忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
13日(金)に、劇団三年物語の公演「倫敦妖精物語 アンシリーコート」を観てきました!
最近バイト関係でガラッと環境が変わって忙しかったので、すっかり公演のことを忘れていて、気が付けば13日しか観に行ける日が無く。しかもそれに気づいたのが前日w
あわてて同行者探して、今回はとねりこ氏をお誘いして二人で行ってきましたー。
今回も楽しかった!!公演時間の長さを感じさせないテンポの良いお芝居。
衣装もとても素敵でしたv19世紀末ロンドンいいよねぇ〜。「エマ」の時代ですねっ!
ロンドンと言ったら真っ先にヘタリアのアーサー(イギリス)が頭に浮かぶ私末期。
パンフレットと、前回公演「ツクモガミ」のDVD買ってきました。毛っちゃん、今度一緒に観ようぜ〜!

せっかく新宿行ったので、アルタの天使のすみかに寄って、士狼用のウィッグ買ってきました。
女の子用のなんですが(プラチナブロンドのロングヘアで、もみあげ三つ編み)この髪型に合う服を持ってないので、おひろめはもうちょい先になりそう…。手持ちの服とビックリする程似合わない;
ずっと黒髪ショートのデフォウィッグかぶってたので、ロングは新鮮です。
早くスカートとブラウスかなんか作ってあげよう。


ところで今日は春コミなのだね…。昨日まで知らなかったよ。(そろそろあるらしいとは知ってたが)
春コミに行く金もねぇぜ…。今すごい金欠です。今月から収入も減っちゃうしな…。
どっちにしろ今日バイトだから、行けないんだけどね。4月のシフトも変わらず火木土日でした。
土日両方潰れちゃうのは、やっぱりちょっとキツイなぁ…。

<最近買った本>
★学園天国パラドキシア(4/美川べるの)
PR
現在、曜日感覚ゼロ。今までとシフトが変わったので、土日出勤だし、なんだか慣れません…
しょっちゅうケータイで(今日は何日で何曜日だっけ)と確認しています。
新バイト先はだいぶ慣れました。雑誌や本の商品配置も大まかには覚えました。
入って1〜3ヶ月くらいの新人バイトさんが多いみたいなので(高校生も数人いるみたい)、前の店で長く勤めてたとはいえ今の店では入って1週間の私がフォローに回ることも多々…
忙しいことはよいことです。充実してますよ(笑) むしろ時間が短いので物足りない。
今までは朝9時半出勤で17時まで(7時間半労働)だったのが、17時出勤の21時まで(4時間労働)になったんで、約半分です。その分、自分の時間は増えましたけど。最近は部屋の片づけに勤しんでます。

…あれ?就活は?(



<最近買った本>
★コミックバーズ(4月号)
★ONE PIECE 9th LOG(総集編9)
★幻想水滸伝ティアクライス 公式コンプリートガイド

バーズ4月号は、ひまさん(日丸屋秀和さん:ヘタリア作者)の新連載目当てで。
いくつか本屋回って見つからなかったので、新バイト先で取り寄せました(早速かよw)
今日も、買おうと思った「学園天国パラドキシア」の新刊が入荷してなかったんで取り寄せました。逃げも隠れもしないオープンオタクですw
で、ひまさん新連載「ちびさんデイト」が目当てだったんですけど、丁度ふろくでヘタリアのクリアファイルも付いてたんでラッキー!描き下ろしで枢軸の3人@お花畑です。
ちびさんは巻中カラー。キャラ皆かわいい!キャンディ&マーガレット姉妹がかわいいな〜。ちびさんとロケットのちびっ子コンビも好きです。(これは本家サイト様のマンガで見た)
ひまさんが描くちびっ子のかわゆさは無敵w
あと、樋口大輔センセ(ホイッスル!の)も新連載でした。サスペンス&特殊能力系好きだなぁヒグティ。短編集2に載ってたような系統のお話です。
他のマンガはまだ読んでないけど、気になるのは「おとめ妖怪ざくろ」くらいかな…?買ったからには一通り目を通すけども。来月以降は買わないと思います。ちびさんはコミックス待ちで。

ワンピ9thログは空島編突入。コレの前のアラバスタ編をまだ読んでないので(買ってはある)しばらくお預け。

ティアクライスのコンプリガイドは、先月下旬発売予定だったのが、今日発売に伸びたもの。
今日のバイトのとき買ってきました!超楽しみにしてたんだぜっ!
いま読んでます。これでキャラ絵が描けるぜ〜vv
「公式キャラクターガイド」と「公式イラスト&設定資料集」なんてのも出てるんですね…!
知らなかった、これも欲しい!今度買ってこよう。でも1冊にまとめてくれればいいのになんで分冊…?
しかも1冊2100円とか、結構高い;
ティアクライス、昨夜クリアしました!
プレイ時間は約80時間、最終的に宿星は101人でした。7人足りねぇ…くやしい!
しかし面白かったです、ティアクライス!システム面での不満は少しあるものの…
正直発売前は全然期待してなくて、「まあ幻水信者としてはやっとかないとね」くらいの気持ちだったんですが;始めてみたら見事にハマってしまいました。
キャラがみんな魅力的で、何より主人公の性格がすごくいい!男前だー。幻水の歴代主人公達の中でも2〜3番目に好きかも知れない。(1位は不動で幻水1の坊ちゃん)
今月末発売のコンプリートガイドが楽しみです(´∇`)絵描きたい!

そんなわけで今日は、心置きなく(ネタバレを気にすることなく)三都物語42(幻水オンリーイベ)行ってきました!
三都も久しぶりだ…前に行ったのは幻水5にハマってた時だったので、ちょうど2年前の2月でした。
今回は新作発売後とはいえ、出てからまだ1ヶ月も経ってないせいか、だいぶ小規模開催でした。おとなりのテイルズオンリーと会場半分こだった。(コスプレ広場は共同)
5が出てからかなり経ってるから、幻水のジャンル自体が沈静化してたみたい。もう少しするとティアクラの同人も増えてジャンルが活性化するかしらー。
開場1時間後くらいに着いて、目的の本買って、ぐるっと見て回って、さっさと撤収してきました。
会場にいたの、ほんの15分くらいですw 収穫は4冊。
見たかったサークルさんが遅刻でまだ来てなかったんですけど、のんびり待ってるわけにもいかないので(帰って原稿やらねば…)泣く泣く諦め。

プレイ感想は、修羅場終わって落ち着いたら書きたいです。
っぽいです。毎日がんばって進めてる!
宿星あと10人くらいだけど、何人か取りこぼしてそうだなー…
今まで、1周目で自力で(攻略本見ずに)108人集められたのは、幻水3だけです。

2/8の三都(幻水オンリー)に遊びに行くつもりなので、それまでにクリアしたい!
あ、三都は1人でパッと行ってパッと帰ってくるつもりです。
誰か誘おうかと思ってたけど、忘れてるうちに直前になっちまったw
すっごい好きな作家さんの本を予約したので、それだけでも買いに行ってくる!
もちろん他にも素敵本があったら欲しいけど!

自分の原稿もやらなきゃなので(2/15コミティアの)正直イベントに遊びに行ってる場合じゃないんですが、すぐ帰ってくるから許してくれ…!

ところでティアクライス世界ってチョウチョ多いよな。
そこら中でヒラヒラしてる。


<今日買った本>
★はちノート(blue/yellow・集英社文庫)
★COSMODE(26号)



はちノート(写真)は、集英社文庫のキャラクターの蜂さんの、文庫サイズの自由帳。
このキャラ大好きなんです!こんな可愛いものが出てたなんて知らなかった!
中のページにもハチさんの小さいイラストがポツポツあって、すっごいかわいいんですよ!
2色あって、どっちにしようか迷った末両方お買い上げ(^o^)
もったいなくて使えない気がするw

コスモードは武器工作特集というのが気になったので…
武器作る予定があるのかというと、まあ無いんですけど…ついね。
造形系の特集はついつい買ってしまう…(自分にないスキルだから)
いいから 作りかけの衣装を 作れと。何年越しだよマジでorz


バイト先の閉店まであと2週間を切りまして、だんだんモノも減っていくし、社員さん達もポツポツと異動になったりやめたりして、いよいよ寂しくなってまいりました。入荷する荷物もガンガン減ってるし。
閉店を惜しんでくれるお客さんもたくさん居て、この店愛されてたんだなぁーと今更ながら思ったりしてます。
まぁ、これでやっとこの人の相手から解放されるぜ!みたいな客もいるっちゃいるんですがねw
バイトは閉店作業も含めて2月いっぱいみたいなので、3月から本腰入れて就活始めようと思ってます。
とりあえず先週ハローワーク行って、登録だけはしてきた。

基本的に超楽天的な人間なので、なんとかなるさ!と思ってます。
なんとかなるよ、ぜったい大丈夫だよ!(CCさくら)

で、そのうち買おう〜と思ってた本を、社割のきくうちに!とガッツリ買ってきました。
高めの本とかはやっぱり、社割の効果大きいからねー。(ちなみに5%引き)

<1月下旬〜昨日までに買った本>
★コミックリュウ(3月号)
★くままごと(2/黄島点心)
★暮らしのきもの手帖(金子順子/ナツメ社)
★少女ファイト(5・通常版/日本橋ヨヲコ)
★乱飛乱外(6/田中ほさな)
★殿といっしょ(3/大羽快)
★ZONE-00(5/九条キヨ)
★ONE PIECE 8thLOG(尾田栄一郎)
★アレ国志(末弘)
★はちゅねミクの日常 ろいぱら!(1/おんたま)
★決定版 図説・日本刀大全(歴史群像シリーズ/学研)
★決定版 図説・日本武器集成(歴史群像シリーズ/学研)
★「北欧神話」がわかる(森瀬繚・静川龍宗/ソフトバンク文庫)
★武器と防具 中国編(Truth In Fantasy/篠田耕一)
★名刀伝説(Truth In Fantasy/牧秀彦)
★竹画集 刀語絵巻(竹・西尾維新)

どんだけ武器好きなんだよっていうね。(歴史群像の2冊とTruth〜の2冊)
ええ大好きですが何か?武器防具類は洋の東西を問わず好きですが、どっちかってーと東洋のが好き。

少女ファイトはドラマCD付き限定版も出てたけど、ドラマCDってほとんど聴かないので通常版にしました。このマンガは必ず初読で2〜3回は読み返してしまうな。面白いし名ゼリフが多すぎる!
しかし三國兄弟がやっぱり、無双の直江と陸遜のようだ…w あと幼少の三國兄がオードリーの春日にしか見えませんww

ゾンゼロ新刊、妙ちゃんとホタルにフラグ立った!萌えるー!!お前らくっつけばいいよ!!
なんか漫画界(の中)でもモンハンが流行ってるねw 黒薔薇とホタルがやってたし、少女ファイトでも男バレがモンハンやってたしw 要するに作者がやってるってことだよなww

アレ国志は、裏表紙のプレデター(呂布)とT.M.リクソンにやられて購入。でらカオスw

ろいぱら!は初音みっくす以上にフリーダムだったw
ハク、ネルはもちろん、スウィートアンにレオン、しろくま師匠、ディレイラマまでおるww

刀語絵巻は衝動買い。
刀語どころか、西尾作品すら読んだことないです…サーセン!読みたいとは思っている!
イラストとデザインが素敵すぎて…このセンスが羨ましい。
前から西尾作品の表紙イラスト見て、この人の絵素敵だなぁ〜と思っていたので。
つい買ってしまいました。今回買った中で一番高かったけど…!
まだパラパラとしか見ていません。刀語読んでから、もっとしっかり見るつもり。
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]