
今日のお絵描き・迅香先輩(でらぐい)。
久々にコピックで本気で色塗りしました。
ちょっと肌の色濃くなりすぎた…。迅香先輩はもっと色白だ!
先週末に、相方ちまに付き合ってもらって日暮里行ってきました。
迅香コス用の布とウィッグを買いに。
ウン年ぶり2回目の日暮里…前回はARIAコスの布を買いに行った時だ。
服飾専門学校生だったくせに、現役時代は行ったこと無かったという。
(※日暮里は、東京で布買うならここだろ!という有名な繊維問屋街)
ウィッグ屋さんもあるので、レイヤー御用達です。(笑)
布もウィッグも無事に調達いたしまして、あとはこまごました物を揃えるだけですよ!
…まぁその後に『衣装製作』というメインイベントが控えてますけどw
ウィッグも加工しなくては。
初音ミクのプロジェクトDIVAをもりもりプレイしています。
無印を一通りクリアしたので(難易度はおいといて)、2を始めました。
2の方が知ってる歌多くてテンション上がるー!
いろいろとシステムも改善されててやりやすいです。長押しや同時押しも楽しい!
今は借り物でプレイしているのだけど、なかなか長く遊べそうなので自分で買おうかしら。
<最近読んだ本>
★大正野球娘。~土と埃にまみれます~(神楽坂淳)
★指輪物語1 旅の仲間(上1/J.R.R.トールキン)
★帝都たこ焼き娘。 大正野球娘。3(神楽坂淳)
大正野球娘、私はマンガから入ったのですが、マンガは原作1・2巻の話なんですね。
(土と埃に〜が2巻です)
マンガと原作ではラストが違うのもびっくり!私はマンガ版ラストの方が好きかな。
原作の方が、主人公の小梅たちが「お嬢様らしい」言葉遣いをしてる気が。
ってかマンガがハジけすぎなのか(笑)はしたないとかってレベルじゃなかったよねw
3巻のたこ焼き娘はまた別の方がマンガ化されてるらしいので、これも読みたいな。
今更ながら、ちょっとハマってます。(笑)
アニメもほとんどまだ見てないのよねー。
指輪物語は再読。ちょいちょい拾い読みはしてたけど、通してまた読もうと思って。
通読は2回目。1巻ではまだブリー村にすら着いていませんw
この進みの遅さでは序盤で挫折する人もそりゃ多いよね。
旅の仲間が結成されて指輪廃棄の旅に出てしまうと、おもしろくてどんどん読めるよ。
私はもう指輪の虜なので、どこでも楽しく読めますけれど(笑)
原作読むとまた映画見たくなるなーきっと。
PR