「まるごと!幻想水滸伝ブック」☆4つ
まず表紙の、藤田先生画・歴代主人公大集合イラスト!新鮮だ〜。でも藤田先生、ヒューゴの腕のリストバンド(?)描き忘れてますよー!ヒューゴ好きなんで地味に凹む…
せっかくだから、河野さん・石川さんにも他シリーズの主人公達を描いてみてもらいたかったなー。
内容は、公式イラストが色々再録されてるのが嬉しかった!ゲーム紙の表紙イラストとか、特に4のは見た事無いのが多かったので嬉しい。4様のオベル正装イラストとか、ネットでしか見た事無かったし。河野さんの描くビッキーはかわいいなぁ。ラプソの仔キリル&仔4様のイラスト超萌える!
幻想世界の、わかってる範囲の地図(っつーか国のだいたいの位置関係)が出てた!ものすごく大まかだけど。ガイエン公国って結構大きいな。
1〜5の宿星全リストは、以前自分で作ってみた事があるんですが(ヒマ人め)、この本の方が見やすいわ。
しかし、5のデザイナーさん達のコラム、なぜに騎崎先生だけいないのか…。以前のゲーム誌のコラムでも騎崎先生だけなかったんだよなぁ(泣)
「鋼の錬金術師」(17/荒川弘)☆5つ
オリヴィエ姉ちゃんカッコ良すぎ!!17巻独壇場ー!表紙&背表紙も姉ちゃんだし!
というかブリッグズの方々はいいなぁ、素敵だ。団結力。
軍上層部が丸ごと真っ黒、どころか国そのものがその為に作られたとは、途方もないな。
謎めいてたホーエン父さんの素顔も少し見えたし。ずっと出ていた家族写真、ホーエン父さんの顔だけボカされていたのは、実は泣いてたってのはびっくり!荒川先生は伏線張るのが上手いな、すごい。
「獣神演武」(1/荒川弘)☆4つ
ハガレンの荒川先生の新作(原作つき)。巻頭カラー!すげえ!10月からアニメだそうだが、まだ1巻だよ?あっという間に追い越しそう。
アジアンアクションファンタジーですよ!(うきうき)中華系大好きー!色々と絵を描く参考にもなりそうだしーv(無双とか幻水とか)まだ始まったばかりなので様子見ですが、とりあえず面白そうですよ!
第1話で「二階堂平法・心の一法!」(るろ剣)って思った(笑)頼羅が薫とかぶった。
☆こっから下はブックオフで買ったもの。
「どんぐりくん(2/須藤真澄)」☆4つ
1巻持ってないけど、1話完結なのでモーマンタイ。先生とチビにゃんこたちの学園ほのぼのマンガ。
ちなみに登場キャラクターはみんな猫。めっちゃくちゃかわいいです!!
「シノビライフ」(1/こなみ詔子)☆4つ
少女マンガです(珍しい)。忍者物です(だから買った)w前にバイト先で、お客さんが買ったの見て、面白そうだな〜とチェック入れてあったのです。現代の女子高生と、過去からトリップしてきた忍者の話。
絵柄はサッパリ系でいい感じ(キラキラの少女マンガ絵って苦手なんで;)ヒロインもサバサバしてて好感!
ただ、件の忍者(18才・男)が「景虎」と言う名前なので、ついつい炎のミラージュが浮かんでしまう(笑)
「YAIBA」(マンガ文庫版・1/青山剛昌)☆4つ
文庫版で集めたいと思っていたところ、ちょうど1巻だけあったので購入。
コナンよりヤイバの方が好き。小さい頃従兄に貸してもらって読んでハマリ、アニメも大好きでした。
すごーく久しぶり(15年ぶりくらい?)に読んだので、すっかり忘れてて新鮮でした。地道に続き集めよう。
「乱飛乱外」(2,3/田中ほさな)☆4つ
コレも忍者物。2巻は刀家忍び衆最後の1人が登場&ひばり姫のお話。ひばり姫の袴の丈がどんどん短くなってく(笑)
3巻の飯綱姫はなんか、「灼眼のシャナ」に似てるっぽい(見た目)。シャナ読んだ事無いけど。あとなんかの忍者マンガにこんな衣装のキャラがいた気がするなぁ。ってか飯綱姫、超ツンデレだw
「隠の王」(1,2/鎌谷悠希)☆3つ
これまた忍者物。忍者大好き!イェイ!
前から気になってたんだけど、105円で見つけたので買ってみました。お話は面白いし忍術もカッコイイけど、今のところツボキャラがいないので、あんまり「コレ好きー!!」って感じではないかな。今後に期待です。
「戦国無双2コンプリートガイド」(上、下)
まだ持ってなかったんだけど、上下巻とも105円だったんですよ!ひゃっほーい!これは買いだろ!
PR