忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
2ヶ月分まとめて。12月新刊で既に買ったやつは除外。
「そのうち買う」のも含まれるw

12/04
レジデン都市505 (1) 美川べるの 798円 角川コミックスAエクストラ(書籍扱)
ワンパンマン (1、2) 村田雄介/ONE 各420円 集英社ジャンプC

12/07
たおれて尊し! (2) 尾玉なみえ 講談社アフタヌーンKC

12/8
冬コミカタログ冊子版

12/上
お母さんは水の中(2) 楠美マユラ 861円 イースト・プレス(書籍扱)

12/14
ONEPIECE 20th LOG(総集編)

12/19
DOGS/BULLETS&CARNAGE (8) 三輪士郎 630円 集英社YJC

12/21
大砲とスタンプ (2) 速水螺旋人 600円 講談社モーニングKC

12/27
シュトヘル (7) 伊藤悠 620円 小学館ビッグコミックススペシャル


1/11
第三世界の長井 (1、2) ながいけん 各650円 小学館ゲッサンC

1/15
乙嫁語り (5) 森薫 651円 エンターブレイン・ビームC(書籍扱)

1/18
銀の匙 Silver Spoon (6) 荒川弘 440円 小学館少年サンデーC
オエカキスト! (上下) ぱげらった 各880円 小学館少年サンデーC

1/25
千歳ヲチコチ (3) D・キッサン 580円 一迅社ゼロサムC

1/31
無双OROCHI2&Special&Hyper 公式設定資料集 2310円 光栄

1/末
ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上(3)
PR
21日に母上と横浜中華街にお買い物行ってきました。
そしてお土産屋さんでご当地アイルーストラップをget。
横浜中華街限定アイルーと、江ノ島限定(チンアナゴ)メラルーです♪

おわかり頂けるだろうか。
パンダの着ぐるみ着たプーギーが頭に乗ってるのですよ!!カワユス!!
江ノ島の方は他にもクラゲとか色々ありましたが、ちんあなご好きなので(笑)

あと、三国志トランプも資料用&ネタで買ってみました。

絵もきれいだったし。(あと安かった)(315円)
こっちは今度改めて、札の写真付きでご紹介しようと思いますw



ついでにこないだDVDで観た『マイティ・ソー』の感想でも。
ふるさと祭の後に、うちで、ちまと祐希さんと3人で鑑賞会しました。
最近ちまが「百神」のトールとロキに萌えたぎってるのでw
ソー=トールの英語読み、らしいです。北欧神話題材のアメコミ映画。
映像に集中したいよねってことで吹き替えで。

ロキたんが父上(オーディン)と兄上(ソー)好きすぎる映画でしたw
ヘイムダルが黒人だったwwwおい北欧神話だろwww原作アメコミとは言え無理あるわwww
ソーの仲間のなんちゃらさんの方が赤毛もじゃもじゃでトールっぽかったw
それと「なんか中国人いるんだけどw」「北欧神話なのにw」「浮いてるわーww」と散々言ってたら浅野忠信だった(3人ともスタッフロール見るまで気がつかなかった)
3人とも前情報ほとんどなしで観たのでね…
トールとロキが義兄弟で戦うらしいよってことしか。それだけで食いついた我々。

ヒロインの声が坂本真綾さんだった(スタッフロール見るまで以下略)
真綾さん大好きなんだけど、声の出演だと気づけない事が多い私w
声優さんの声の聞き分けとかほとんど出来まへん
正直ヒロインより助手の女の子の方がかわいいと思ったw
ソーがジーパンに着替えて上半身裸で出てきたとき、ウホッいい体!と思ったけど誰かに似てる気がしてて…思い出したよイーノックだよwww一番いい装備を頼むwwwww
霜の巨人があまり巨人じゃなかったので、もっとでっかくてもいいのよ?
デストロイヤーが映像的におもしろかっこよかったぞ!
私たちは「セコム」と呼んでたけどw(宝物庫の番人してたから)スルトか!?これスルトか!?!と盛り上がったけど別にそんな事はなかった。

けっこう面白かったので、次は『アベンジャーズ』がDVD出たらまた鑑賞会しようということに。
本編の前に入ってた予告編で、『キャプテン・アメリカ』も面白そうだったんで観てみたい。
キャプが実に良い雄っぱいだった。むっちむち。


<最近買った本とか>
★大樹 剣豪将軍義輝(1)東冬
★真・三國無双6Empires(PS3ソフト)
★31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる(御手洗直子)
★ONE PIECE THE 19th LOG(ワンピ総集編)
★シングルコレクション+ミツバチ(CDアルバム/坂本真綾)
★地図苔の森(須藤真澄)
18日(日)、とねりこさんと一緒にサークル『奇帝』でコミティア102に参加してきました。
新刊はなかったけど(夏コミで出した本持ってくのが目的だったから)、
冬コミのスペース宣伝も兼ねてペーパーは作っていきました。
前回のペーパーではオリジナル娘さんの絵だった(というか時間なくて古い絵引っぱり出して使った)んですが、今回は現在の当サークルのメイン、とねりこさん作『witch,not dettective』のキャラを描きました。
とねりこさんにその絵を気に入って頂けたよワーイ!
後日pixivにも上げときます。
あ、冬コミは1日目の東R14b『奇帝』でございますよ!よろしくね!
そういえばまだブログで書いてなかった気がするw

予め絶対行く!とチェックしてた幾つかのサークルさんではしっかりお買い物できてホクホクなのですが、金欠でそれ以上のお買い物を出来なかったのが残念。
とは言え、展示スペースでとっても素敵なサークルさんに出会ってヒトメボレ→色々衝動買い、はしてしまったんですけど(笑)
だって超好みだったんだもの、耐えられなかったんだぜ…
そして買ってしまった物がこちらです。

ポストカード、シール2枚、ミニミニ画集。と、ストラップ。(早速3DSに着けました)
ペンギンさんピンバッジとケータイクリーナは、また別のサークルさんで。

pixivですごく好きな絵師さんのカラーイラスト本も入手できて、眺めてはふぉおお…と震えております。
色々お絵描き、したいなぁ。今は先に描かなきゃいけない絵があるから、なんか後ろめたくてそれが描き終わるまで他の絵が描けない…w


コミティア終了後は新宿に移動して、まずはタワーレコードへ。
真綾さんの新譜発売に合わせて、色々展示企画をやってるのです。
モアザンワーズのMVで着てた衣装が展示されてたよー!
あの衣装のデザイン、シンプルだけどとても好きです。
てかあのMVの真綾さんが衣装も髪型も好みすぎてですね…!カワイイ!
で、スタンプが設置されてたので押してきましたっ。

クロッキー帳の表紙に(笑)ペーパー「まあや通信」も配布されてたのでいただいて。

新譜の『シングルコレクション+ミツバチ』は、シングル曲は今までのアルバムに入ってるのが多いし(アルバムだけ買う派)、最近はシングル曲もitunesで曲単位で買っちゃってたりで、初聴きはカップリング曲などの4曲だけだったんですが。
その4曲がまた良くてな…!「action!」が可愛くってノリノリで大好き!これライブで聴きたい!
「猫背」は身長差カップル萌えにはたまらんでした。萌え。
「モアザンワーズ」は公式の試聴で聴いたときはイマイチ私の心に響かなかったんですが、最初から通して聴くと良いですねー!しかしこれ、カラオケで歌おうと思ったらめちゃくちゃ難しそうだな(笑)Buddy以上かも。

その後ごはん食べてkartuさんと合流して、映画『ゴティックメード-花の詩女-』観てきました!
すっっっごい良かったよぉ…!!(注:永野信者目線)
トリハロン殿下がかっこよくて、ベリン様かわいくって、カイゼリンかっこよくって…
前情報あまり入れずに観に行ったので、正直結構軽い気持ちで「永野メカが動くなら観たいね」くらいの気持ちで観に行ったんですけど、永野メカが動くどころかほぼファイブスター物語だったよね…
劇中何度息飲んで目ぇかっ開いて口ポカンと開けたかわからないよね…
ネタバレになるからあまり書かないけど、
FSS好きな人は観るべき。絶対観るべき。べき。
DVD…いやブルーレイ買うよ!ブルーレイお高いから財布に痛いけど買うよ!(貧乏なう)
もしかしたら2回目観に行けるかもしれないので、そしたら絶対パンフ買う。
金なくて買えなかったので。
今週末10日は、毎年参加してる地元小学校のバザーがあります。
地元民はヒマだったら覗きにきてね(笑)F小で10時〜14時半ですよ!
私は母上達のスペースと隣接で、リサイクル品少し&手作り品を出品予定。
これからシュシュを量産します(遅い
今年はちま&祐希さんと一緒に参加だよー。
毎年ね〜色々と作りたいものの構想はあるんだけど、作らずに当日を迎えるよね…
来年こそは!(毎年言ってる)
アイデアやデザインスケッチはいくつかあるんだけど、手間かかるからあと1週間じゃ無理だw
来年の創作活動は手芸重点で行きたい所存。

正直、同人誌作りたい欲が今すごく薄い。普通に絵は描きたいけど本作るのは別に…みたいな。
元々、二次創作だとイラストで満足しちゃって、あまり二次でマンガは描かないんだよね。
マンガ描きたいのはオリジナルで。でもオリジマンガって二次マンガ描くより気力がいるからなかなかw
今作りたい構想してるのは資料本の側面が強いから、下調べめっちゃしなきゃだし。
着物よくわからない人(描き手、レイヤー、ドールオーナー)向けの着物本作りたいのです。
しかし自分も着付け習ってからだいぶ経ってしまい、かなり忘れてるので復習が必要でw
ちょいちょいネタをメモってはいるのですがね。


<最近買った本とか>
★ビッグコミックスピリッツ(11/5発売号)

究極超人あ〜るの読み切りが載るというのでスピリッツ買いました。
あ〜るは子供の頃に従兄に貸してもらって読んでから大好きです。
今はマンガ文庫で手元に置いてます。
部室攻防戦のサバゲとか、すっごいわくわくして読んだなぁ。
光画部みたいな、わちゃわちゃ好き勝手遊んでる楽しい部活が憧れでした。
今思えば、高校のときの自然科学部は結構近いノリだったかもしれないなw
(私は部員じゃなかったけど、部員に友達が多かったのでちょくちょく活動に参加してた)
鎌倉に撮影会行ったり、学校に泊まり込みで星座観測とか。
放送委員会でもかなり好き勝手遊んでたな…。
放送と自然科学は結構メンバー被ってたのでね。
部活や委員会にばっか入り浸って、クラスメイトとの交流はほとんど無かった高校時代w
クラスでは数人の友達としか話さず、ほぼ本読んでるか寝てましたね…。
2012年10月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2023ページ
ナイス数:17ナイス

詳細はつづきから。
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]