ギルド名はロシア語で「探求者」という意味。
船はスペインの無敵艦隊=アルマダで(笑)元の意味はスペイン語で「海軍・艦隊」のこと。
ギルドやキャラの名決めるのに、こないだ買った「幻想ネーミング辞典」が大いに役立ちましたw
ナシェル(プリンス)はうちのギルドのリーダー。回復スキルが超便利!
ロードス島伝説を読んだばかりだったので、プリンスといえばこの人しか浮かばなかったw
小説・ロードス島伝説の主人公、超チート性能の王子様ナシェルから名前を貰いました。
最も深き迷宮(世界樹の迷宮)に挑むってことで、ちょうどいいよねー的な。
ロードスのナシェルは迷宮には潜ってないけど。
フラウス(ファランクス)もロードス島伝説のキャラから名前貰いました。
でも性格イメージは同じくロードスのキャラ、ニースと足して2で割った感じかも。
今のところ、強めの敵でラインガード使う以外あまり仕事がないので、攻撃系スキル覚えさせるべきかなぁ。
スリュス(モンク)の名は中国語でざくろ石=ガーネットの意味。
最初は回復にかかりっきりだったけど、ナシェルのおかげで回復使う頻度が減ったので、今は攻撃補強中。
ウォート(ゾディアック)もロードスのキャラから。
最初にナシェルを作ったので、ロードスのキャラで作れそうなのは作ろうと。
メテオの魔法を使うと来たら、ウォートしかいないっしょ!という。
今のところ属性攻撃できるのが彼だけなので、魔法で大活躍。
彼のTPが尽きたら、街に帰ります。
カリマ(バリスタ)の名はスペイン語で「陽炎」の意味。
姉御的な色黒オネーサン。パーティの物理的最大火力。頼りになります。
眼鏡おっさんバリスタと、どっち入れるかさんざん迷った末こっちに。
ヒュー(ウォリアー)は見た目が超好みなんだぜ。名前は何となく。
タクミ(シノビ)は笛!の笠井竹巳から。
顔似てるし、笠井は忍者疑惑あるし(笑)この名前しかないと思った…!
ハロルド(パイレーツ)は、なんとなく海賊っぽい名前をと思って。
特に由来はないですw
ピオ(ビーストキング)も同じく、なんとなく。
タクミもピオも、こういう目のキャラ好きなんだ!猫目キャラっつーか!
ヨハン(ファーマー)もなんとなく農夫っぽい名前をと。
本体よりも、小脇に抱えたヒツジ目当てで入れました(きっぱり)
PR