忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
昨日はイースターだったんですな。
すっかりめくるのを忘れてた『ヘタリア日めくりカレンダー』を慌ててめくって知りましたw
日めくりは4/1からだったんで、3日分損した気分。
ところで体調はほぼ回復しまして、あとは体力を戻せばおk的な。
水木金と続けて出かけたので、土日はちょっと疲れて、家でマターリとゲームしてた。

3/31は真綾さんの武道館ライブ!これは別口でレポ書きますー

4/1は、元職場に私物を引き取りに&最後のお給料を貰いに行ってきました。
いまどき給料が現金手渡しなんだぜ、この会社…。
体調悪くて早退した日から、結局復帰できずにそのまま退職になってしまったので、改めてご挨拶してきました。
今すっごい忙しいらしい。あと、ちょうどこの日から新人が3人入って、色々大変だったようです。
ともあれ、これでこの会社との縁は切れたのでスッキリです!(すごくいい笑顔で)
仕事内容自体はそこそこ好きだったんだが、それ以外でのストレスが半端なさすぎた。

で、会社行った帰りに町田のアニメイト寄って、色々買ってきました。
主にヘタリア関連。
キャラCD完全ガイドと、にーにのキャラソン。
国旗柄クリアファイルセットなんて素敵な物があったから、思わず買っちゃったじゃない。
ドイツ・イタリア・スペイン・プロイセンのセットと、ギリシャ・スウェーデン・フィンランド・トルコのセット。
他に少なくとも2セットあるみたい(私が買ったのはセットBとセットDだったので)
お向かいのブックオフも覗いてみたら、新品ゲームソフトも扱ってたので、当日発売の世界樹の迷宮3買ってきた。
予約とかしてないのに、なぜか特典CDもついてきた。ラッキーw

4/2はバイトの面接に。横浜まで。
うち横浜市内なのに、横浜の街に出るのけっこう時間かかるです。海は遠い。
少なくとも4月いっぱいくらいは、自宅療養という名のニート生活をするつもりだったんですけど、ちょっと魅力的なバイトを見つけてしまったので。
まぁダメ元なので、受かればラッキー。
まだ遠出すると疲れます。ぐたり。

土日は久々に三国無双5エンパをやったり、世界樹3を始めたりしてました。
世界樹はあとでマイギルド紹介とかがっつり語るとして、無双エンパ!
ダウンロードのエディット防具がすごい増えてた!嬉しい~!!
エディットが今、えーと64人います(増えたなオイ)
ヘタリアキャラをエディットで作りまくっているので…まだまだ増えそう。
新しく増えた衣装で、闘牛士風のがあったので、親分をアルマダ仕様からマタドール仕様に変更。
カウボーイ風衣装があったのでアメリカのエディットも作成。(今まで、しっくりくる服がなかったから作ってなかった)
衣装は増えても武器は三国の武将たちのしかないので(しかも5は種類微妙)、武器が一番迷うんですがね。
オリキャラおなごを君主にして、好きなキャラを配下に集めてウハウハしてます。楽園みたいやんなぁ!
親分と結婚してみたり、エリザ姐さんと義兄弟になってみたりな!楽しい!


<最近買った本とか>
★歌って奏でるヘタリア~ヘタリアキャラクターCD完全ガイド~
★ヘタリアキャラクターCD vol.8 中国
★戦国無双3グローリーロード(4コマアンソロ)
★シャーマンキング完全版(3/武井宏之)
★ミュージック・マガジン(4月号)
★テルマエ・ロマエ(1/ヤマザキマリ)
★世界樹の迷宮3(DSソフト)

歌って奏でる〜は、キャラソンCDのジャケイラストがかなり大きいサイズで載ってて、あと各声優さんのインタビューと、キャラソン楽譜と歌詞。
それと、キャラソンCDが1枚ついてます。(ローマじいちゃんとちびたりあのデュエット曲)
曲かわいいです。じいちゃんが爺馬鹿全開(笑)
中国にーにの歌も、2曲ともいい歌!そしてミニドラマ、湾ちゃんが可愛い!!
甲斐田さんがにーにと湾ちゃんの二役演じてます。シナティちゃんの中の人は親分の中の人です(笑)

マンキン完全版3巻。シャーマンファイト開始!シルバが登場しました!
シャーマンファイト長かったんだな…こっから最後までずっとだもんな。
1、2巻でも思ったけど、セリフが所々変わってますよね。新書版もう手元にないので比べられないけれど。

ミュージック・マガジンは坂本真綾さん特集。ミクシの真綾さんコミュで知ったので。
インタビューもデータベースも充実した記事でした。

テルマエ・ロマエは今年のマンガ大賞とったというので買ってみた。
前から、表紙絵がコミック売り場で浮いてたのでちょっと気になってたんですがw
ローマ帝国の浴場(テルマエ)建築技師ルシウスが、現代日本の風呂にタイムスリップしてカルチャーショックを受け、元の時代に戻った後すばらしい風呂技術の再現を試みる…というような話。
めっちゃおもしろかったです!聖☆おにいさんとか好きな人はツボ来ると思うよ。オススメ!
PR
ニコ動に入り浸ってたら、うっかりフィギュア世界選手権見忘れたぁぁぁ
先日プルさんの肉襦袢動画(笑)を見てから、なんとなくフィギュア動画巡りをしてしまい、微妙にハマリ気味。
バンクーバー終わってからの超ニワカですがw
主に男子シングルと、おもしろ系動画を色々見てます。
オススメされたキャンデロロ氏とADSLも見ました。
ロロさん、長野五輪のダルタニアン見て、すげー!かっこいい!と思ったんだけど、ジャングルジョージで腹筋崩壊したwww自由すぎるwwww採点待ちでバナナ食うなwwwww
あとダルタニアン時のロロさん、誰かに似てる気がする…と思ってたら、幻水3のナルシー宿星の人(オーギュスタン)でしたw激似!
ADSLも、なんかクセになるね彼。ついつい何度も見てしまうw
最初、ADSLてなんぞや?と思ったけど、すごい秀逸なあだ名だなw
スウェーデン男子まとめ動画、つー動画が好きです。替え歌がしばらく頭から離れなかったよ(笑)
23日に会社に電話して、退職しました。
本当は25日退職の予定だったんだけど、それまでに復帰できそうになかったので…。
未だに体調は悪いですが、何もせずおとなしくしてれば、特に具合悪くないので、ずっとしんどかった先週に比べればだいぶ楽になったともいえます。
ただ、食事をするとごっつい腹痛とともに具合が悪くなるので、ろくに食べられません;
仕事辞めたことにより精神的なストレスはほぼ消えたと思いますが、弱ってるときに腹にくる風邪をもらってしまったようです。(私ほどではないけど家族もお腹の調子が悪いようなので、この症状は精神的なものでなく、ほぼ風邪からくるものと思って間違いないと思う)
おかげでこの1週間で体重2kg減ったよ…もっと健康的に痩せたかったよ。
食べれないので体に力が入らず、歩くとフラフラします;重いもの持てないし…
こりゃ回復してからちょっとリハビリしないとだな。

31日の真綾さん武道館ライブまでには、回復したいです。

自由の身になったので、今まで放置状態だった色々なことに、少しずつ手を付けていきたいと思います。
まずはカオスな部屋を片付けつつ、サイトをなんとかしたい。夏から放置している…
色々絵とかも描きたいです。


<最近買った本とか>
★ロードス島伝説 永遠の帰還者(角川スニーカー文庫/水野良)
★AQUARIUM-アクアリウム-(須藤真澄)
★コミックリュウ(5月号)
★ヘタリア(8/アニメDVD)

ヘタリアDVD、今回のまるかいて地球はオーストリアさんとプロイセン。
オーストリアさんはさすがお上品でしたw 歌メインではなく演奏メインな感じで、クラシック調。
プロイセンは原曲が完全にログアウトしてますwww
どう転んでもハードロック調?なんだなw小鳥も参加。
俺様CDのキャラソンもですが、こういう曲調は個人的にあまり好きではないので、微妙かな…
歌詞はいつもの普憫なんだけどwほんと残念なイケメンだよ。黙ってればカッコいいのにな。

<最近読んだ本>
★ロードス島伝説5 至高神の聖女(角川スニーカー文庫/水野良)
ヘタリアファンディスク、買うかどうか迷ってたんだけど、アニメイトの限定特典が、親分が歌う「まるかいて地球」だときいて光の速さで予約した。
アニメイトの限定特典はずるいよな…DVD本編もひまさん描き下ろしジャケットとか…
普段は尼存で買ってる私ですが(その方が安いからね!)、そのうち画集とか出て、イラスト全部収録されるんじゃないかなって期待してる。


一ヶ月近く日記が空いてしまった。
その間に、仕事辞めるのを決めました。ずっとどうするか悩んでたんだけど、決めた。
今月末に退職します。先月の末に決意して、上司にも言った。
辞めるって決めたらスッゲー心軽くなった(笑)どんだけストレスだったんだよと。
理由はいろいろあるけど、週6フルタイムで立ち仕事(力仕事多い)とか、やっぱ私には無理だったね…。
ていうか立ち仕事と力仕事は想定外でした。(笑)
今はなんとかなっても、年取ってからも続けられる気はまるでしないわw
余裕もなくて、自分がどんどん荒んでいくのが嫌だったので。もうちょっと心に余裕のある生活がしたいす。
またしばらく仕事探しです。


先週、地元駅前のいつも通るところにツタヤができました。
ていうかうちの元バイト先の2階。ずっと空き店舗だったところにようやく入った。3階はまだ空いてます。
元々駅の向こうの方にあったツタヤが移転してきたのです。
以前の場所だと行くのが面倒だったので、便利になって嬉しい!
そのうちいろいろ借りたいなー。


<最近買った本とか>
★コミックリュウ(4月号)
★マコちゃんのリップクリーム(4/尾玉なみえ)
★庭先案内(6/須藤真澄)
★SARU(上/五十嵐大介)
★仙術超攻殻ORION(新装版/士郎正宗)
★ポップンミュージック キャラクターイラストブック AC16 PARTY・17MOVIE
★文学少女と死にたがりの道化(1/高坂りと)
★戦国無双3ヴィクトリーロード(4コマアンソロジー)
★日めくりヘタリアスクールカレンダー
★ヘタリア(7/アニメDVD)
★幻想ネーミング辞典(新紀元社)
★学園天国パラドキシア(5/美川べるの)
★シャーマンキング完全版(2/武井宏之)

最近ていうかここ1ヶ月。
庭先案内は唐突に最終巻で(つっても短編集みたいなもので、続き物ではないのだが)びっくりしたけど、作者のサイト見たら、終わったのは単に営業の都合?かなんかで、同じキャラたちの連載がまた始まるそうです。

ORION新装版は、旧版持ってるけどつい買ってしまった…大好きなんじゃよー。
でも判型が小さくなってて、ルビとかの字がつぶれて読めないとこがある。ただでさえ士郎作品は細かいのに、縮小しちゃうとか馬鹿なの?
ちなみに書き下ろしなどは一切なし、表紙も既存イラストを貼っただけの糞デザインwオンデマンド復刊かよと言いたくなるような装丁。ただ、旧版では「アップルシード総集編」に収録されてた、ORIONの用語集などが収録されています。
まぁそれも持ってるんだけど…なんで新装版買ったんだろホント(笑)ノリとしか…

ポプキャラブックはたまたま店頭で出てるのを見つけたので。
最近ゲーセンもほとんど行ってないから、知らないキャラも結構いたわー。

文学少女マンガ版は、原作読破して、ちょっと熱が高まってたときに勢いで買ってしまったw
こんなんばっかだな私。ノリと惰性で本買うのをやめよう、と思ってはいるんだが…
まあまあ面白かったけど、文学少女は小説っていう形態が一番合ってる気がするな。

ヘタリア日めくりは思ってたよりショボかったw(紙質が) 中は単色刷りだしな。
コミックスのコマやイラストとかもたくさん使われてたけど、見たことないイラストもちょいちょいあったのでおk。
行事の日とか、各国の独立記念日とかも書いてあったり。ひまさんの誕生日までw
表紙のちびたりあ達の書き下ろしがテラカワユス!
DVD7巻、まるかいて地球はリト&ポー。歌詞もペアな感じ。ポーの歌好きw
リトのは、歌詞の内容薄い気がするww アニメ本編はまだ見てないす!

幻想ネーミング辞典は前から欲しかったもの。資料用として。
いろんな単語が10カ国語(英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、ラテン語、ギリシャ語、アラビア語、中国語)で載ってます。見比べると面白い。イタリア語とスペイン語は結構共通してる単語があるんだなあ。萌えるじゃねえか…


<最近読んだ本>
★"文学少女"と恋する挿話集(1/ファミ通文庫/野村美月)
★"文学少女"見習いの、初戀。(ファミ通文庫/野村美月)
★ロードス島伝説1 亡国の王子(角川スニーカー文庫/水野良)
★ロードス島伝説2 天空の騎士(角川スニーカー文庫/水野良)

文学少女シリーズ、とりあえず家にある分(弟の)は全部読んだ!
最新刊はまだ持ってないそうで。
各話、名作や古典文学がモチーフになっているので、モチーフの作品も読んでみたくなります。
オペラ座の怪人の映画版とか見たいな。何年か前にやったやつ。

ロードス島伝説は積んでたのをやっと読み始めました。
マンガ版のロードス島伝説(ファリスの聖女)はだいぶ昔に読んだんだけどね。(大好きなマンガです)
マンガ版とは展開が異なるので(マンガには小説の主人公ナシェルは出てこない)新鮮に読めます。
ロードス読むとファンタジー熱が高まります!読了後に指輪物語の2周目とか読み始めそうw
そういやホビットの冒険の映画って今年だっけ?来年?楽しみだーwktk!
今日は仕事帰りに美容院寄って髪切ってきました。
ちゃんとした美容院行くの学生時代以来かも…ずっと母に切ってもらうか、1000円カットの店で済ませてた。
ばっさりショートにしました。家族に「堀北真希風?」と言われました。そんな感じになった。

14日に、ひとりで擬人化王国3とコミティア行ってきました。
まず西ホールの擬人化王国。事前にチェックしてたサークルさんの本は買えたので満足。
てか、それ以外を見て回る気力はなかった…混んでて。無理、体力保たん…
軍資金も尽きたので、目的果たしたらさっさと撤退して、東ホールのコミティアへ。
その時点で12時半くらいだったんだけど、一番欲しかった本は売り切れで残念。
少しだけぶらぶらと見て回りましたが、コミティア入場した時点で軍資金千円しか残ってなかったので(笑)
廃墟写真の本を一冊買って、帰ってきました。
廃墟撮影したDVDを売ってるサークルさんもあって、すごく気になるのがあったんだけど(西洋の廃城や廃墟の!)、以前コミケでそのサークルさんの廃墟DVD買って見たら、手ブレで画面酔いしまして…。
未だにそのDVDを最後まで見られてないので(何度見ても酔ってしまう)泣く泣く諦め。
コミティア行くと、すごーくマンガ描きたくなります。オリジナリティの奔流に、「私も描きたい!!」ってなる。

ところでコミティアは、毎回いろんな出版社の編集部が、出張持ち込み受付をしているのですが。
各出版社のブースにそれぞれの出版物見本が置いてあって、自由に読めるんですね。
今回一迅社のブースもあり、まんがぱれっとLiteが置いてあったので、思いがけず今月の「でらぐい」が読めてしまいました(笑)節分ネタだった!
でらぐいコスがしたいんですが、迅香先輩をやるか、つぶ先輩をやるか悩んでます。どっちにしろ体型が…
はやくでらぐい2巻出ないかにゃー!以前REXでやってた「メメルさんの執事」も収録してほしい…!


<最近買った本>
★コミックリュウ(4月号)

<最近読んだ本>
★"文学少女"と神に臨む作家(上下/ファミ通文庫/野村美月)

文学少女シリーズ本編読了です!面白かったです。ラストはいろいろ予想外でした。
最後まで読んで、『G戦場ヘヴンズドア』を思い出した。いろいろかぶるなぁ。
あっちは作家じゃなく漫画家だけど。思い出したら読みたくなったので、G戦も引っ張りだして読みましたw
文学少女、映画化するんですよね。面白そうだったら見に行こうかなー。どういうストーリーでやるんだろ。
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]