2013年10月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:2218ページ
ナイス数:26ナイス
<10月に買った本とか>
★純潔のマリア(3限定版)石川雅之
★ニュータイプ(11月号)
★季刊S(44号)
★銀の匙(9)荒川弘
★ガッチャマンクラウズ キナコデザインワークス
★超リアル!食品サンプルのつくりかた
★ヘタリア the beautiful world(4/DVD)
★ヘタリア(6)日丸屋秀和
★ニンジャスレイヤー 荒野の三忍/B.ボンド&P.N.モーゼズ
10月はかなりいいペースで読んでた!2日に1冊ペースか。維持したい。
つっても読書メーターは読了した本しか記録してないから、実際まだ読み途中の本をもっと読んでるんですがね。
休憩時間にちまちま読んでるテスタメントシュピーゲルがなかなか読み終わらないw
艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編 (DNAメディアコミックス)の
感想
借。連装砲ちゃんかわいい。北上さんの話がいくつかあったので、北上さん好きの相方にもおすすめかもw おにおこな鬼怒ちゃんもかわいかったv
読了日:10月30日 著者:
アンソロジー
食品サンプルのつくりかた<br>超リアル!の
感想
作りたいというよりは、見て楽しむために買った。すごいリアル〜おもしろい〜!作り物ならではの躍動感ある表現とかね!食品サンプルのアクセサリーは正直微妙なのも結構…(笑)ピアスや指輪くらいならかわいいけど。材料の解説やシリコンでの型取りなどは、ちょっとやってみたいので参考になりそうです。
読了日:10月23日 著者:
少女ファイト(4) 特装版 (プレミアムKC)の
感想
再読。テレビで絶食療法のことをやってたので、断食@合宿、のとこが読みたくなりまして。ちょっとやってみたい気もするね、断食療法。
読了日:10月20日 著者:
日本橋ヨヲコ
ALL AROUND TYPE‐MOON~アーネンエルベ狂詩曲~ (カドカワコミックス・エース)の
感想
借。型月作品のキャラが入り乱れたなんでもありーなギャグ。元ネタはどれもぼんやりとしか知らないのだけど(全く知らないのもチラホラ…)楽しめた!プリズマイリヤまで出るとはw元ネタ作品もちゃんと見たいなぁ。Fateのアニメかゲーム辺りから手を着ければ良いかしら。
読了日:10月20日 著者:
Bすけ
ガッチャマン クラウズ キナコデザインワークスの
感想
アニメ本編をまだ見ていないのだけれど、絵柄がものすごく好みなので買ってしまった(笑)文章はアニメ見てから読むことにして、絵だけ全部眺めました。体のラインとかポーズとか表情とか、ものっそ好き。
読了日:10月19日 著者:
邪眼は月輪に飛ぶ (ビッグコミックス)の
感想
再読。邪眼のフクロウ“ミネルヴァ”に見られた者は皆死んでしまう。藤田先生の素晴らしい構成力と、まさに『怨念』のこもった絵に感服。あとがき4コマ、「このページはそれでいいのです!」と言い切るアシスタントさんたち、わかってらっしゃる(笑)
読了日:10月19日 著者:
藤田和日郎
銀の匙 Silver Spoon 9 (少年サンデーコミックス)の
感想
八軒、ほんと成長したなあ。あと兄ちゃん自由人すぎるwww
読了日:10月19日 著者:
荒川弘
SARU 下 (IKKI COMIX)の
感想
再読。五十嵐さんのマンガは最初に読んだ「魔女」に惚れ込んだので、同じ系統ともいえる「SARU」はやっぱり好み。猿=孫悟空を軸に、様々な神話や宗教を繋ぎ合わせた壮大な話。これを上下巻できれいにまとめているのは凄い。ビエラ・カリの唄の魔法の絵的表現が素敵です。
読了日:10月13日 著者:
五十嵐大介
世界の合言葉は水―安堂維子里作品集 (リュウコミックス)の
感想
再読。以下初読時の感想をブログから再録> リュウで読み切りをぽつぽつ描いてる安堂維子里さんの短編集。 リュウでのデビュー作から注目していた作家さんです。やっとコミックスが出て嬉しい!絵柄は五十嵐大介さんに似てるかなってのが第一印象。少し不思議なお話たちが大好きです。オススメ!
読了日:10月12日 著者:
安堂維子里(あんどういこり)
Newtype (ニュータイプ) 2013年 11月号 [雑誌]の
感想
FSS、冒頭でグッと来ました。GTM…!ごてっくめーどのDVDまだですかーまだですかー!!どこの国家もゴタゴタしてそうですけど、フィルモアは特に万魔殿って感じですね…。ブルーノさんのイケメン度が増してる気がしますが気のせいですかw若返ってねーかこの人!ラーンの険しい顔してた人たちは、マグダル&デプレにくっついてた若い騎士の2人組でしょうか?ああもう、いろいろ読み返さねば忘れてる。
読了日:10月11日 著者:
純潔のマリア(3)限定版 (KCピース)の
感想
絵本付き限定版の方を買いました。きれいに完結!ビブかっこいいしエゼキエル可愛いよー。そしてアニメ化決定ですと?! 幸せになれて良かったね、マリア。なんてテキトーな花(笑)
読了日:10月8日 著者:
石川雅之
とある飛空士への追憶の
感想
(図)ガガガ文庫で出ていた物を加筆修正した単行本。あちこち描写が変わってるのと、エピローグでは後発のシリーズ作を踏まえた描写も。やっぱりこのお話大好きです。劇場版はキャラデザと声に期待が持てなくて観てないんだけど、どうだったんだろ。私としては、ぜひジブリで映画化して欲しかったんですが!なので、私の脳内ではジブリ絵で再生されます。(笑)そういや、夜想曲の(下)まだ読んでないな。
読了日:10月7日 著者:
犬村小六
BEAST of EAST 2 (バーズコミックスデラックス)の
感想
再読。あー鬼王丸かっこいい…
読了日:10月6日 著者:
山田章博
BEAST of EAST 1 (バーズコミックスデラックス)の
感想
再読。平安時代を舞台にした和ファンタジー。絵が本当に美しい…マンガというより屏風絵や絵巻物のよう。「〜でおじゃった」というような古い文体もたまりませんね!すごく久々に読み返して、冒頭のダッキと戦ってる人に「あ!こんなシーンあったんだ!」と思い出し。
読了日:10月6日 著者:
山田章博
艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.1 (エンターブレインムック)の
感想
例によって弟が買ってて貸してくれたよー。半分以上はイラストやマンガなので、そのへんしか読んでないですがwふろくの艦娘早見表下敷きがいい感じ。こうしてズラリと並んだのを見ると、やっぱり日本軍の艦の名前はかっこいいですね!
読了日:10月4日 著者:
読書メーターPR