忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
24日は、坂本真綾さんのコンサートツアー・かぜよみ2009@東京国際フォーラム に行ってきました!
誘って下さった、とねりこさん!誠にありがとう!!



拝借してきたセットリストをペタリ。
↓↓↓

SE.Vento
1.Get no satisfaction!
2.トライアングラー
3.ループ
MC
4.風待ちジェット
5.雨が降る
6.Remedy
MC
7.奇跡の海
8.風が吹く日
9.プラリネ
10.Lucy(ピアノインスト、この間に真綾さん衣装替え)
11.走る
MC
12.約束はいらない
13.指輪
14.僕たちが恋をする理由
MC
15.光あれ
16.マメシバ
17.さいごの果実
MC
18.カザミドリ
19.ユニバース

アンコール.1
20.プラチナ
21.tune the rainbow
22.NO FEAR/あいすること(ピアノ弾き語り)

アンコール.2
23.ポケットを空にして(会場全体で合唱)
24.カザミドリ(ピアノ弾き語り)

感想がとっても長いので、畳んでおきます。
続きからどうぞっ
PR
発売日より数日遅れて買ってきました、坂本真綾さんのニューアルバム『かぜよみ』!
バイト先で予約したら、流通の関係で入荷が二日遅れやがったんだぜ…。
まぁ社割で買えたからいいんだけど。早速ヘビーローテしてます!
基本的にシングルは買ってないんで、風待ちジェットや雨が降る、さいごの果実とかもほぼ初めて聴いた。
今回のジャケット写真も好きだなぁv風見鶏のステッキ(?)がカワイイ。

毎日幻水ティアクライスをやってます。
だいぶ進んだかな?宿星は60人を越えました〜
協力攻撃のメンバーがなかなかわからない。美青年攻撃はわかったんだけど。
美青年は三人中二人宿星で固定(地奇・地猛)だからわかりやすいんですよね。
美女・美少女が、ジーンさん&ビッキーちゃんの鉄板メンバーが居ないからいつもより難しい。
好きなキャラも続々増えてます!これだから幻水大好きだv
ビュクセがお気に入りです。3のジャックを思い出させるキャラだ。射手だし。トリブラのトレス君ぽくもあるなー



<最近買った本>
★ハンディ漢字学習 準2級(漢検用)
★自由に使える素材集 フリーフォント900
★よくわかる きものの着つけと帯結び(きくちいま)
★読めそうで読めない間違いやすい漢字(出口宗和)
★読むだけですっきりわかる日本史(後藤武士)
★ニュータイプ(2月号)
★突撃!パッパラ隊 新装版(7,8/松沢夏樹)
★逆襲!パッパラ隊(4/松沢夏樹)

漢検は2月のはスケジュールの関係でスルーしたので、次、6月に受験予定。
最近漢検DSもサボりっぱなしなので、またちゃんと勉強しないとなぁ…
読みはバッチリなんだが、書きと部首とかが…。

フォントの本は、ネット上で無料フォント探すのが面倒だったので、丁度良いのを見つけたので買ってしまいました。ネットの無料フォントて殆どWin向けなんだもんな…(当方Mac使い故…)
Win/Mac両方対応のやつです。(全てのフォントが両方対応ではないみたいだが;)
いっぺんコレ買っとけば、パソコ買い換えても使えるしね〜
マイパソ、今年一年保つかどうか危うい感じです…最近画面が異様に暗いことがあります…起動直後は大抵暗い。使ってるうちにだんだん明るくなってくるんだけど。いよいよヤバイか…? 

着つけの本は、こども(七五三)・男性・袴(女子)の着つけも載ってたので。
ヘアアレンジや、色んな帯結び、着物の基本について一通り載ってるしわかりやすいので、なかなかオススメな本です。袴の着つけ知りたかったので良かった。
剣道の袴なら昔は履けたんだけど、もう紐の結び方忘れちゃったな…(汗)

漢字と日本史の2冊は、最近職場でよく売れてて、気になってたので買ってみた。
日本史本、まだパラパラとしかみてないけど、国が全てヘタリアのキャラに脳内変換されるので読んでて超楽しいんだぜwww
それを差し引いても、面白くて覚えやすそうなので良いです!高校の時にこの本欲しかったな。

ニュータイプは新番組情報が見たかったので。今期はあまり気になるの無いな。
ヘタリアは放送中止になっちゃったけど、どうせキズステ見れないのでDVD待ちだからあまり関係なかったり。
あとは戦国BASARAだけ要チェックや〜
ニュータイプは基本、ファイブスターが載ってるときしか買ってませんw最近アニメ全然見てないし。
真綾さんのインタビューが載ってたので(ニューアルバム出たからね)、買って良かったかもー。

パッパラ隊、今月は旧シリーズ新装版と新シリーズ新刊と、3冊同時刊行。
どっちもまだ読んでないです〜
Xbox360を買いました。
エースコンバット6とビューティフル塊魂が同梱になってる、バリューパックです。
三國無双5エンパに備えて!(ソフト発売が春に伸びたけど…)
密林で買って昨日届きましたー。

塊魂久しぶりにやりました。やっぱたのしー!
そしてウチの撃墜王(弟)が早速エース6で敵機撃墜しまくってました。
映像がものすごくキレイで驚いた〜。



幻水ティアクライスも進めてます。
続きで感想。微ネタバレ注意〜(まだだいぶ序盤ですが)
昨日は、ちまさんと一緒にヘタリアオンリーイベント@蒲田に行ってきました!
2巻発売直後だし予想はしてたけど、激混みで入場制限かかってました。
ウチらは第3次入場だったんで、入ったときには完売してるサークルさんもかなり…。惜しい〜!
朝から雨がかなり降ってて、すごく寒かったんだけど、終わって外出たら止んでたw
並んでるときに止んで欲しかったよ。

素敵コスさんもたくさんいましたよーv軍服&金髪だらけです(笑)
カナダさんコスの人が高確率でクマ二郎さん(ぬいぐるみ)抱っこしててかわいかったv
ソビーズ集合とか、ローマじいちゃんとか、クリスマスなモイモイとか、バリエーションも私服軍服色々で!

ちまと同じジャンルで萌えてるのってポップン以来(高校の時以来)なので、盛り上がれて楽しい。
最近はそれぞれに自分の萌えジャンルを語りまくるという相互一方通行状態だったからね(笑)
盛り上がった結果、5月のヘタオンリー出ようぜ!という流れになった。楽しみ!
今私の中でかなりヘタリア萌えが来てまして、国名や国旗にも萌えられます。ニュースや新聞が楽しいw
世界情勢のニュース見てても、国がキャラに脳内変換されるんだぜww
コレが高校の時だったら…世界史の授業かぶりつきだったのに…(高校当時めっちゃ寝てた)
当時も世界史・日本史は好きでしたが、今なら倍楽しい気がする。日本史も今だったら超真面目に聞くわ…
ちなみに私は独、英が好きです。他にもいっぱい好きなキャラ居るけど、今萌えてるのはこのふたり。
ドイツさんのムキムキに抱きついて暖を取りたい。あとブリ天のスカートめくりたい(変態発言自重)


イベント後、ユザワヤで色々買ってきた。
布がセールしてて、コール天プリントのかわいいのをすごく安く買えたよー!vv
これで士狼(うちのドール)にワンピース作りたいv(男の子ですが気にしない!)
あとおもちゃ売場でリカちゃん用の靴セット買った。ウチのリカちゃん、今服も靴もない不憫な子なので…。(専用の服がないのでジェニーサイズの服を着せている。)
それと、ちまとの合同タロットイラスト本の表紙用に紙買ってきた。今度こそ完成させるよ…


<最近買った本>
★ヘタリア2(特装版)
★クトゥルフ神話がよくわかる本(PHP文庫)
★Dolly*Dolly(vol.18)

ヘタリア2巻は予約して特装版買ったよ〜。キャラ設定資料ひゃっほい!
初っぱなからまさかの学ヘタで鼻血吹いた。ツンデレの英かわいいよ英
ベラさんがヤンデレで怖すぎる。
これぞまさしくヤンデレの妹に死ぬほど愛されて眠れないってやつか…!

クトゥルフはいつものよくわかる本シリーズ。いあいあ!

ドーリィドーリィは制服ドール特集というのに惹かれて、初めて買ってみた。
私は、ドール全般好きなわけじゃないので(ドルフィーやリカちゃん・ジェニーは好きだけど、バービーやブライスは苦手;)ブライスとか多めのこの手のドール本は敬遠してたんだけど、おもしろかったわー。
これからも興味ある特集の時だけ買うべかな。とりあえず着物特集の号を取り置きした。(バイト先でバックナンバーも扱ってたので)
てか須藤真澄さんが連載してたなんて!須藤さん好きなので嬉しい♪
しかもMSDの服だからウチの子にも着せられるvv
まだ連載3回目なんだが、そのうちまとめて本にならんかなー。なったら欲しい!
ここ数日頼まれ物の原稿で修羅場ってたのですが、昨日未明めでたく脱稿しましたので、今はマターリしてます。(散らかりまくった部屋を見ないふりしながら)
うん、あとで片づける…。原稿優先にして、色々放置してたらカオスになった。


昨日バイトの帰りにコンビニでポーション買ってきました!
白いの(5の野村氏イラストのやつ)と黒いの(6の以下同文)、1本ずつ。
今白いの飲んでます。今回のは普通の炭酸ジュースですねー。おいしいです。
修羅場で減った体力をコレで回復だぜ!
缶はもちろん保存です。第一弾の青いビンと第2弾の缶もとってあるよー
ディシディアは、私は買う予定無いのですけども(5〜7しかわかんないし)ムービーは見てみたいなぁ。ティナがめんこい。
そういえば私、エクスデスはカブト虫のモンスターだとずっと思ってましたよ(だってあのツノ!)

久々にアナログ原稿やって、トーン作業とかしたので、今ちょっと創作意欲上がってますー。
放置しっぱのタロット本原稿を完成させねば!
2月のコミティア申し込んだので(まだスペース取れるかわかりませんが)それ合わせで頑張ります!
その前に職場用のポップをいくつか描かなきゃなんですがね!
「flat」(青桐ナツ)と「ヘタリア」(日丸屋秀和)と「くおんの森」(釣巻和)です。
ヘタリアとくおんは自分で「描いてもいーですか!」と言い出したものなのですが、発売日余裕でぶっちぎりました。遅いんだよ!描くのがってか作業にかかるのが!ばか!(自分に向かって)
しかし、くおんは昨日売場を見たら、作者直筆(店名&メッセージ)の素敵ポップがあったので(感動…!)、コレ…私のポップなんぞいらないんじゃね?というわけで担当社員さんに言ったところ、後回しになりました。(取り消しにはならなかった…w)
くおんのブックカバーもあったので貰ってきた!わーい!!色んなスタイルのモリさんが可愛い!
でもごめんなさい、コミックスはまだ買ってません(本誌で全部読んでるし…金欠なんで…)
釣巻さんの字はとてもかわいいと思う。アフタヌーン四季賞入選経験あるんですね、道理でうまいわけだ…
(四季賞と言えばすごくレベルの高いマンガ賞というイメージ…) 

<最近買った本>
★コミックリュウ(1月号)
★美しいキモノ(冬号)
★コミックス・ドロウィング(04号)
★ブラッディロア ザ・ファング スペシャル(丸山トモヲ)
★天顕祭(白井弓子)
★蟲師(10/漆原友紀)
★たまごのきみ。(4/住吉文子)
★幻想水滸伝3 運命の継承者(8/志水アキ)
★ONE PIECE 6th LOG(総集編6)
★メーカー非公式 初音みっくす(1/KEI)
★図解日本の装束(池上良太)

ブラッディロア ザ・ファング。月刊ジャンプでやってたマンガなんですけど、今回幻冬舎からの発売です。
なんで???と思ったけど、作者さんが今幻冬舎の雑誌で描いてるんですね。その縁みたいです。
ジャンコミ版全2巻は絶版?になってますからねー。当時ジャンコミ版1巻買ったけど、売ってしまったので、今回1冊にまとまって、ロアex攻略本に載ってたマンガも収録されてたので(攻略本持ってるけども)買いました。
最後まで読んでなかったから結末も気になって。
まとめて読むと、かなり駆け足展開な感じがしますね。特に終盤。
でもロアの世界観を深めてくれた、いい作品だと思いますー。
そのうちWii買ったらGC版のロアexも買うぞ!ペンギン王子が使いたいんだ!(WiiってGCのソフトやれるんだよね?)

蟲師はとうとう最終巻。けれどいつも通りの感じで静かに終わりました。
ちょうど10巻と区切りも良く、きれいな終わり方だったと思います。
最近蟲師のDSゲームがやってみたいんだー。なかなか見かけない。欲しいなー。

たまごのきみ。と幻水3は古本でゲト。たまきみはコレで完結です。
住吉さんのマンガは、シリアスよりギャグマンガの方が好きです。
ハイテンションなハチャメチャギャグがたまらないw
たかなし霧香さんとかのノリと似てるので、ハイパーレストランとかワルサースルーとか好きな人は、たまきみツボはまると思います(笑)

初音みっくす!待望のコミックスですよーvv公式キャラデザイナーのKEIさんによる、非公式マンガ(笑)
これでやっと、ボカロ資料が…!(笑)画集は買ってないので。
名前は内緒で正体は秘密っという扱いでしたが、MEIKOねーさんとKAITOにーさんも出てましたね!
あとモブでハクとネルもいたー!はちゅねも出てたし、結構フリーダムだな(笑)

図解日本の装束、は新紀元社のF-FILESシリーズです。
こういう本を待ってた!ナイス資料ですよー!
古墳時代から、現代の着物に至るまで、かなりの情報量です。
コレで大まかなことは大体分かりそう。更に細かいことは自分で調べるのだ!
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]