忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
春コミスペース取れてた!サークル参加証来た!
売り子してくれる友人募集中だぜ(・∀<)-☆
原稿はまだ白紙だぜ!あと1ヶ月…か。
とりあえず放置しすぎのサイト達をどうにかしてから原稿と戦う。

春コミ、ナ-6b『月の水源』です。ARIAスペースです。


昨日(19日)、家族でちょっと遠いブックオフ行ってきた。弟の運転で。
去年の夏に弟が免許とって以来、初めて彼の運転する車に乗りましたよー。
ブックオフ久しぶりだったけど、今回は色々収穫あってホクホク!
<買った本とか>
★ケロロ軍曹(12、13/吉崎観音)
★おおきく振りかぶって(1〜3/ひぐちアサ)
★モンハン日記ぽかぽかアイルー村のんびり村おこしガイド(攻略本)
★ディシディア ファイナルファンタジー アルティマニアα(ムック)
★フィンランドはどこですか?(CD/谷山浩子)

集めたいなぁと思ってた「おお振り」、1〜3が¥105だったので買っちゃった!
コレ何度も読み返してしまうので、原稿期間中は危険…
続き買いたいけど原稿終わるまで自重しよう。以前8巻くらいまで借りて読んだんだけどね。

ディシディアのは、まだゲーム自体を持ってないんだけど、安かったのでお絵描き資料用に(笑)

たにーのCDは、「人魚は歩けない」「まもるくん」「きれいな石の恋人」「終電座」が好きだった。


<最近読んだ本>
★とある飛空士への恋歌(4/犬村小六)

図書館で借りた。バイトの休憩時間のおかげで読書が捗る。
今年はたくさん本読めそう!
さて『恋歌』もクライマックス、次の5巻で完結だそうです。
調べたら先月5巻出てたので、早速図書館で予約した。
やはり空戦シーンがすごく良い!
今までは戦闘機同士だったけど、今回は空中戦艦同士の砲撃戦が熱い!!
『恋歌』、アニメ化すれば良いのになぁ。長いからテレビ向きじゃない?ちょうど1クール分くらいじゃない?
前作『追憶』は今年秋に劇場版アニメ公開だし、そのあとにぜひとも!
『追憶』の映画、一緒に見に行ってくれる人募集中です。(気が早い)
PR
つれー 昨日2時間しか寝てねーからつれーわー
2時間しか寝てねーからなー(ミサワ)

ガチで2時間しか寝てない状態でイベント行ってきたw
徹夜明けで行った冬コミよりはマシというものだ!
一般参加でコスもしないのに、なぜ2時間しか寝てないかってーと
前夜にうっかり十二国記の二次創作長編小説読破しちゃったからだよ…(気づいたら午前4時)
尚隆かっこいいよね素敵。原作ほぼ忘れてるので最初からまた読みたい。

つうわけで今日はヘタリアの西ロマオンリーイベント「親分とオレ」に行ってきたんですよ。
一般でひとりぼっち参加だったけど、がっつり買い物したので満足です☆
待機列が完全に日陰の駐車場でめっさ寒かった…冬コミより寒かった…
初めて行く会場だったけどスムーズに行けたんで良かった〜。
会場内まるっと西ロマだらけとか、これなんて楽園(^q^)
レイヤーさんも多くて、親分子分が大半だったんでとても眼福でしたv
ロマーナたんが何人もいてハァハァした(
最近、普通の親分子分よりも、親分にょ子分に萌えてる私。ロマーナたんかわいいよ。
親分にょ子分本も数冊買えたんで幸せ!

さて、散々萌え狂ったので春コミ原稿に頭を切り替えますよ…
まずはARIA原作全部読んで頭をARIAに染める。
毎度私の失敗は、イベント前に原稿と別ジャンルの萌えウェーブが来てしまうことだから。
予約して発売日に届いた、戦国無双3猛将伝もまだフィルム剥がさずおあずけしてる!
これをニンジンとして目の前にぶら下げて、脳をARIA脳にして一気に原稿終わらせるー!
果たしてそんなに上手く行くかな。(自信ねぇ)

でも合間にアイルー村はちょこちょこやる。(息抜き息抜き!)
一日にゲーム内時間で2日分までって自分ルール作ってるから許してー!
村もだいぶ発展して、いま村の仲間60匹こえた♪
なんかアレだ、アイルー村の楽しさは幻水で本拠地がだんだん発展してくのに似てるんだ!
ちょっとしたクエストこなして仲間が増えて、施設が増えて、だんだん広くなって。
ちびクックと教官が大好きなんだが、ふたり(一人と一匹)ともプレゼントできない(好感度上げれない)。
ちびクックの一人称が「ボック」なのがかわいい!


<最近読んだ本>
★夏草の賦(下/司馬遼太郎)

<最近買った本とか>
★榎本俊二のカリスマ育児2(榎本俊二)
★ONE PIECE総集編 THE 15thLOG "THRILLER BARK"
★戦国無双3猛将伝(Wiiゲームソフト)


夏草読み終わった…うああ元親あぁぁぁぁ!
信親(元親の長男)がいろんな意味でイケメンすぎて、九州征伐マジ泣いた…
これ大河ドラマにして欲しい。菜々さま大好き。
読み終わってから戦国無双2ひっぱり出して、元親シナリオ通してプレイした!
そういえば2は護衛武将に菜々さま居たのよね!つうわけで常に夫婦出陣。
原稿終わったら3でエディット菜々さま作るんだから…!
おばあちゃん家(階下)からバリカン借りてきて、母と一緒に、父と弟の散髪した。
バリカン初めて使ったけど、アレ楽しいな!
しかし刈った髪が袖に入ってチクチクするのぜ。

ここ数日ずっとアイルー村やってる。
忍者猫ウルシたんかわいいよウルシたん。
いま村の仲間50匹。
自分のMHP2Gのデータから、オトモのウドンも連れてきたぞ!

<最近読んだ本>
★ストライクウィッチーズ 乙女ノ巻3(南房秀久)

アニメのノベライズで全3巻なので、これでアニメ1期だいたい把握した。
キャラもだいたい覚えた!今のところハルトマンとシャーリーが好きかな?
軍服も美少女も大好物です。

<最近買った本とか>
★学園天国パラドキシア(6/美川べるの)
★榎本俊二のカリスマ育児(榎本俊二)

学パラは、いつもどおり安心のミカベルクオリティw
カリスマ育児は、下品ギャグマンガ家・榎本俊二さんの育児エッセイ。
前になんかの広告で知ってから、あの人が育児エッセイだと…?!と気になってたんだけど、本屋でたまたま見っけてちょっと立ち読みしたら、おもしろかったので買ってしまったw
2巻もあったので今度買ってくる。この人のマンガのテンポ好きなんだww
ニコ動の公式配信で『魔法少女まどか☆マギカ』の1話見た。
好きなマンガ家さん(天杉貴志さん)が外伝のコミカライズ描くというので、元ネタのアニメも見とくかと。
音楽が梶浦由記さんってとこにまず私は食いついた(笑)梶浦サウンド大好き!
まず作画超キレイ!空間デザインがすごい。変な魔法空間?の美術とか。
で、キャラデザが蒼樹うめさん(ひだまりスケッチの人)なんだが、話のシリアスな雰囲気・美術・音楽と、ほわほわなキャラデザがすっごい違和感。一応最後まで見たけど、その違和感が私的には受け入れがたかったので、2話以降は見ないな〜。
違うキャラデザだったらハマれたかもしれないけど。とても惜しい。
ところでキュウベエとかいうマスコットキャラが、トランセイザー(ミカベルのマンガ)のチーポに見えて、いつ首から下だけヤな感じの人間体型に変身してオッサン発言を繰り出すかと(しねえよ)


<最近読んだ本>紹介リンク貼ってみるテスト。
★夏草の賦(上/司馬遼太郎)
夏草の賦 [新装版] 上 (文春文庫)
長宗我部元親が主人公の小説。美濃から元親のところへ嫁に来た、菜々の視点を通した話。
菜々は、明智光秀の一番の部下・斎藤利三の妹。
けっこう考え無しに行動してしまうところがあったり、美女なのに大胆でスカッとした性格で好き!
もうね、キャラたちの外見が戦国無双版でイメージしちゃうもんで、脳内画像が色々面白いことになる。
光秀が蘭丸に冷たくされて意地悪されてて超わろたw

だいたいこんな感じ↓(意訳)
信長「光秀、蘭丸から説明を受けたか」
光秀「いえ、聞いておりませぬ」
信長「お蘭、説明しておけと言ったではないか」
蘭丸「少しですが説明致しました(しれっ)」←実際はしてない
光秀「?!(゜д゜;)」
信長「なんだと?光秀、なぜ嘘をつく!」
光秀「?!!!!(゜д゜;;;)」
お蘭ひでぇw このとき脳内BGMは「あんなに一緒だったのに」ですたw
無印戦国無双ではあんなにBLちっくだったのにね…(作品違うから)

コレ読んで、元親ブーム到来中。元々好きではあるのだが。
下巻読み終わったら戦国無双3プレイ再開するんだ…エディットで菜々さま作る。


★神去なあなあ日常(三浦しをん)
神去なあなあ日常
高校卒業したとたん、担任教師と親によって、いきなり『林業』の世界に研修生として放り込まれた主人公。
横浜の現代っ子が、三重県の山奥、携帯の電波も届かないド田舎「神去村」で林業修行をしながら過ごす1年…
村の人々はのんびり「なあなあ」の精神で生きていて、古いしきたりも残り、少し不思議なこともある。

とてもおもしろかった!去年の本屋大賞で4位だったそうです。
母が図書館で借りてきて、おもしろかったというので私も読ませてもらった。
帯の推薦文を宮崎駿監督が書いてて、アニメ化したいとも思ったとか書かれてたので、なんとなーくジブリの絵でイメージしながら読んだんだけど、すごくしっくり来る!
ぜひともジブリで映画化して欲しい!すっごく見たい!
この本は文庫化したら買いたいです。

<最近買ったDVD>
★銀幕ヘタリア Paint it,White(白くぬれ!)ぷれみあむ版・祭 (DVD/アニメイト限定版)
キャラソン目当てで限定版買ったさ。
プレミアム版特典がアイス君キャラソンで、アニメイト限定版特典がウク姉&ベラのキャラソンなんだもの。
キャラソンが限定版特典なのはずるいさ…
ぷれみあむ版特典で劇場上映生フィルムカットが入ってた。ドイツさんが会議で机バーンして叫んでる?とこだった(笑)
ブックレットに、ナンジャタウンのヘタリアフードイベントの写真が全種類載ってた!
これ行きたかったけど、一緒に行く人がいなくて諦めたんで(笑)写真でも見れて嬉しい〜。
どれもかわいいな!トルコさんのアイスがすごくいいw
キャラソンでアイス君の声初めて聞いたけど、イメージ通りで好き!
てかパフィンの声小野坂さんなのかwすっげぇオッサン声で、アイス君とのテンションの差がひどいw
こないだのキタユメクリスマス見て、トルコさんとパフィン似てるな…と思ったけどほんとトルコさんぽいw
ウクベラのキャラソンはデュエットでタ○ゥーっぽいw(ロシア系だけに)
ベラの2面性おそろしあw前半だいぶ猫かぶってるww
本編はまだ見てないす(´・ω・`)ワールドシリーズDVDも1巻しか見てないしなぁ。
そのうち時間ができたら見る。(と言って見てないDVDがたくさん…)
ドラクエ5クリアしましたヒャッフゥゥゥ!!
小学生のときSFC版やってから、何年越しのクリアだろうか…感動。

で、今度は『ぽかぽかアイルー村』始めました!
マイアイルーは『みなみん』、村の名前は『にゃんころ村』。
村の名、母に「ネコたちの村の名前を決めるんだけど、なんかマヌケカワイイ名前ない?」と聞いたらコレが出たので決定(笑)
最初は「ネコ村」と言われたけど普通すぎるのでコレは却下。猫村って家政婦かいな!
アイルーたちのカワユさに癒されまくってますv
ポッケ村から『にゃんころ村』に引っ越して、このまま永住しそうな感じです(笑)
たぶんユクモ村?には行かないな!

三国無双6、公式のキャラ紹介に更新来たー。
蝶さま(張コウ)がバルログ化www輪っかピアスだと戦ムソの小次郎ぽく見えるね。ポニテだし。
小喬可愛い!髪短くなったねー。そしてカボチャパンツ復活!
孔明さん老けた?
劉禅来ちゃったあーー!!!wwwwww 前作の劉備に似てるね~。星彩との絡みが楽しみ!
そして息子との対比なのか、劉備がゴツめになった(笑)
晋に夏候覇!淵ちゃんの息子だけどこっちは親父に似ずイケメンだ!(笑)いや淵ちゃん大好きですけどね。
董卓…はどうでもいいや。


<今日買った本とか>
★季刊S(33号)
★コミックリュウ(3月号)
★テルマエ・ロマエ(2/ヤマザキマリ)
★SARU(下/五十嵐大介)
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]