5月の読書メーター読んだ本の数:3
読んだページ数:724
ナイス数:21
<5月に買った本とか>
☆瀧夜叉姫 陰陽師絵草子(3) 伊藤勢/夢枕獏
☆百英雄伝RISING(PS4ゲーム)
☆ロード・エルメロイⅡ世の事件簿(9)東冬/三田誠
☆女の友情と筋肉(8)KANA
☆遠野物語/柳田国男
久しぶりにがっつり小説読んだ。
そして遠野物語も買ってきたけど昔の文体難しい〜〜!!
百英雄伝RISINGは「百英雄伝」(まだ出てない)のスピンオフ。
クラファンで開発支援したので、リターンでちょっと安く購入。
ただここに至るまでのぐだぐだでだいぶげんなりしてしまい、まだ起動していない…。
かたづの!の
感想図書館本。新聞で紹介されてたのを見て興味を持った。女性が家督を継いだので有名なのは井伊直虎だけど、他にもいたんだ!と。関東民の私には馴染みのない土地だけども、八戸の地名と南部氏の名くらいは知っている。史実とファンタジーを織り交ぜた構成が見事。雪の山越え、先日テレビで見た八甲田山を思い出した…(あれも南部領内ですね…)。清心様、あまりに辛いことがたくさんある激動の人生だったけれど、最後は穏やかに終わってよかった。かたづのも故郷の海で妻に会えただろうか。漫画版も読んでみたい。あと、遠野物語が読みたくなった。
読了日:05月18日 著者:
中島 京子
Fate/Grand Order カルデアスクラップ 中谷作品集 (角川コミックス・エース)の
感想再読。
読了日:05月22日 著者:
中谷
ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ (2) (角川コミックス・エース)の
感想タイトル通り「異種族言語学入門」の体当たりフィールドワークで、リザードマンにミノタウロスにラミアなど、さまざまな種族との(それぞれ別言語での)コミュニケーションを試みていく。身振り手振りや足踏みなど「言語」ですらないものも。頼りは通訳のススキちゃんだけど、それも完全ではなく、こちらの母語も間違って覚えていたりするすれ違いも。しかも読者(私)は主人公ハカバくんより頭が悪いのでますますわからないwハカバくんの根性すごいよ…!言語学者らしいモウともっと話せれば…モウのロープウェイ輸送感笑ったw
読了日:05月28日 著者:
瀬野 反人読書メーターPR