忍者ブログ
あちこち手を出す、南(みなみん)のサイト共通ブログ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ-WEB本棚-
みなみん書架
プロフィール
HN:
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1983/04/16
最新コメント
[09/16 猪松]
[03/30 一文字目が同じ人]
[01/23 南]
[01/23 一文字目が同じ人]
[01/13 南]
ブログ内検索
★本館
バイトの一環で描いた、ARIAの予約販促ポスター用イラストと、戦国BASARAのらくがきをアップ。
サイトでは初バサラ絵。サイトではって言うかオフもひっくるめて、描いたの初めてだ。
実はこのバサラらくがき、前述のARIAポスター描いてる時に、気分転換にらくがきしたモノ(笑)
次はちゃんと資料見て描くお!

★同盟
参加者さまおひとり追加!
PR
今月2度目の本館更新ですー。昨日更新したんだけど、ブログに書くの忘れてましたんw
イラスト更新強化月間だからちょっと頑張ってる!
つっても、また無双のエディット武将設定イラストだから、需要は無かろうな…。
結構オリジナルアレンジ入ってるし…。
まあいいんだ、自己満足だから。早くエディット全員分イラストアップしたい。

あと、今年中に「見ないで描くお題」コンプリートしたい!さすがにひっぱりすぎだ。
別館オリジサイト更新しましたー。久々のトップ替え!
あと、本館に置いてあった頂き物の中から、オリジナルのものをそちらに移しました。
他にもいじりたい所はあったが時間切れ。
あと同盟も更新せねばー
長時間パソに向かってると、作業中は猫背になってるんで背中痛くなります…(液晶だと、背筋伸ばしてると角度の関係で色の具合が…)

最近は俺屍お休みして、久々に無双とかバサラやってました。こないだオンリー行ったらやりたくなった。
しかも古い方のやつw(三國無双3とバサラ無印)
三ムソ3やったの、めちゃくちゃ久しぶりだったから懐かしかったわ〜。このキャラはこの頃の方が良かったなぁ〜ってのが何人か…(甄姫とか司馬懿とか…)(魏伝やったんで)
しっかり点心と宇吉仙酒(あれ?字が違う気が)の場所覚えててわろたwそういえば弓とかあったね!
バサラは、一番育ってる(Lv14くらい)佐助で難易度『難しい』にチャレンジしてみた。何回か死んだけどなんとか天下統一!さすが『難しい』、強い武器とか新しいアイテムとか、結構ゲットできた!
あとは難易度『普通』で蘭丸をクリア、まつを始めました。蘭丸は2より良い子っぽい。豪雷で凧兵落とせるので便利(間合い取るのが難しいけど)クリアしたら光秀が使えるようになりました。
まつは武器が刀だ!2で薙刀に変わったんですねー。

★最近買った本★
メテオド(2/四位晴果)☆4
海の大陸NOA(3/じゅきあきら)☆未読
海の大陸NOA+(3/じゅきあきら・T・)☆未読
着物いろは(ムック)☆4
コミックリュウ(1月号)☆4

感想はまた後日ー。
>本館
ハロウィン用に描いた、元親&ガラシャ(by戦国無双2猛将伝)のイラストをギャラリーにアップしました。ほんとはハロウィントップにしようと思ってたんだけど、完成した時点で11/1の0:10くらい…。ミクシィの日記にだけとりあえずアップして、その後ズルズル更新せずにいたら10日も経っちまったw
あとギャラリー整理して、頂き物とキリ番イラストを通常イラスト置き場の各ジャンルのページに収納しました。他もちょこちょこ整理。
頂き物は、オリジ絵は別館オリジサイトの方に移動させて頂くつもりなので、一旦引っ込めました。

てか、そろそろ本気でトップ絵替えたいです。今のトップにしてから約1年;
次は何にしよかなー。マイブームなら戦国BASARAか俺屍だな。それか戦国無双のエディット。

>同盟
名簿修正。ついでに名簿の、会員さんサイトを巡回して、閉鎖してるサイトのリンクを解除しました。
消えてる(not found)所はサバ落ちの可能性もあるので保留ー。


さー次は別館オリジサイト更新するぞ!あと作りかけのサイトとか色々…。
書きわすれてた!(またか)
9/30に笛サイト更新しました。
約3ヶ月ぶり。不定期亀ペース更新を公言してあるとは言え、めっきり季刊ペースです。
描きたいネタは山のようにあるけど、創作意欲が足りないんだぜ!

来月あたり、サイト更新強化月間にしてみようかな…
ひと月くらい絵を描きまくってみるのも良いかと。
Copyright © たこあしみなみん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]