忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
11月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:1125
ナイス数:9

<11月に買った本とか>
☆ジャンプSQ.(12月号)
☆ハイキュー!!ファイナルガイドブック 排球極! /古舘春一
☆ハイキュー!!(45)古舘春一
☆月刊ヒーローズ(12月号)とうらぶアンソロ同田貫
☆瀧夜叉姫 陰陽師絵草子(1)     伊藤勢/夢枕獏
☆Fate/Grand Order コミックアラカルト PLUS! SP 対決編!(アンソロジー)
☆「刀剣乱舞-ONLINE-」アンソロジーコミック『4コマらんぶっ』(3)
☆喚びだせ!カルデアすきま劇場!逢坂たま作品集
☆HiGH&LOW THE WORST鳳仙学園日誌 髙橋ヒロシ/HI-AX/アメノ
☆コンプティーク(12月号)
☆ニュータイプ(12月号)
☆吸血鬼すぐ死ぬ(16/とらのあな特典付き)盆ノ木至
☆ふしぎねこのきゅーちゃん(7)にとりささみ
☆私のジャンルに「神」がいます/真田つづる(同人女の感情)
☆魔女をまもる。(上中下)槇えびし
☆世界の美しい廃城・廃教会/パイインターナショナル
☆無敵の未来大作戦(1、2)黒崎冬子

今月雑誌しか読んでないな。積みジャンプSQを消化しようと思ったけど1冊しか読めなかったです。年内に2019年分だけでもなんとかしたい…
ハイキューついに完結巻ということで、途中から読むのが追いつかなくなって買うのをストップしているんですけども、最終巻と公式ガイドだけ発売日に買ってみました。
未読の巻を発掘したら残りを買い揃えて一気読みしたいです。
鬼滅も同じ状況になっている…。
(鬼滅最終巻はまだ買っていませんが。おそらく品薄状態ですし、すぐ読みたい人たち優先でしょうこれは。買っても当分積むだけの人間が少ない在庫を奪ってはいけない…)

今日現在読書メーターに登録してある「読んでる本」が81冊、「積読本」が395冊です。
全て登録しているわけではないので、実際は読んでる本がもう数十冊、積読本は数百冊以上多いと思われます。(シリーズ丸ごと積んでるのは1巻だけ登録してあったりするので)
おそろしいな。どう見ても本で埋もれた部屋ではあるが、どこにそんな冊数が入っているんだ…?
年内にできれば「読んでる本」を30冊くらいは消化…したいな…。
他にもやること・やりたいこと山積みなので難しそうですが、できるだけ読みたい…。




月刊ヒーローズ 2020年12月号月刊ヒーローズ 2020年12月号感想
とうらぶアンソロジーの同田貫がカッコいいと聞いて、同田貫推しなので衝動買い。カッコ良かった!満足です!蛍丸との熊本コンビも良き。他の漫画も読んだけどやたらフォントでかいのがあるな、担当さんの癖かな?
読了日:11月08日 著者:月刊ヒーローズ編集部
コンプティーク 2020年12月号コンプティーク 2020年12月号感想
FGO特集ということで買ってみました。邪馬台国組の新鯖が大きい絵で見られたの嬉しい。CMと2部OPの話とかアーケードの話とかも。オリュンポスの話だけネタバレ防止で読み飛ばし(クリアしたら読むよ)/アーケード、人理修復まで行ったら家庭版に移植してくれないかな…(ゲーセン遠すぎてプレイ無理)ぐだぐだエース、山南さん「はかなぁい!」に稲生えるw/あと艦これ漫画「今宵もサルーテ!」がかわいかった〜。
読了日:11月11日 著者:
ジャンプSQ. 2019年8月号ジャンプSQ. 2019年8月号感想
紙版で。(本当検索で雑誌がKindle版しか出てこないの何とかして〜)/小畑健先生のインタビュー興味深かった。完璧主義というかキチッと左右対称が好き、みたいなこだわり。職人気質って感じだなあ。/ワートリ、里見先輩と弓場隊初登場回。/こじらせ百鬼の夜行さん好き。
読了日:11月23日 著者:ジャンプSQ.編集部

読書メーター
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]