2016年に読んだマンガの中で、個人的にこれはハマった!というセレクション。
選考対象は2016年に初めて読んだ、またはコミックス買ったものです。(発行年とかは関係なく)
・
鬼滅の刃(吾峠呼世晴) 大正時代を舞台に、鬼になってしまった妹を救うために鬼殺の剣士となった主人公・炭治郎。
読切も含めてこの人の世界観が好きだ!台詞回しとか独特な感じ。
読切、全部コミックスに収録してほしい〜。
ジャンプの中でも推されてて連載安定したっぽいので安心…
・
エンペラーといっしょ(mato) ツイッターで最初に見た時から好きだったけど、まさかジャンプ+で連載になるとは!
突然現れた皇帝ペンギン・エンペラーが普通に生活に馴染んでるのがおかしくてかわいい。
全く擬人化はなく、エンペラーは無表情だし人間語も喋らないのに、かわいいんだよね。
・
百貨店ワルツ(マツオヒロミ) このイラストレーターさんを知れたのは大収穫と言える!
レトロ風な洋服や着物、アレンジも素敵だし絵柄も大好き!
アマゾンレビューで「この本の大人の塗り絵が欲しい」と書いてらした方がいたけど、
本当に欲しいですそれ…!
・
転生したらスライムだった件(伏瀬/川上泰樹) これも最初に知ったのはツイッターだった。こういう出会いがあるからツイッタは面白い。
最初借りて読んだけど面白かったので自分で買った。
スライムなのに超チート!元リーマン(現・スライム)がファンタジー世界で快進撃する話。
最終的に魔王を倒すのか?
・
青春オカルティーン(小林ロク) ツッコミが追いつかないことに定評のある作者さんだけど、
1日1本の4コマなのでその勢いは緩くなっているかも。でも充分な勢いはあるw
コメディしつつ青春して最後はいい話で締めるので、読み終わったあと満足感ありました!
かわいいマスコットキャラもいるよ!
・
ワールドトリガー(葦原大介) ジャンプで途中から連載読んでたけど、コミックス買って1からちゃんと読んで
激ハマりしたのは2016年なので、2016年分でエントリー。
気になってはいたけどここまでハマると思ってなかったよ。
「遅効性SF」ってほんと巧いコピーだと思います。
・
背筋をピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜(横田卓馬) 連載で最初から追ってて、やっぱりこれ好きだな!となったので
4巻くらいまで出た時点でまとめ買いした。
主人公とヒロインがすっごく普通の子で、言ってしまえば普通の漫画では「モブ」な子達。
試合でうまくできなかったり、そう簡単には勝てなかったり、
でもその子たちが一生懸命部活してるのが、すごくいいんですよ。共感する。
周りのキャラたちは皆すごい濃いけど(笑)
主人公たちが一歩ずつ成長して、何より笑顔でやってるのがとてもいいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というわけで、前年に続いて2016年もやってみました。個人的まとめ。
2015はほぼタイトル列挙しただけだったので、2016は軽い感想とアマゾンリンクもつけてみたよ。
もし面白そうと思ったら読んでみてください!
このブログ読んでる人あんま居なさそうだけど!(月1の読書メーターまとめしかしてないし)