1月の読書メーター読んだ本の数:1
読んだページ数:170
ナイス数:39
<1月に買った本とか>
☆ニュータイプ(2月号)
☆お部屋は見ての汚楽しみ(1)束ユムコ
☆NHKテキスト 趣味どきっ!日々、キモノ暮らし
☆ハクメイとミコチ(10)樫木祐人
☆神は細部に宿るのよ(7/電子書籍)久世番子
☆マンガ家再入門(4/電子書籍)中川いさみ
☆SCRIBBLES(1)森薫
☆少女ファイト(18)日本橋ヨヲコ
☆OTOMO THE COMPLETE WORKS 童夢/大友克洋
☆土田と花岡(1)みずひら
☆特別じゃない日/稲空穂
☆吸血鬼すぐ死ぬ(1/アニメBD)
☆吸血鬼すぐ死ぬ(19)盆ノ木至
出だしから目標10冊のところ1冊しか読めてないという。
つまみ食いは結構してた(また読みかけが増えてく…)
「神は細部に宿るのよ」6巻まで紙書籍で揃えてるのに、最終7巻だけ電子書籍しか出ないってあんまりじゃないですか…?
いつも母と回し読みしてるのに、電子じゃ貸しづらいよー。
そもそも私も電子書籍を読むのに適したデバイスを持ってないので…ipad欲しいな。
でもちょうどDMMブックスのポイント還元セールを使えたので、ついでにそのうち買おうと思ってたやつも買えてよかった。
2月も無理せずゆるっと積ん読消化していきたいです。
ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ (1) (角川コミックス・エース)の
感想怪我をした教授の後任として、魔界で調査をすることになった言語学者の弟子ハカバ君。ワーウルフやリザードマンなどを相手に体当たりで言語学フィールドワークしていく日々の記録。お互いに通じる言葉をすり合わせていくが、わからない所は伏せ字状態になっていたりして、読者も一緒に推測しながら手探りコミュニケーションしてる気分。種族によって音声だけでなく身振り手振りや嗅覚を使ったり、視覚や聴覚の域が違ったりと、人間相手ではありえない生態の違いを描いているのがすごい。作者さんの中では各種族の言語全て決めてあるんだろうなぁ。
読了日:01月14日 著者:
瀬野 反人読書メーターPR