ただいま!イベント(コミティア)終わってやっと落ち着いたんでネットに帰ってきました。
今日はカオスだった部屋を片づけた。だいぶマシになった…(まだあちこちカオス)
先月から放置しっぱのサイトも、近いうちに更新します。やりたい事は色々あるし、絵描きたい。
コミティアでは、ちまさんと合同のタロットイラスト本を予定してましたが、完成には至らなかったので、準備号として出しました。ノートーンで、所々エンピツ線だったり…色々ぐだぐだ…。
でも、買って貰えるまでには至らなかったんだけど、表紙見て手に取ってくれる人がチラホラいて嬉しかった!
ちゃんと完成させて完成版出します。次々回(2月)のコミティア合わせを予定してます。次回のは出ないので。
コミティアは年4回だから、半年に一回のペースで参加していきたいと思ってます。
スペースにその準備号とペーパーしか無かったので、今回は2時頃に撤収してきました。(イベントは確か3時半まで)
おなかもすいたし、二人ともあまり寝てなくて(ていうか徹夜)疲れてたしね。(その割には地元帰ってきてから結構あちこち寄ってたんですが)
次はがんばります!もっと本も作りたい!
修羅場中にニコ動の魔性に捕らわれてしまった為、それでだいぶタイムロスしました…(馬鹿!)
ニコニコ組曲ほぼ歌えるようになっちゃった。どんだけ見てたんだよっていう…ね…
大好きだよ…。戦国BASARAver.とかコミケver.とかラピュタver.とか面白すぎ。
そしてうっかり、三國無双ver作れるんじゃね?と替え歌の歌詞考え始めちゃった自分がいた。(修羅場中に)
現時点で8割くらいできてる。考えるの楽しいw
てか、イベント後にちまさんとカラオケ行って、組曲に入ってる歌とか歌いまくってきたw
今回アニソン縛りでアニソンしか歌わなかったよ。楽しかった!
イベント前日が、朝から丸一日着付け教室のセミナーで、19時過ぎに帰宅したけど、疲れもあってあまり原稿作業はかどらず…(夜、2,3時間寝落ちしちゃったし)セミナー自体はとっても楽しかったんですけどね。
また素敵な着物や帯をたくさん見られたし、今回は半襟に「すり友禅」という手法で模様を染める体験もできました。普通の友禅は、筆で布に直接絵を描くようにするんですけど、すり友禅はステンシルみたいに、型紙を使って染めるんですよ。難しかったけど楽しかった!自分で染めた半襟は貰えたので、そのうち使いますv
原稿が気になって、あまりセミナーに集中できなかったのが残念。イベント後なら、気にせず思い切り楽しめたのに!
んでセミナーの帰りに、予約しておいた戦国無双2猛将伝を買って、帰宅後そのまま封印。
翌日コミティアから帰ってきてから開封して、早速プレイ!予約特典のピンズは利家でした。元親が欲しかったなぁ。
てか、やっぱりエディットないよ(血涙)新キャラ6人の無双演武(ストーリーモード)と、傭兵演武(修羅モードみたいなやつ)しかない。
内容薄くね?!もっと色々さぁ、ねえ…!傭兵演武は結構遊べそうだけど、私エディット無いと結構すぐ飽きるんだよね…。戦ムソ2も全キャラ一通りクリアはしたけど、繰り返してはやってないし、外伝クリアしてないキャラもいるし。なんだかんだ言いつつエンパの方が何度もやってる。
そしてまずは元親の無双演武をプレイ!元親ー!ハァハァ(落ち着け)
しかしこの日はステージ2までやったところで力尽きた…(睡魔に襲われてダウン)
昨日続きをやりました。とりあえず元親クリア!
元親、動きにクセがあるので難しいですね。三ムソのお蝶(張コウ)みたいな感じ。でも水計で敵をまとめて押し流すのは楽しい!ダッシュ攻撃にテラ笑いましたw膝スライディング!このバンドメン…!おもしろすぎる。無双奥義で三味線ベンベン弾きまくってるのも爆笑した。
軽装の着物に三味線一つで、戦場で浮くったらない。モデル2はピンクの着物で吹いた。さすが姫若子(元)w
しかし元親さん、性格がつかめない…基本、結構いい人のようです。落ち着いた大人のオニーサンだ。でも言ってる事が時々意味不明。「凄絶に時代を意志し続ける」って、日本語としてワケわかんないんですけど…。時代を意志するってどういうこと???てかこの人、「凄絶に」って言い過ぎ。あと「上等」も口癖らしい。どこのヤンキーだ。
てか、元親ムービー少なすぎ…。最初と最後だけって…。(3つあるかと思ったら、1つは関ヶ原共通ムービーで、元親カケラも出てなかった…)
でもやっぱりビジュアル激好みなので、萌えまくりました…かっこいい…足細い…!しかし髪型が謎。ただのポニテではないっぽい?
次にガラシャをプレイ。まだステージ1の姉川しかやってませんが。
おや、結構かわいいぞ?心配してたような、私の苦手なタイプの性格ではなさそう。
孫市が完全に保護者w姉川で、ずっと傍で戦ってくれるし、いちいちアレコレ聞くガラシャにちゃんと相手してくれて、こども電話相談室みたいになってるしwガラシャが「孫!」と呼ぶのがかわいい。振り回される孫市萌え。
戦い方が、基本は格闘、ときどき術、って感じでかっこいい!格闘少女大好きです。でも攻撃範囲が泣けるほど狭い。そして素手攻撃がすごい弱い。術は結構強いので、術メインで行けばいいかも。もうちょい育てれば使いやすいキャラになりそうです。元親よりはクセがないかな。チャージ1で無双ゲージが溜められるので(ちょっとスキが大きいけど)、今のところの戦術はチャージ1を連発して、ゲージ溜まったら特殊技の攻撃術!って感じで。
無双奥義がビームでビビッた。直江系の乱発ビーム。ジャンプ攻撃で火の玉出すしさ…光秀、おまえの娘どこでこんな技習得してきたんだ。
ここで一旦中断して、傭兵演武を少しやってみた。使用キャラはとりあえず三成。
今回、キャラのモデル2は、エンパのモデル2と同じのようです。まだ三成しか見てないけど、エンパの銀髪に黒とオレンジの服のだった。このモデル好きなので嬉しい!
傭兵演武は、やっぱり基本修羅モードみたいな感じですね。ストーリーモードと同じように難易度選べるのが嬉しい!修羅モードは難易度選べないから、へタレゲーマーの私にはあまり進められなかったのだ…。
まだ3ステージしかやってないので、どこまで行けるか楽しみ。攻略本によると、名刀集めとかいうコレクション要素があるようなので刀好きの私ワクテカ!コンプリしたいぞー!
さーて、続きやってきまーす!
PR