忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
おい、日記書くの約1ヶ月ぶりだぞ…ナ、ナンダッテー(
ついったでぽつぽつ呟いてると書いた気になっちゃうよね…
しかもメモ帳に途中まで書いて忘れてたっつー。

えーまずは、冬コミ関係のお知らせを少し〜
pixivにはうpったんですが、今回もすどーさんのでらぐい本の表紙&マンガ描かせていただきました!
まともにマンガ描くのウン年ぶりです!久しぶりすぎるw 楽しかったです!
最近二次創作はイラストばっかりだったんですけど、珍しくマンガのネタが降ってきたので。
タイトルは「チョコっとLOVE!」オフセで36ページ、予定頒布価格400円。
一足先に読ませていただきましたが、すどーさんの小説めちゃ萌えですっ…!!

あと、デコチョコ(チロルチョコの包み紙を好きな画像で作れるやつ)作りました!
これもイラストはpixivにうpってます〜
前から、いつか作ってイベント配布してみたいーと憧れだったんですけど、
今回のでらぐい本がバレンタインネタ中心ということで、原作のバレンタインでもチロルチョコネタ出てきてるし、作るっきゃねーーー!!!!と燃え上がりまして(笑)
でらぐい本お買い上げの方に差し上げる予定であります!
友人知人はでらぐい知らなくても押し付けるよ!

コミケカタログも買ってきた。(冊子版)
まずは自分らのスペース確認。2日目東V23b「Lemon Incest」ですよ!よろしくね!
ちょw東方とタイバニと同じホールwww人口密度テラタカスwwwwwww
我ら(青年FC)は緩衝地帯ですね…わかります…
相変わらずオンリーワンのでらぐいサークルですよ!

そして今コスプレ衣装製作中です。
布探しに予想外に大苦戦した。色が…なくて…
そんな特殊じゃないでしょラベンダー色ってさあ…
紆余曲折の末、結局普通の紫になりました。明日には裁断できそう。
あと今回こそウチのちび(プリムラ嬢)につぶ先輩コスをさせたいんだがそこまで辿り着けるかどうか。
ペーパーとポスターも作りたいのよ…



今更ですが、12/3に猪松ちゃんとしぃちゃんとボカロカラオケしてきました!
100%ボカロ&アニソンオンリーでしたw(8割ボカロ)マトリョシカとパンダヒーローも歌ってきたー!
アニソンは懐かしめの多めで。るろ剣とか幽白とかエヴァとか魔法陣グルグルとか…
やっぱ小~中学生くらいの頃のアニメは自分の原点だよねぇ。
そして、私は原稿持ってって歌う合間に描いてましたwww
下書き段階だからこそできる。さすがにカラオケ屋でペン入れはできねーわw
でも意外と、他に気が散るものが無いから捗った。自分の部屋誘惑多すぎw
ついでに資料用に持ってったでらぐいを、しぃちゃんと猪松ちゃんにも読んでもらって布教成功☆


<最近買った本とか>
★TIGER&BUNNY(7/ブルーレイ限定版)
★コミックマーケット81カタログ
★Cheese!(1月号増刊)

チーズ増刊は後輩ちゃんが漫画家デビューしたので記念購入です!
超少女マンガ誌…この雑誌の世界と私と、生きてる次元が違いすぎてついてけないwww
彼女のマンガはおもしろかったですおー!イケメンごちそうさまですはふはふ

<最近読んだ本>
★マルドゥック・ヴェロシティ(1~3) 冲方丁
★マルドゥック・フラグメンツ(冲方丁)

貸してもらったマルドゥックシリーズを一気読みです。
今またスクランブル2周目読んでますwハマッたー

ヴェロシティは私の中でハガレンとちょっとイメージかぶるな~。共通点も多くて。
カトル・カール=異形の敵=ホムンクルスですかね。
主人公のボイルドとエドを重ねるとしたら、ウフコック=万能存在=錬金術。
そして償いきれない重い過ち、過去を背負っている。
09メンバーにかぶるのは主人公たちよりもグリードとデビルズネストのメンバーたちかな。

ヴェロシティは公式にビジュアルがほぼ無いので、読むとき他作品のキャラでイメージしたりする。
ボイルドはターミネーターのシュワちゃん。
ラナはハガレンのマーテル(蛇キメラのおねえさん)
ハザウェイはタイバニのエドワード(逮捕前の長髪ver.)
ファニーコート検事補はでらぐいの安倍川せんせ(笑)
メラニーがなぜかタイバニのクリーム
シザースはマトリックスのツインズ
サラノイ教授は幻水5のシルヴァ先生
とか、そんな感じ。それ以外のキャラはぼ〜んやりとしかイメージがない。
マンガ化or映像化、早くしてくれ!個人的に内藤泰弘さん(トライガンの人)のマンガとかで見てみたい。
PR
12/01
わがツン-わが家の長男ツンデレ社長-(1)住吉文子 651円 エンターブレイン/B's-LOG COMICS/書籍扱

/03
冬コミカタログ(冊子版) 2400円

/13
靴ずれ戦線 速水螺旋人 840円 徳間書店リュウコミックス

/14
銀の匙 Silver Spoon(2)荒川弘 440円 小学館少年サンデーコミックス

/22
テルマエ・ロマエ(4)ヤマザキマリ 714円 エンターブレイン/ビームコミックス/書籍扱
大砲とスタンプ(1)速水螺旋人 590円 講談社モーニングKC

/28
TRIGUN-Multiple Bullets 内藤泰弘・Boichi・水上悟志・石黒正数・他 680円 少年画報社YKコミックス
なんか積みゲーに手を着けたいけど、今やると絵柄がそれに引きずられて冬コミ原稿に影響が出ちゃうので、やれない。同じ理由で借りてるマンガの一気読みもできない〜
たぶん脳みそがそっち行っちゃうし。気が散りやすく影響されやすい自分。
ひとつのことを集中してやるのがつくづく苦手…
始めちゃえば楽しくなってずっとやってたりするんだけど、気が散った先にもそれが適用されるので、やるべき原稿ほっぽってちょっと手を着けたゲームに超集中、とかありすぎて困る。
自分漫画家目指さなくて良かったな…性格的に絶対無理だ。
そのときハマったものの影響がダイレクトに出まくるしw
がんばれ私、とりあえず冬コミ原稿は今月いっぱいが勝負だぞ!
冬コミ終われば後イベント参加予定ないから、いくらでもゲームやらお裁縫やらできるぞ!
っても冬コミも好きでやってる、やりたいことではあるんだけどもw
原稿終わったらコス衣装他の製作が待ってますw
今回つくるのは冬服ジャケットのみなので(スカートやネクタイは夏服と同じのでいける)楽っちゃ楽。
学生時代に課題で作ったジャケットのパターンを改造して使う予定〜。
コス&ドールブログも夏コミ前から放置してるので、なんとかしたいね…。
ほんとは夏コミ衣装も製作日記みたいにするつもりだったのにw
冬こそは!


Fate/zeroのおじさん達が、みんなスーツ系で黒っぽいしどれが誰だかなかなか覚えられないんだが、見分け方がわかった気がする。ポイントはヒゲと胸元。
ヒゲ無しで十字架ついてんのがキレイ
あごヒゲでおリボンついてんのが時臣
無精ヒゲでネクタイがキリツグ
って認識で合ってるよね?
ケイネスせんせとカリヤおじさんは覚えました。
ちなみにアニメはまだ一度も見てないのだが、放映版は自主規制入ってるらしいし、DVD出たらレンタルで見ようかなあとか思っている。

てか、Fate/zeroが気になってウィキとか見たことで、はじめてDD(ドルフィードリーム。ボークスの球体関節人形「ドルフィー」の萌え系男性向けシリーズ)で出てるFateの娘たちがどんなキャラなのかわかったw
つってもステイナイトの方の知識はほぼ無いんだけどね。
DDでセイバーと凛と桜とイリヤが出てるんだっけ?
凛と桜は姉妹なのね!なるほどなるほど。
そのうちzero版の黒スーツセイバーのDDとか出そうな気がするよねw



<最近買った本とか>
★むかしむかしのきょうのぼく~週刊はじめての初音ミク~(1)林健太郎
★犬マユゲでいこう 旅マユどっちかというと福岡 石塚2祐子

犬マユ、石塚先生あいかわらず自由すぎるwww
どうみてもる○ぶな実写表紙がコミック売り場で異彩を放ってたわwwww
楽しそうな会社だねCC2。CC2社員さん、今巻全編に渡って活躍しすぎだろwww
石塚先生の歪みねぇ強さマジ憧れます。
戦国無双クロニクルやってらっしゃるとは!石塚先生の絵で戦ムソキャラ見れて嬉しい!
三國無双はガチハマリしてらしたから、戦国もやってるのかな〜と思ってたけど、クロニクルが初なのかな??

<最近読んだ本>
★天顕祭(白井弓子)
★マルドゥック・スクランブル 完全版 The Third Exhaust 排気(冲方丁)

スクランブル読み終わった!おもしろかった!!
冲方丁詰め合わせをドカンと貸してもらったので、しばらく冲方漬けです~ふふふ。読むのが楽しみ。
いつもバイトの休憩時間に読んでる。現在マルドゥック・ヴェロシティの1巻読み中!

天顕祭は書店バイト時代に買ってずっと積ん読になってたのをやっと読んだ。
同人誌で初めてメディア芸術祭で受賞したっていう。
日本神話モチーフだけど遠未来もの。神話好きとしてはツボだった。
舞台は「汚い戦争」後の日本。目に見えない毒物で土壌が汚染されて、人の住める場所が少ない。
汚染レベルによって厳しく立ち入りが制限される…
という、この環境。いま読むと、どうしても福島の原発事故を連想してしまいます。
徴兵制が無い代わり、30才以上の男子に年1回汚染エリアでの奉仕作業が義務づけられてたりとか、汚染エリアに育つ特殊な竹で土壌浄化をしてたりとか、なんか今の日本・これからの日本と重ねて色々考えさせられた。
とはいえ、メインは主人公とヒロインのラブストーリー。
しかし二人とも鳶職で、主人公は30才越えのオッサン、ヒロインは17才体育会系女子、となかなか異色。
何度か読み返す程にはおもしろかったので、オススメです。
坂本真綾さんのニューアルバム、『Driving in the silence』。
DVD付きの初回限定版を買って、早速ずっと聴いています。
DVDの方はまだ見ていないけど。
冬のイメージのコンセプトアルバムで、ちょうど寒くなってきたし今聴くのにぴったり。
今回のアルバムもすごく良い!
ラスマス作曲の「Sayonara Santa」「Melt the snow in me」が特に好きだな〜。
真綾さん作曲の「誓い」も好き!一番好きなのは「Sayonara Santa」かな。
ジャケット&ブックレットの真綾さんの格好(真っ赤なフード付きケープ)がすっごく可愛い!
いつもブックレットの写真も素敵ですよねぇ。
うふふ、来月のライブがまた楽しみです。コンセプトアルバム3枚みんな好きだから、全曲聴けるなんてすごく幸せ!

それとは別に、家の裏でマンボウが死んでるPの「スイートフロートアパート」も頭の中をぐるぐる回っています。家裏マンボウPの曲の中毒性は異常w
タイトルで特定できなかったから、うっかりスルーしちゃっててマンボウ姉さんのブログで知ったw
本当にあの言語センスは天才としか言いようがない…!
どっからあんな発想が出てくるんだろう…ほんとに脳内構造が謎すぎる。
マンボウ姉さんの動画もいつも素敵で!かわいかったり腹筋崩壊したりw


相変わらず戦国無双3エンパをずっとやってます。
内政も慣れたけどやっぱめんどい。(笑)
今までのエンパより内政に格段に時間かかるもの…
あれから戦史演武の織田・島津・豊臣・武田・毛利をクリアしました。
豊臣シナリオの子飼いトリオがかわいかったー!正則かわいいマジ癒される。
今はレア武器ゲットすべく争覇演武やってます。
けど今回、やっぱり好きな武将を国主にして好きな地域でプレイってのはできないみたい。
元々大名なキャラしか国主にできない。
エディットは雇って部下として使うしか無いし、プレイヤー武将としてしか出撃させられないので、複数のエディットを召し抱えても、一度に1人しか出せない…
あと三國5エンパであった結婚システムとかも無いので(期待してたのにー!)菜々さま作って元親と結婚とか、愛姫作って政宗と結婚とか企んでた私の野望は潰えた。
そういうネオロマンス無双的な要素は3DSの戦国無双クロニクルが充実してるらしいのでめっちゃやりたいw
戦3エンパは、シナリオ一通りクリアしたら終わりかな。繰り返しプレイはしなさそーだわー。
あ、でもトロフィーはコンプしたい。…難易度地獄とか、第2レア武器とか、できる気がしないけど。


<最近買った本とか>
★ユンボル(3)武井宏之
★神は細部に宿るのよ(2)久世番子

<最近読んだ本>
★ストライクウィッチーズ 乙女ノ巻(4)南房秀久
★ARIA 四季の風の贈り物(小説)

ARIAのアニメで脚本を担当した4人のライターさんたちによる、それぞれ春夏秋冬と「贈り物」をテーマにした短編集。
秋の、オレンジぷらねっとのふたり(特にアテナさん)をメインにしたお話が、とっても素敵でした。
他3つはまあまあかな。てか藤咲さん(ARIA小説1作目も書いてた人)のお話は、どうも私、肌に合わないらしい。
戦国無双3エンパイアーズ、もりもりプレイ中。
エディットで「ドリフターズ」の豊久と与一つくった!
 
お豊は兜無し短髪モデルが無かったので、ちょんまげポニテになってますが…
与一は男性モデルではしっくりくるのが無かったので、女性モデルで。
おっぱいは目の錯覚ってことにしといてくださいw
お豊が蘭丸モーション、与一が稲姫モーションですぞ。


明日は、毎年恒例の地元小学校のバザーです。
不要品をフリマで売りさばいてきます(笑)
今年も手作り品はナイヨー。


Fate/zeroが気になる今日この頃。
アニメまだ一度も見てないんだけど、まとめスレとpixivで見た気になってるいつものパターンw
ウェイバーちゃんかわいいよ気になるよ。
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]