忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
音ちゃんとレッドクリフ見た後、その勢いでウチで真・三國無双5spを一緒にやりまった。

まだやってなかった尚香ちゃんシナリオを二人プレイ。(映画の尚香ちゃんが可愛かったので!)
尚香ちゃん、最初は弓攻撃オンリーなので使いにくいかもと思ったけど、育ったらパネェ強さだった。
攻撃範囲が広い&すごい遠くまで攻撃届く!(遠くの敵があまり表示されないので、あまり活かされてないけど…)
一度に複数の矢を扇状に放つので、攻撃対象が大きい場合(拠点の扉など)一撃で複数ヒットして、拠点の扉が超速で突破できます。撃破数も伸びる伸びる。
属性武器だと最強w 雷とか炎を帯びた矢が飛んでいくのは、見た目にも楽しい!
今回の尚香ちゃんは若返ったというか、可愛らしい感じになりましたよね。4とかはだいぶ大人っぽい見た目の割に声が高くて浮いてたので、今回は見た目と合ってる。あとムービーでの話し方がちょっと落ち着いた感じする〜
てか、5の尚香ちゃんのデザインは、テイルズに出てきそう。と思ってたんですけど…
なんかアビスにシルエットこんな感じの女の子出てませんでしたっけ…弓が武器の…(アビスやってないからおぼろげ記憶)


こないだ泊まりで遊んだときちょっとだけ凌統シナリオやったんですけど、後日1人で続きやって凌統クリアしましたよ。
なにこのBLシナリオwww 凌統がツンデレすぐるwww
てか、呉の若手(陸遜、甘寧、凌統)のシナリオで呂蒙殿がことごとく保護者状態になってるww
ご苦労様です!呂蒙殿!(笑)

あと、先週太陽ちゃんと遊んだときに諸葛亮シナリオも二人プレイでやった(私は月英使って、夫婦プレイ)
今回のコメさんは結構好きかも。私今まで、無双のコメさんはスカシた感じであまり好きじゃなかったんですが(好きな人スミマセン)、今回は、今までよりも人間らしいところが多いというか、感情移入がしやすいような。
いや、それでも負けたときとか、苦戦してるのを助けに行ったときに「全ては策のうちです」とか言われるとイラッとするんだけど(笑)素直に負け認めろよ!
てか今回無双乱舞がカッコイイですよねコメさん。私は太陽ちゃんが使ってんの見てただけだけど、雷ビシャーとか落ちてて派手だし、使いやすそうだった!

月英さんもクリアしたよー夫婦愛が溢れてました(笑)
最初使いにくかったけど、連舞レベルが上がったら、攻撃範囲広がってそこそこ使えるようになった。
どのキャラも、真っ先に連舞レベルを∞まで上げた方が使いやすいみたいです。
ぴー様(曹丕)もクリアした!
長剣だから攻撃範囲広くて使いやすかった〜。
次は甄姫たまを使いたいので(シナリオ無いけど…残念)ネットでキャラ解禁条件を検索してきた。
でもやっぱり大喬がいないのが、私的にはものすごく残念だよ…。姜維も。五丈原で姜維不在とかマジありえねーよ。
エディットもないしなー(エディットがあると、ほんとずーっとやってますよ私)
チャージ攻撃がないから、ほとんどただの連打ゲーになってしまってるのが…。単調でつまらんよー
馬ジャンプが出来るのは便利!「南星」という名の馬をゲットしたので、名前が気に入ってずっとこの子使ってます。雷属性が付いたから強いよー!


エディットと言えば三國無双5エンパ出るよ!
PS3だけかと思ってたら、Xbox360でも出るんですね!(公式サイト見てきた)
これは、箱マル買うフラグ立ったか…?!
ちょうどバリューパック(エースコンバット6とビューティフル塊魂が同梱のやつ)出たし、これは買いか!?
エースは弟が大好きでやりたがってたし、塊魂は姉弟そろって大好きだし、丁度良いよ!
無双5エンパ、エディット自由度高そうだし、やりたいよーやりたいよー!
エンパが1月末発売予定とのことなので、それに合わせて買っちゃおうかなマジで…!!!
しかし、5のあのマップでエンパって、クリアするの難しそうだな(笑)

ついでに無双マルチレイドの公式サイトも見てきたけど(フラッシュ多用で重い…)
みなさん覚醒状態が面白すぎますwwwこれはねーわwww
司馬懿がどうみても悪の親玉で腹筋よじれたwwwサガフロにこんな妖魔いなかったかwwww
マルチレイドは買いません。無双は携帯ゲーム機よりテレビ画面でやる方が好きだー
PR
11/29に、音ちゃんとレッドクリフ見てきた。
面白かったよー!パート2(後編)が楽しみです!(気が早い)4月か…遠いな…
以下ネタバレな感想ですよ〜。クリックで続きどうぞ!
基本が無双オタなんで(三国志は無双から入りました故)そういう視点で見てます。


 
直列つなぎ と 並列つなぎ。

うちのにゃんこ達がうまいこと並んでたのでパシャリした。撮ったのはそれぞれ違う日だけど。


そういえば自室のテレビデオが壊れやがったのですよ…。
ビデオとDVDが見れぬぇー!!すぐ勝手に電源が切れる…。
ゲームは普通に出来るんだが…。
保証期間は何年も前に過ぎてる上、そもそも買った店がもう潰れてるのでどうにもならん。
とりあえずパパンのテレビデオを借りてますが、でかいのでずっとコレ使ってるわけにもいかん(置く場所ないよ)
買い換えか…。ipod買おうと思ってたのに遠のいたわーorz
とりあえず今度電機屋に下見に行ってくるー
年内に買うのは無理ぽ…。12月はドルパもコミケもあるし、出かける予定いっぱいあるよー

<最近買った本>
★粘土でつくるかわいいスイーツ(日本ヴォーグ社)
★突撃!パッパラ隊 新装版(3,4/松沢夏樹)
★世界樹の迷宮II〜六花の少女〜(上/FLIPFLOPs)
★モンスターハンターポータブル2ndG公式ガイドブック(ファミ通)

またミニチュアスイーツの本買ったw
本と材料買ってもまだ何も作ってないんだけどね、本見てるだけでも楽しくてつい。
パッパラは私の好きな桜花ちゃんが出てきたよー!
私が人型ロボとか好きなのは、桜花も影響している。あとは士郎正宗(ブラックマジックとか)とツインシグナルだなw
小〜中学生くらいの時に読んでた、これらのマンガの影響が大きいと思われますっ
そのころ作ったオリキャラも、人型ロボが結構いる。ツインシグナルみたくシリーズ機で。
世界樹マンガは、今世界樹ハマってるので買ってみた。読んだら絵もストーリーもイマイチだったけど;
上下巻らしいので、下巻も出たら買うとは思う。
モンハン攻略本は、ファミ通から出てる一番分厚いやつ。
まだ攻略本が必要なとこまで進んでないので、装備のとこ見て、コレ作りたいな〜とか妄想してるだけw
先週の土日(15・16日)は密度が濃かったです!

まず15日、劇団三年物語のシーズンII第2回公演「ツクモガミ」を観てきました!
今回は、三年物語は初めての友人・くしゃりさんを誘って二人で。
現地でくしゃりんと待ち合わせして、昼公演を。誰かと一緒に観に行くと、観た後色々感想話し合えて楽しい!
終わって外出たらもう暗くなっててびっくりしたー。だいぶ日が短くなりましたね。

今回は近未来ロボットもの。火星の中国領植民都市で、自我が芽生えた人型ロボット達の物語。
すごく面白かった!アクションもかっこよかった!!
感想がうまく言葉にならないけど(ボキャブラ貧困…)面白かったのです!
以下思ったこと垂れ流しますw劇観てない方にはワケワカメでしょうがスルーして下さいw
もし読んで興味持ったら、次は一緒に行こうじゃないか…!(for友人の皆様)

私は三年物語の劇を観るのはこれが4回目ですが、毎回全く違う時代・世界なのに、どれもこれも見事にツボなんですなぁ!初めて観たのが中世ヨーロッパ風ファンタジー(ヴァンパイア物)、次は現代ファンタジー、時代物ファンタジー、近未来ロボット物と。
殺陣やダンス、ギャグにシリアスに、毎回笑って泣いて、すごく楽しいです。
セリフでゲームネタとかも結構あるので、オタクな私にはそれもかなり楽しめる(笑)
勢いのあるお芝居にぐんぐん引き込まれて、結構長いのに、あっという間に終わってしまう感じ!
あと、毎回思うけれど、空間の使い方、遠近感や大きさの差の表現がすごくお上手なんですよね。
そして衣装が毎回素敵!衣装フェチとしては毎度ガン見してます(笑)
今回も、ロボットの未来っぽさと、中国領ってことでチャイナテイストが混ざった衣装が超ツボで!
てか、人型ロボは私の萌え属性なので!(笑)
レグザと鈴鈴が、衣装もキャラも好きでしたv
主人公のタロ君が、カラーリングや片腕のバスターとか、ロックマンを彷彿とさせました。
ロックマンXとかゼロっぽいかな。暴走ロボを倒すってとことか。超電気バスターかっこよかった!眩しかった(笑)
毎度ながら、三年物語の劇はマンガで描いてみたくなる…!(あのお話をマンガ化できる技量無いけど!)

あ!あと今回、開演前に場内に流れてた歌がすごく好きな感じだった!
誰の歌なんだろなー。民族音楽テイストがちょっと入ってて、気になりましたー。

観劇4度目ともなると、だんだん役者さんの顔も覚えてきました。(人の顔をなかなか覚えられない私が(笑))
そしてお気に入り役者さんも出来てきました〜
関口さん・白瀬さん・媛嘩さん(今回はいらっしゃいませんでしたが)・栗城さん、が好きですv
チキンなので、公演後に直接ファンコールとか絶対出来ないですけど!
アンケートも毎回書いていますが、観終わった直後のハイテンションで書いているので、何書いたか殆ど覚えていません(笑)

そして今回は、前回公演「御伽草紙〜大江山酒呑童子〜」のDVD&台本を買ってきましたv
これね、丁度「俺の屍を越えてゆけ」をプレイしてたときだったのでめっちゃツボはまったんですよね。
元々陰陽師とか修験道とか鬼とか神さまとか、大好き要素が満載なのもあるんですけど(笑)
セリフも難しいのが多かったので、今回初めて台本も買ってみました。
台本見ながらDVD観ようと思います〜。実際劇場で観たのは、堤さん茨姫verだったので、DVDで山岸さん茨姫verも観れるのはとても嬉しい!いつも1回しか観に行く余裕ないので、2回分観れるなんてお得だ〜。



さて観劇後は、そのまま私の家でお泊まり。(元々お泊まりの計画だったので〜)
晩ゴハン食べてから、二人でDVDで三年物語の「Vampire Hunter」を観ました。
音割れして所々セリフが聞き取りにくかったのと、暗いから衣装の細部がよく見えないのが惜しかったな!
DVD買ってあったものの、私もDVDで観るのは初めてだったりwやっぱおもしろかった!
ここから私の三年物語ファン歴が始まったんですもん(笑)
KIDSもDVD買ったけどまだ観てないんですわー…
くしゃりんは「ツクモガミ」よりも「Vampire Hunter」の方がお好みだったそうです〜私は今のところ「御伽草子」が一番好き!
KIDSと御伽草紙も一緒に観たかったけど、時間が足りないので、私が観てから貸すよっということになりました。
その後は途中風呂入ったりしつつ、戦国BASARAのムービーを見せてオススメしたり、三國無双5SPで凌統の無双モードやったり。凌統の武将撃破セリフがなんか微妙w
凌統ステージ2までやったとこで、二人とも眠気MAXになったので(私船こいでたw)寝ました。


翌日は、朝から二人で戦国&三國オンリーイベントに遊びに行ってきました♪場所はビッグサイト。
相変わらず30分で買い物が終わってしまう私…。(笑)
戦国無双・無双オロチのオールキャラ本数冊と、戦国BASARAの風魔小太郎本を2冊買ってきました。
風魔に飢えてんだ。小太郎かっこかわいいよ小太郎ハァハァ 北条のじいちゃんとほのぼのしてんのとかめっちゃ萌ゆる。
そして別ホールでやってたコミティアに立ち寄って、次回申込書をもらってきました。
次2月のコミティア出るぞー!今度こそタロットイラスト本完成させんだ…!!

で、ごはん食べて解散。
次はまた、月末に一緒にレッドクリフ(赤壁映画)を観に行く計画です!楽しみ!
2日の日曜は、マイミク邑璃ちゃんのお誘いで、日本橋の着物イベントに遊びに行ってきました。
日本橋の町並を背景に、プロのカメラマンさんに写真を撮ってもらえるという。
何ヶ所か撮影ポイントがあって、並んで整理券貰って、撮ってもらいました♪
そして最後は、このイベントに来た人全員で集合写真を撮る!というイベントだったんですよ。
おそらく300人くらいは居たんじゃないでしょうか、全員着物!というのは圧巻でした!
みんな自前着物なので、普段着っぽいのから振袖までいろいろで、男性も結構居ましたよ。
取材も結構来てて、翌日の新聞にちょこっと載ってました。
↓イベントのサイト。集合写真もここで見れますぜっ
ttp://www.nihonbashi-tokyo.jp/kimono/


せっかくなので撮って貰ったのを1枚載せてみた〜
これは日本銀行の前です。日本橋の町並素敵でした!
そんな景色に着物の人がたくさんだったので、洋装の人と交じってまるで昭和初期か大正?みたいでした(笑)
このときの着物は、母のお下がりの三色楓の絹の小紋。
赤・黄・緑の楓の柄なので、半襟と帯揚げ・帯締めを同じ配色にして合わせました〜。
帯も楓系の柄。これは祖母のお下がり。


<最近買った本>
★僕たちの好きなロードス島戦記(別冊宝島)
★サモンナイト2 パーフェクトサモナーズバイブル(DS版攻略本)
★flat(1/青桐ナツ)
★ONE PIECE 5th LOG

サモ2DSはまだ、買うだけ買ってプレイしてないですが(笑)
攻略本、発売してからずっと取り置きにしてたから。
取り置きしっぱなしは落ち着かないので、給料入ったから買ってしまいましたー
今はモンハン頑張ってるので、サモンはもうちょい積みゲーのままです(笑)

「flat」は、仕事中シュリンク(ビニール袋かけ)しながら見てたら面白そうだったので…
絵も好みだったので、買ってしまいました。ほのぼのしてて良いですー。平和な漫画が好き。
思いっきりバトルしてるのも好きだけれど(笑)
どんなジャンルにしろ、人間関係がドロドロしてるのは苦手なのです。
例えば「エマ」とか、面白いけど読むのつらかった…(借りて読んだ)。エマは番外編の巻だけ買いそろえたい(笑) 

ワンピ5thLOG、チョッパー!
ガードポイント可愛いー!もふりたい!!
私がコミックスでワンピ読んでたのってこの辺までなので、こっから先は未知です!(笑)
次の総集編が楽しみだ〜次はアラバスタ!本誌でチラホラとは見た気がするんだけど。
アラバスタ編と空島編…たしかホイッスルにハマッてて本誌見てた頃だ。
アニメのワンピも確か、アラバスタ編のはじめ辺りまでしか見てないよ…。てか、今見てるのがその辺。
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]