忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
そういえば、コミックリュウで先月・先々月と前後編で載った「女王様ナナカ」。
どっかで見た絵だよなーと思ってたんだけど、「都会のトム&ソーヤ」(児童書の人気シリーズ)の挿絵のひとだ!
仕事中に「都会の〜」を見て、あー!って思いました。そーかそーか、見た事あるわけだわー。
私、たいてい児童書のあるフロアにいるので、ときどき聞かれるんですよね。こないだ新刊出たし。

土曜日に、ナルさんちで一緒に戦国無双2猛将伝やってきましたv
一緒に利家と小次郎をクリア。
あと、戦国BASARAダブルパックに付いてたスペシャル映像DVDを一緒に観たんですけど、バサラ祭ってスゴイね。
DVDの内容は、バサラの1&2&英雄外伝の紹介映像・プロモーション映像と、バサラ祭2007〜春の陣〜ていうイベントのダイジェスト映像。
バサラ祭は、声優さん達が5人ほど出てきて、トークしたり、その場でアフレコ劇したりするんですよ。会場のお客さん達が、誰か出てきたりセリフ言ったりの度に「キャ〜!!」て大歓声で(笑)私にはわからない世界だわぁ。私は中の人の顔は(カッコよくてもそうでなくても)あまり見たくないタイプなんで…。キャラはキャラとして萌えたい。
てか、中井和哉さん(BASARA伊達政宗役。他にワンピのゾロとか無双の惇兄とか)が、ほっしゃんに似てることに気付いてしまい…顔見るたびに吹きそうになったというか吹いた。声と顔のギャップがっ…!(中井さん好きな人スミマセン、私も声は好きなのよ!)
はい、猛将伝ネタバレ感想です。

利家、叔父貴(勝家)好きすぎ。ヤンキーすぎ。どこの組の若いモンですか(笑)ヤクザもののBLみたいだよ!
青い、青すぎる!慶次より精神年齢10才くらい若いんじゃないの?!(無双の慶次が老けすぎって気もするが)てか顔も慶次より若い、つかモブ顔(笑)エディット武将っぽい。
ゲーム内の戦国辞典とウィキで調べたところ、利家と慶次はあまり歳かわらないみたいですね。慶次の生年がはっきりしてないんだけど、利家が1538年生まれで、慶次は1533年or1541年生まれ説が有力、てことなので、慶次の方が年上だったかもしれないみたい。叔父と甥と言っても義理ですし。
それにしたって、戦国無双で一番精神年齢低いんじゃあるまいか…(笑)
攻撃範囲は広くて、普通に使いやすいです。特技で馬呼びが出来るのも便利!(オロチでは全員できたんだけど、猛将伝では一部キャラのみに戻っちゃった)護衛武将はもちろんまつで!夫婦出陣!
エンディングで秀吉殴りまくってたけど、秀吉丈夫だな!あんなマッチョにボコボコにされたのに、その後普通に喋ってるよ…(笑)てか、こいつらのやりとりはバイオレンスだった(笑)

小次郎はとにかくキモイ!でもちょっと感じ変わった?前作では単に変態さんだったのが、今作ではちょっと病んでる系っつか、イッちゃってる感じになったような。
ナルさんと二人で「きめぇー!」と連呼しながらプレイしてました(笑)ちなみにナルさんの使用キャラは 風魔小太郎だったので、最凶コンビだった(笑)
武蔵がいい人過ぎてかわいそうだったw会話が全然かみ合ってない!小次郎をなんとかして(救って?)やろうとする武蔵がピュアすぎて…。
でも使いやすかったよ、小次郎。リーチ長いし、技の出も早いし。

ガラシャもクリアした!超かわいい!モデル2の金髪に赤い服がめっちゃ可愛いー!これコスしたい!
プレイ前は、わがまま姫だったらやだなと思ってたんだけど、苦手なタイプどころか、かなり好みな性格だったので嬉しい。マイペースだけど、賢いし、かなりしっかりした子だよ!しかもめっちゃピュア。
孫との友情が良いよー!愛の狩人孫市(笑)なのに、恋愛じゃなくて友情な所が萌え。ステージ4の雑賀攻めでの、友情を貫き通すガラシャがすごく良い。光秀(おとん)との絡みも少しあったし。てかこのステージ、普通に千人斬りしちゃったよ。強すぎ。
ガラシャ、特殊技が強すぎる。火炎放射>吹雪>ごんぶとビームと三段階でめちゃ強力!ビームは当てるのが難しいけど、上手く当たれば敵の体力を一気に削れる。
そして外伝が最高だった(笑)賤ヶ岳・最強美女決定戦に乱入!美女達とガラシャのやりとりがかわいいー!おねね様は欠席でしたねぇ。孫市が女の敵(笑)最後美女軍団にフルボッコにされてたし(笑)

傭兵演武も、名刀集めエンディングと、天下統一エンディング両方見ました。
最初は三成で名刀集めエンディングを目指し、仕官の誘いを無視し続けて、ひたすらステージこなして名刀集め。
もう三成も戦功MAX・ゲージ最大の最強状態まで育ってしまって、よろず屋も使わないので金が貯まる貯まる。
てか、名刀集めだとステージ100までやらなきゃいけないので、正直飽きる。単調なんだよー。イベントは時々しか起こらないし。あ、イベント画面のお姫様が超美人でした。
ともあれ、名刀全部集めて、エンディング見ました!いっぺんクリアしたら、集めた名刀や傭兵レベルはリセットされるのね。てか、名刀せっかく集めたんだから、どんな刀なのかって解説とか見れたら良かった。名前だけ…。グラフィックみんな同じだし。刀については後日自分で調べてみようと思います。歴史物って色々調べる楽しみがあるから良いね!
ちなみに配下は、兼続・元親・左近・ガラシャ、あと1人誰だっけ?でした。ホントは幸村と慶次入れて義レンジャイにしたかった。
天下統一エンディングの方は、ガラシャを育てたかったのでガラシャで。伊達家か長宗我部家に仕官しようとこの二家の戦ばかり参戦して、先に仕官の誘いが来た伊達家に仕官しました。
こっちはステージ30くらいでクリア。このくらいが丁度いいや。
次やるときは長宗我部で天下統一したいでっす。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]