屋さんでケーキセット食べて優雅にお茶会。
平日昼だったので周りはマダムばっかりでしたw
ケーキも紅茶もおいしかった〜。
 
次にカラオケでマジオタ1000%。アニソンとかボカロ中心で。
そして笑々でごはん食べつつガールズトーク。
最後にゲーセンでプリクラ撮りまくってきた。
こころゆくまで女子会でした!女子力補給した。
最近のプリクラ高機能すぎて、おばちゃん戸惑っちゃうよ。


25日、高校の部活のOB会で新年会。
年2回ほど集まってるこの会も、今年でもう10年は続いておりますか。
今回は久々に昼の部(カラオケ)もありでした〜。
カラオケ行ったらスケブ交換して色々描いてもらいあうのがこの会のお約束(笑)
自分のハマってる物の資料持ってって描いてもらったりとかします。
しかし今回自分は資料持ってくの忘れた…くそう!
戦国無双3の資料集持ってって清正描いてもらおうと思ってたのに!!
オリジナルのかわいい女子描いてもらったので良いのですが!!
私もオリジナル娘さんと、P3のアイギスちゃん描かせてもらいました!
オリジナル娘さん写メッたので、フォトショで軽く色つけてみた。

辰年だから翼と尻尾付きで、というリクでしたのでこんな感じに。
女の子のぺたん座りが大好きです。描くの難しいけど。
夜の部はごはん食べつつ色々おしゃべり。
ごはんも美味しかったし、楽しかったです!
慶事も多くて、めでたやめでたや。先輩方ご結婚おめでとうございます(*´▽`*)


26日 真綾さんFCイベント。
FCライブツアー『winter songs』東京公演、の2回目に行ってきました。
これはまた別記事で書きます!


<最近買った本とか>
★森薫拾遺集 森薫
★BRUTUS(3/1号)
★ちびさんデイト(2)日丸屋秀和
★ZONE-00(9)九条キヨ
★とある飛空士への夜想曲(上/ガガガ文庫)犬村小六
★稲田小鬼物語 大石まさる
★百姓貴族(2)荒川弘

最近ていうか2月後半。(15〜29日)
ブルータスはマンガ特集で、五十嵐大介さんの対談と書き下ろしマンガ目当てで買いました。
ゾンゼロは相変わらず神、今回はほとんどバトル展開。
表紙に妙ちゃんキター!かわいいー!
絹華と並ぶと胸囲の格差社会w

読書メーター始めてみました。
http://book.akahoshitakuya.com/u/192791

web本棚と機能カブるけど、読書メーターの方は純粋に「読んだ本」だけ記録していこうかと。
本棚は「買った本」「持ってる本」のみ登録してるし(処分した本は削除してる)、あっちには借りて読んだ本とかは全く記録してないんですよね。
日記には書いてるけど、買った本をすぐ読んでるとは限らないし。
いつどのくらい本を読んだかがグラフとかでわかるのも楽しいし。
区切りよく3/1からスタートです!
ねぎさんとナンジャタウンに遊びに行ってきたよ〜
もちろん私の目当てはタイバニコラボです(笑)
でもコラボ始まってまだ3日目だったからか、平日なのに結構混んでました…若い女性がたくさんいました。
ナンジャタウンすごいね、狭い敷地の中にギッシリ色々詰まってるね。
二人ともナンジャタウン行ったことなくて、よくわかんなかったんでとりあえずパスポート買って入ってみたけど、コラボの色々食うだけなら入園券でイケたんな…!
買ったからには元取るべとアラサーのいい大人が二人でアトラクションいくつかやってきました。きっとまた明日右腕筋肉痛。
コラボメニューは少ししか食べなかったけど(サイフと満腹度の都合で…)
忍者ヒーローアイス

イワンののびーるアイスでござる

ボクのベイクドチーズタルト

の3つで。リンリンのステッカーゲットしたので満足でござる。

でも他のもまだ食べてみたいのあるから、また行きたいな〜。
ネットでメニュー一覧見て、やたら餃子率とアイス率高ぇな…と思ってたんだけど、餃子スタジアムとかアイスクリームシティの、それぞれのお店でそれぞれコラボメニュー作ってるから餃子とアイスがやたら多いのね。理解した。
ナンジャのコラボイベント行ったことなかったから、どういうものか全く知らなくて、フードコートっぽいとこでまとめていろんなメニュー売ってるのかな?と思ってたんだけど、ナンジャタウン中の飲食店がそれぞれにコラボメニューひとつずつ作ってるのねー。
お昼前くらいに行ったんだけど、既に売り切れてるのもちょいちょいあって、さすがの人気にびっくりです。
「虎徹さんのために練習中のチャーハン」がめちゃくちゃ並んでたよ…(笑)
タイバニコラボのミニアトラクションも90分待ちとかで並んでたwぱねえ。

しっかりスイーツ食べてきたのに、つい帰りにコンビニでピザポテト(明太マヨ味)買ってモリモリ食べてるなう。
仕方ない…明太マヨ好きだから仕方ないよ…


<最近買った本とか>
★幻想水滸伝 紡がれし百年の時(PSPソフト)
★TIGER&BUNNY(1)榊原瑞紀

紡時、パケ裏の主人公デフォ名がひどくて噴いたw「コナミタロウ」てwwwww
とりあえずDDFFをクリアしてからやろうと思ってるので、まだ積んでる。
しかしアマゾンレビューが結構ボロクソらしく…今回の幻水もハズレなんだろうか…

タイバニマンガ版、雑誌は買ってなかったのでコミックスで初見。
ちょいちょい構成とか変えてあるけど、基本的にアニメの流れと同じ。
絵もきれいだし、おもしろかった!このコミカライズもアタリだね〜。
うお、まただいぶ日記サボってたな…
昨日・一昨日とちょっと運動したら、今日かなりの筋肉痛。
右腕と尻と脛が痛いです…
一昨日は弟と一緒に隣町のブックオフまでウォーキング、昨日はちまと地区センターでバドミントンしてきました。
右腕はミントン、尻はチャリ、脛は全てが原因かと思われます。
(ウォーキング、私は歩きで弟がチャリ、帰りはちょっとだけ交代しました)
本来は運動後はストレッチとかマッサージとかするべきなんでしょうけども、万年文化部だった私はやり方がわかりません…。
一応中1のとき1年間だけ剣道部だったけど、ものすごいグータラ部だったから…。
だって体育館が週2回くらいしか使えないんだよ?!(武道場なんてものはなかった)
それ以外の日は外で基礎練して、その後みんなで古今東西やらケイドロやらやってた弱小部だよ!
それでも人生で一番運動してたと思うあの1年間。当然ながらあの頃が一番痩せてた。

でもまあ、風強のおかげで運動意欲が高まってるので、機会を見つけて運動してこうと思います。
体力つけたい!!


最近は、地道にちょっとずつ部屋片付けてます。
捨てようと思えば、捨てるものがワサワサ出てくる…。
どんだけガラクタだらけなんだ私の部屋。
まだ私にしかわからないくらいの片付き具合ですが、着実に進んでるよ!
今は同人誌整理中です。思い切って減らすぞ!

あとゲーム近況。
戦国無双3エンパ、トロフィーあと二つだけなんだけどこれが出なくてな…
松風鞍を入手、ってやつが。これ入手ランダムなんだもんよ…
真眼(良アイテム入手技能)を最高値まで上げて着けてるんだが、そもそも鞍が滅多に出ないよ…
熊は入手したんだけどな〜。最後のトロフィーは「他のトロフィー全部揃えた」だから、松風鞍ゲットすればこれも獲れる。
会話イベントは全コンプしたよ!一般武将のも!ちょっとwiki頼ったけどw
戦3エンパクリアしたら三國無双6買おうと思ってたけど、ちょっと金ないので延期w
どうせ今週PSPの幻水新作(密林で予約済)が来るから、当分そればっかやってるだろうし。

PSPのディシディアデュオデシムFFも平行してやってます。
寝る前に布団の中でちょっとずつ進めてる。
今6章をクリアしたところです。カインかっこいい。ていうかジャンプがチート。
まだごく一部のキャラしか使ってないけど、ラグナとかユウナとか、遠距離型のが使いやすいかもしれません。
単に私が防御・回避ができない猪突猛進タイプなせいもありますが…。
8や10には興味なかったんだけど、まんまとやりたくなってきた…くそっスクエニの思うツボだw
4は以前PS版を買ったけどやってないんで、もうPSPでアーカイブ買ってやろうかと思う。
据え置き機はなかなかやれない。
カイン使いやすいです。ジャンプ強いです。敵で出てきたときは苦戦しますがw
ユウナって左右の目の色違うんだね!てか最近のFFの召喚獣ハデっすね…

あとはmixiの携帯ゲームの「百神」にハマってます。
神話・伝説大好きなのでめっちゃ俺ホイホイ。絵もかわいい!
結構マイナーな神話のも扱ってて嬉しい。北欧・ケルト・ギリシャ辺りがちょっと混ざってる気がするがw


<最近買った本とか>
★風が強く吹いている(全6巻)海野そら太
★おおきく振りかぶって(6)ひぐちアサ
★DOGS BULLETS&CARNAGE(2〜6)三輪士郎
★ディシディアファイナルファンタジー アルティマニア

ブクオフで買ってきました。風強マンガ版全部揃ってた!!わーい!
風強マンガ版、すごく面白いです!!コミカライズとしてはとても上質。
絵も構図もストーリー構成も上手いし、原作とは色々変わってるけど、キャラクター達がより深く描かれてて良い。
特に、原作では榊以外モブだった東体大メンバーが個性的ですごく良かったです。
ライバルチーム側も心情を色々描くことで、対比されて、どっちにも感情移入できるようになってる。
東体大のマルさんが好きです!榊も好きになったー!東体大のオカン・松平さんも好き。
アオタケメンバーも、原作のイメージを崩さないビジュアルでぴったりハマってた!
キングさんが関西人になってて、えっ?と思ったけど、すごくいいアレンジだった。
王子がよんアザのべーやんにしか見えなくて困るwww
神童も、笛!の杉原と郭がフュージョンしたみたいなwでもすごく好きですマンガ版の神童。
まあ本命はユキ先輩なんだけどね☆
面白いマンガ読むと友達に貸しまくりたくなるんだけど、学生時代と違ってなかなか皆に会えないからもどかしいな〜。

アルティマニアは、デュオデシムのを買うつもりで素で間違えましたwww

<最近読んだ本>
★とある科学の超電磁砲(1)冬川基
★AATM〜アーネンエルベの日常〜 /Bすけ

とあるはマンガ版です。弟が貸してくれた。おもしろかったー!
原作はインデックスもレールガンも未読。
私、レールガンの女の子4人組は同じ学校の子だと思い込んでたんだけど、違ったよ!
弟に「制服がどう見ても違うだろ!」てツッコまれました…ソウダネ…。

AATMはタイプムーンのキャラクロスオーバーなギャグマンガ。
これも弟が貸してくれた。ほとんどFateのキャラしかわからないけど、おもしろかった!
戦ムソ3エンパ、とりあえず戦史モード全クリしたので感想。

信長>
信長シナリオと言いつつ主役は前田利家。あつくるしい元ヤン。

島津>
にゃんこ無双。豊久イケメン。

豊臣>
子飼いトリオかわいすぎる!!全体的に明るくて、ほのぼのといいシナリオでござった

武田>
お館さまのモフモフの下(地毛)、初めて見た!
いやいやこのジジイ絶対また裏切るってーと思ってたら案の定だよ。

毛利>
大殿マジ容赦ねえw
山中鹿介がモブなのにしっかりムービーに出てて目立ちまくり。

伊達>
政宗がフツーにカッコ良くって、兼続との友情も芽生えててすごく燃えたけど、
うぉおい!!!なに甲斐ちゃんといい感じになってんの!!!愛姫立場ねぇ!!!
いくら甲斐ちゃんがフリーの女子キャラだからってwww

徳川>
敵方(三成たち)のほうが主役っぽいんだがwwwどう見てもこっち(徳川)が悪。
信長シナリオではケツの青い若造だった利家が、ちゃんと大人になってたとこに感動した(笑)

上杉>
お館さまとの戦を通じた絆が良かったなあ。
それにしても上杉家の人たちは3人それぞれ別の意味でこわい

長宗我部>
まさかのガラシャ参戦!猛将伝ガラシャシナリオのifルートみたいな感じだね~。
元親とガラシャのコンビが好きな私としては、実にごちそうでした。今回このシナリオが一番好きだ!
カップリングじゃなくてコンビね。そして徳川に続きまた出国エンド(笑)
クリア特典施設が予想通りライブ会場(野外音楽堂)でワロタwww

北条>
ウーさん面倒見良いwナイスダンディ!
風魔がまともに仕えてるぞ…!血の気が多い甲斐ちゃん可愛いw
のぼうの城メンバーが全員登場してたので(3本編では誰か居なかった)、
関連シナリオ期待したけどそこはカスリもしなかったわw


犬マユ新刊(旅マユ)のおかげで、氏康を「ウーさん」兼続を「んみ」って呼ぶようになったよw
現在は争覇演武で会話イベント&クリア特典施設を収集中です。

イラストは現在活躍中のエディット武将・菜々(なな)。元親の嫁。(元親で天下獲り中なので)
史実の元親の正室は名前が残ってないらしいので、シバリョの小説での名前を使いました。
この小説(夏草の賦)で菜々さまにホレたのだよ…
エディットは妖艶ボイス・三成モーションのロリ顔巨乳おねーさまですよ。
私の頭の中では九条キヨさんのイラストでイメージされてるんだが、まあイラストとして出力できないよね。
あの繊細なタッチは私には無理ぽ。
元親に合わせてバンギャっぽいイメージにしたかったんだけど、パーツの選択肢が無さすぎた。
そこそこソレっぽくはなったので、あとは脳内補正でw
今度全身絵も描く!
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]