BEAST of EAST (4) (バーズコミックス デラックス)
再読。ほんとうに、絵もお話も素晴らしい!鬼王丸かっこいいよー!なんとなく鬼王丸の脳内実写イメージがhydeっぽくなっているのは、きっと編み込みの髪型で最近のhydeさんを思い出してしまったせい(笑)4巻は、桔梗が…うぅ、強くて凛々しい女の子は大好きなのでつらい。
読了日:03月31日 著者:
山田 章博
HELLSING official guide book~ヘ (ヤングキングコミックス)
また最初から全部読み返したくなったわー。 ぱふのインタビュー、ひっでぇなコレwww カバー下のカレンダー線画、サタデーナイトフィーバー旦那に噴いたwwww
読了日:03月30日 著者:
平野 耕太,OURS編集部
貯められない女のためのこんどこそ!貯める技術
(図)こないだ読んだ「整理術」と同著者の本。この人、よくコレで今まで無事に(でもないのか?)生きてこられたな…wすっごい騙されやすそう。 私もなかなか貯められない女ではあるんですが、この人とは全然タイプが違うなぁ。基本的にケチケチしてるんだけど、趣味(主に本)だけは結構ゆるめにお金使ってしまう…(最近はちょっと自重中)。ていうか元々の収入が少ないので貯める方に回せないのよ…。今年も国民年金払うのギリギリだぁ(T_T)
読了日:03月29日 著者:
池田 暁子
シティ・マラソンズ
母が図書館で借りてきた。母娘揃って三浦しをんさんのファンなので(笑)ニューヨークシティマラソン、東京マラソン、パリマラソンをそれぞれ題材にした短編集。しをんさんのはもちろん面白かったけど、近藤史恵さんのも素敵だった!
読了日:03月27日 著者:
三浦 しをん,近藤 史恵,あさの あつこ
もやしもん(11)限定版 (プレミアムKC)
表紙が濃すぎるよ!!(笑)この農大はお祭り騒ぎが多くて楽しそうだなー。ミス農大落としで、色んなカッコのかわいい女の子たくさん堪能できて眼福でござった。そして新キャラ西野さんがどー見ても長門有希です。
読了日:03月25日 著者:
石川 雅之
うちのもの暮らし (ダ・ヴィンチブックス)
母が図書館で借りてきたのを、ちょいと借りて読んだ。気楽に読めて楽しい。価値観が似てるのかな。築地カゴ欲しいね、って母と話してました。
読了日:03月23日 著者:
大田垣 晴子
COMIC (コミック) リュウ 2012年05月号 [雑誌]
コミックリュウ復刊号買ってきた! 本誌も以前より厚い上、分厚い付録冊子が2冊もw 書店員さん朝挟み込むの大変だっただろな。私が現役で書店員だったらキレてるぜw積みにくいわ、一度に積める数少ない上ストッカーで幅取るわw しかしさすが復刊号だけに内容充実。今のラインナップでは靴ずれ戦線がいちばん好き。陰陽師は岡野玲子さんのとは違うストーリーになるんだよね?龍神賞のラキュミラはなんかガンガンに載ってそうな感じとオモタw少年誌ぽい。 次次号からの東冬さんの足利義輝の連載気になる!
読了日:03月22日 著者:
以下略
再読(ってかしょっちゅうパラ読みしている)。先日弟がパソコン買い替えて、それがhpのだったので、「ヒューレット・パッカードをハゲのオッサンとハゲてないオッサンに社名変更してから…」を思い出してまた読みたくなったんよ(笑)2巻出ないんですかー!2巻ー!!
読了日:03月21日 著者:
平野 耕太
風が強く吹いている 3 (ヤングジャンプコミックス)
ハイジさんイケメン!ハナちゃんもかわいい〜。ちなみに原作読んでるとき、ハナちゃんの脳内イメージはフィギュアスケートの村上佳菜子ちゃんでした。名前が似てるせいもあるかもだけど(笑)表情豊かで元気な感じが!笑顔がイイよね!
読了日:03月20日 著者:
海野 そら太
風が強く吹いている 2 (ヤングジャンプコミックス)
再読。榊かわいいよ榊。榊や藤岡を方言キャラにしたことで、よりキャラが立ったと思う。ハイジとカケルが、彼らと話すときだけ方言に戻るのも良い。
読了日:03月20日 著者:
海野 そら太
風が強く吹いている 1 (ヤングジャンプコミックス)
再読。カケルがアホの子でかわいいwニコチャン先輩がちゃんとオッサンだ!(映画のニコチャン先輩はかっこよかったからねw)そうそう、小説読んでイメージしてたニコチャン先輩はこんなかんじ。
読了日:03月20日 著者:
海野 そら太
とある飛空士への夜想曲 上 (ガガガ文庫)
「とある飛空士への追憶」スピンオフ。“海猫”ことシャルルのライバル、天ツ上の飛空士・千々石が主人公。そしてこの戦争を天ツ上側から見た物語になっています。千々石の生い立ちと幼なじみの歌姫、二人が出会った「戦艦島」(軍艦島がモデル。廃墟好きにはたまらんね!まだ廃墟じゃない頃だけど!)など、色々と見所が。海猫を墜とすことだけを胸に戦場を飛ぶ千々石、下巻では海猫との再戦なるか?この戦争の結末を考えると、ファナも再登場するのか?歌姫・美空との関係はどうなるのか?楽しみです!
読了日:03月17日 著者:
犬村 小六
あまんちゅ! 4 (BLADE COMICS)
おなご達の私服がみんな可愛い!姉ちゃん先輩が好き。てこの東京のお友達、茜&ちずるがARIAの灯里&藍華っぽい!背景の隠しキャラ的な過去作キャラ達を探すのも楽しい♪
読了日:03月14日 著者:
天野 こずえ
乙嫁語り 2巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)
再読。カルルクかっこいい!アミルかわいい!パリヤさんもかわいい! 布支度の話がとても好き。久しぶりに刺繍したくなるなぁ。
読了日:03月14日 著者:
森 薫
乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)
再読。何度でも読んでしまうよ!民族衣装ラヴ!アミルさんとてもかわいい。お気に入りは姉婿のユスフさん。
読了日:03月13日 著者:
森 薫
25時のバカンス 市川春子作品集(2) (アフタヌーンKC)
再読。うっかり手に取ったもんだから最後まで読んでしまた…この時間泥棒!(褒め言葉)読めば読むほど味が出る。
読了日:03月09日 著者:
市川 春子
風が強く吹いている (新潮文庫)
『ほら、彼方が見える。きらめくなにかまで、あともう少し。』 マンガ版を再読したら原作も読みたくなって、もう何度めだかわからないほどだけどまた軽く流し読み(笑)やっぱり大好きです!マンガ版をさんざん読み返したあとなので、キャラ達のビジュアルがマンガ版でイメージされました。榊はマンガ版の方が好きだな。
読了日:03月06日 著者:
三浦 しをん
木をかこう (至光社国際版絵本)
父が図書館で借りてきて、薦めてくれた。木を描くの苦手だけど、難しく考えることないんだなぁと思えた。枝は二つずつ、三つずつに分かれていく。幹から遠くなるほど枝は細くなる。その木の生えてる環境によって枝の伸び方は変わる。木の種類によって枝の伸び方、分かれ方は変わる。今度木を描くときは、もっと色々意識してみようと思った。
読了日:03月06日 著者:
ブルーノ・ムナーリ
風が強く吹いている 6 (ヤングジャンプコミックス)
5巻読んだらやっぱラストも読みたくなったので再読。榊かわいいよ榊。原作を膨らませて、キャラクターの心情や過去をライバル東体大までも丁寧に描いている、本当に最高のコミカライズ!
読了日:03月06日 著者:
海野 そら太
風が強く吹いている 5 (ヤングジャンプコミックス)
もう読み返したの何度目かわからないけど(笑)東体大のマルさんが好きなので、5巻は読み返し頻度高い。原作からハマったけど、マンガ版もすっごく好き!
読了日:03月03日 著者:
海野 そら太
必要なものがスグに!とり出せる整理術!
母が図書館で借りてきて、私にも勧めてくれた。私の部屋も、色んなものが色んな場所にバラバラに置いてあるし、現在片付け中なので参考になりました〜。同じ種類のものは同じ所に!
読了日:03月03日 著者:
池田 暁子
稲田小鬼物語 (ヤングキングコミックス)
日本神話モチーフのほのぼの?ラブコメディ。ツノキャラ好き&やんちゃ系男子好きの私にとって、コオニがツボすぎてな…!筆っぽいような独特のタッチも使ったり、影絵っぽいコマがあったり、絵的にもおもしろい。
読了日:03月01日 著者:
大石 まさる
百姓貴族 (2) (ウィングス・コミックス)
荒川家たくましすぎwww農家の皆様のお陰でおいしいごはんが食べれます、ありがとう!と心から思えるエッセイコミック。これは小中学校の図書室に置くべきじゃないかと思う!
読了日:03月01日 著者:
荒川 弘
2012年3月の読書メーターまとめ詳細
読書メーターPR